• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月12日

車高調取り付けてアライメント調整したら・・・アレ!?

車高調取り付けてアライメント調整したら・・・アレ!? おはようございます♪

先日少しUPしましたが昨年C26を購入後に車高調
を取り付けました。

その後近所の全国的にも某超有名なお店(闘い中
につき控えます)にてアライメント調整を行いました。


その1ヶ月後に新しいタイヤを購入してハメ変えて
2.5ヶ月使用してスタッドレス(レボ2新品)に変えて
先月末にまた夏タイヤに戻しました。

現在15日程夏タイヤにて過ごしてますが僅か3ヶ月
使用のタイヤは↓の様になっていました。
もちろん新品で下ろしたレボ2も外側の角がボコボコ
になってしまいましたTT;





このタイヤに関してはメーカーさんの対応は素晴ら
しく新品に交換してもらえる事になりました(^^;
上記アライメント調整してもらった会社とは全く別の
会社ですがタイヤの製品向上の為に問答無用での
交換OKは会社のお客に対する姿勢を感じられます。

そこでアライメントについて詳しく調べてみました所
エラく自分が無知な事が分かりましたので皆さんは
きっとご存じとは思いますがお伝えします。
アライメント調整後にタイヤを交換したので若干は
数値は変わっているかとは思いますが・・・

基本的にアライメントはその車(C25、C26)などの
基本データーに基づいて調整されます。あくまでも
ノーマルのデーターしかお店には無いのでその基本
に合わせようと調整します。

その結果が車高調のおかげで合わなくても近づけた
ら調整出来ましたとデーターシートと共に渡されます
がたとえばキャンパー角が普通はネガティブですが
ポジティブにしかならなくても出来る限り調整しました
で終わりが普通だそうです。

本来の角度にならなくてもアライメントは調整しました
で終わりですので本当はキャンパー調整ボルト持参
でアライメント調整に行かないとダメみたいです。

車高調によっては無しでも数値が出せる物も有ると
伺いましたがH○Sやテ○ンなどはポジティブな数値
が出るのが多いと伺いましたし、R○Rなどは品質の
ばらつきが大きいとも伺いました&何処かの安い物
はそりゃー素晴らしく調整もままならないとか><;

キャンパー調整ボルトは↓の様な商品です!
81260 EZカムXR 14mmお値段4~6千円程します。



+1°45'~-1°45'までの調整範囲が有るので
ほとんど問題無くキャンパー角は基本範囲内にての
調整が可能だそうです。

本来ならばアライメント調整とデカデカと看板を上げて
いるお店に常備して調整が規定範囲内に収まらなけ
れば使用しますか?と聞いてお買い上げしてもらえば
収まりますがお買い上げ頂かなければこの様な症状
がタイヤに出ますと知らせるのが当たり前だとは思い
ますが現状はただ調整するだけで終了しましたと・・・

その結果アライメント調整をしてタイヤの異常な摩耗
が起きても出来るだけの事はしました&やってなけれ
ばもっとおかしな摩耗をしてるはずとお店は逃げます。
おかしいじゃないか?と文句を言えば調整用のボルト
を使用すれば出来ましたがそのままではコレが限界
ですからと何も聞いてもらってないのにこの様な返事
が帰ってきました・・・聞けよボケ!!

ちなみに大手のお店ではほとんどがこの様な調整を
行うそうですのでやったからと安心しているのでは無く
しばらくはタイヤのチェックをお忘れなく。
きちんとした範囲内に収まらなければバカらしいお金
だけ捨てることになりますよ(TT;

もっと付き詰めれば1G締め付けを行い納得な数値が
出なければ上記ボルトを使用してアライメントを取ると
きちんとした数値が出るそうな・・・

そこまでして初めてアライメント調整なんだそうで普段
のお店のはアライメント微調整でただノーマルの数値
に近づけるだけなんだそうです!
それでもアライメント調整が完了しましたっておかしな
話しだと思いますがそれが普通なんだそうで・・・
データシートにNGが出ていても全くお構い無しにハイ
終わりですでは納得いかない気がしますし値段も安く
は無く金額も15000円~20000円程払うのにコレで
タイヤに異常摩耗をきたしても知りませんとはどーね?

プロのお店は車高の落ち具合を見てノーマルの数値
を考えてよりベストに近づける工夫までしてくれるそう
ですのでよく調べてお店を選びましょう♪

本日はアライメントに関するお話で御座いました(^^)

週末になりましたが皆さん気を抜かずに安全運転で
お過ごし下さいね♡

ブログ一覧 | オハブログ | 日記
Posted at 2013/04/12 09:20:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年4月12日 9:29
新品タイヤ交換できて、世買った出すね。

アライメントは、看板を信用するのでなく
そこで調整する人間の腕で、
決めなくては、えらいことに
なりますね(T_T)

タイヤ専門店(大手タイヤメーカー)は、
あくまで、タイヤ屋であって
アライメント屋では、ないのですね。

再来週の例の店での
アライメント調整とその店の
コメントが、楽しみです。
コメントへの返答
2013年4月12日 13:42
交換出来て世買った出す(爆

アライメントは専門店で行わないととんでもない事になることが判明しただけでも良かったです!

