• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月13日

OH!マルゲリータ!貰い物に落とし穴が・・・(爆

OH!マルゲリータ!貰い物に落とし穴が・・・(爆 おはようございます♪

何やら台風は南の海でグルグル回って消滅して
熱帯低気圧になってしまった様ですね!

さて一昨日の夜にお会いした馬さんから何かの
景品でもらったからあげると電子レンジを頂いた
ので昨晩は地元のツレの家でピザパーティでも
しようぜ!とツレの隠れ家に仲間数人を呼んで
食材も沢山仕入れて来てまずはカンパーイでの
スタートとなりました(^^)

飲み専門役とピザ製作班に分かれて製作班は
皆さんが持ち寄った材料を切ったりちりばめたり
しながら取りあえずピザを10枚程作り最初の1
枚はマルゲリータから始めよう!とタイマーを入
れ製作班も飲みに加わり生2杯目を空けた時に
悲劇は起こりました。。。



OH!マルコゲーダ!!なんで??

予定タイマー5分でセットして少なめで合わせた
はずのピザは無残にもクロコゲータに(爆

その後4分でも同じ感じに仕上がりレンジが壊れ
てるんじゃない?との皆さんの意見で何気に裏
側を見ると50Hz専用!?ココって50Hzだった
っけ?と皆さんに伺うと60Hだ!とのやっぱりな
答えが返って来ました><;

江戸~帰りの馬さんは何かの景品で頂いたのは
電子レンジ・・・まだヘルツフリーじゃないの!?
と疑問に思い調べると現在でもダメな物は多数
有りレンジや蛍光灯や洗濯機はよく見ないとダメ
みたいです・・・

高級品はヘルツフリーがほとんどみたいですが
安い商品は分かれていますね♪

電源周波数は意外なところで災いをもたらせます
が発電器なども安いのは分かれていますので外
でキャンプをする際に糸魚川から富士川の境界
線をまたいで集まる時には意外なトラブルがまだ
起こる可能性が有ります。



曲線が全然違うので50Hzを60Hzで使用すると
例えば毎秒100回放射されるマイクロ波が120
回放射されてしまうのでマルコゲータが出来上が
ってしまったのも理解出来ます(涙

何故この様な事になったかは簡単にお伝えすると
関東が最初直流で電気を使い始めて関西は翌年
交流で電気を使い始めました。
関西は交流電力をアメリカ製で発電しましたが遅れ
ること6年関東がやっぱり交流がイイと発電を変え
た際にドイツ製の発電機を入れた為にその機械の
発電Hzが50Hzで最初の関西は60Hzだった為に
こんなバカげた日本真っ二つなHzが出来上がった
そうです♪

まぁ朝から難しい話は横へ置いておいたその後は
どーなったかと申しますと皆さんの同級生の中にも
居るかと