微妙の微が付くのは隠してますね♪

再来週はキャンパーボルト持参して1日預けて来ます(^^;
2013年4月12日 9:58
捻くれたオレは・・・

自信にキャンバーボルト埋め込まなきゃな!(爆


先日、空気足にてアライメント取りましたが、余計にアライメントの重要性を知りました^^
コメントへの返答
2013年4月12日 13:43
捻くれてるのか!?(爆

自身にピアスするのか!?(笑

アライメントは重要だと思いますよ♪
2013年4月12日 10:38
こんにちは♪

マーキーさんのアライメント講座、めっちゃタメになりましたね~。\(^O^)/

でも、ほんまにアライメントが取れてないあくまでも微調整レベルを「調整終わりました」って、お金出す側から言うと、めっちゃ納得出来ない様なきがするのは私だけですかね・・・。(;^_^A

コメントへの返答
2013年4月12日 13:44
こんにちは♪

アライメント講座は身になりましたか?

何の為にアライメント取るのかが分からない気がします・・・

お金の無駄使いですな><;
2013年4月12日 12:15
こんにちは、お邪魔します。

あえて誤解を招くのを承知で言いますと、タイヤの偏摩耗を抑えるためだけならディーラーでトーインをきっちり出してもらうだけで十分だと思います。
コメントへの返答
2013年4月12日 13:52
こんにちは

偏摩耗は色々な要因で起きると思いますが当方のDでは車高調入れた車の足は触ってもらえません・・・

トウ、キャンパー、キャスター、ピン角など足回りは奥が深く調べれば調べる程経験値が豊富なお店以外には任せられません♪
トーインのみで偏摩耗が起きないとは申し訳ありませんが理解出来ません><

ちなみに棒Sと言う軽自動車メーカーのお話ですが新車でおろしていきなりタイヤがささくれ立つ現象が起きた時に新しい車買って下さいと言われたそうですのでDも何処まで信頼して良いものやらと言った感じです(TT;
2013年4月12日 12:38
こんちわ。

個人的にアライメント調整は量販店等の腕は信頼はおけませんね。
C24のとき、某有名走り屋ショップで足回り新調・アライメント調整した時はタイヤの持ちもすごく良かったんですが、数年後にABで車高調を変え、オクでホイール等も変えた後、数か月後アライメントだけ某タイヤメーカー系で調整したらデータシートを見せ「範囲内に収まりました」っていう割にめっちゃ片べりするようになったのを覚えてます(笑)

ちなみにC25はDでサイドスリップだけ見てもらってますね~。
コメントへの返答
2013年4月12日 13:54
こんにちは

流石に経験豊富な方はいろいろ経験されてますね♪

1G取り付けしてポジキャンを補正してアライメント出して来ます!

弄りも足回りは奥が深いと再確認させられました><;
2013年4月12日 16:33
アライメントは出来ればスタッフ(調整する人)と仲良しになって、それからがベストです。

ローダウン+インチアップしたら片減りしやすいので、タイヤの減らし加減から直進性能まで
を調整してくれます。

そこで調整しきらない場合はやはりお客様に聞くべきですね。

お店選びは大事ですね。
コメントへの返答
2013年4月15日 7:24
今回は専門のお店で行います!

ローダウン時の数値は経験でしか分からないと思うので専門家にお願いしてみますが(笑

聞いてもらっていれば何も言えないけど結果がコレで答えがコレではアフォらしくなります><

お店選びが全てですね♪
2013年4月13日 7:46
アライメントは、昔はアライメントの機械が高かったのでラリー関係を手掛けているショップや大手のチューニングショップしか無かったです。
ラリー関係のショップだと、1G締め付けやアッパーマウントを緩めてズラしたりして微調整やってくれてたみたいです。
最近は、ドレスアップ流行りでどこでも機械を設置して、機械に入力されているメーカー基準値に近づけて調整してるだけですよねf(^_^)
自分は、以前のいたところでは取引先にあったので基準値に合わせてもらったら燃費がリッターで1も下がったので、自分の思った通りに合わせてもらったら、前以上に燃費も上がり高速もハンドルが取られなくなりスピードをMAX出しても真っ直ぐ走るようになりましたよ(^_^)/
コメントへの返答
2013年4月15日 7:28
そうですね!

Bee☆Rさんなんかは紐の長さで測りあの手この手できっちり合わせますけど(^^;

機会入力でデーターはノーマルの値ですけどローダウンしても同じでいーのでしょうか?

それも合わせられ無くても出来るだけの事はやったから・・・って何!?

ただ規定の数値に近づけるだけではダメだと思いますがほとんどがコレですね!

今回は期待出来るお店を選択しました(笑

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation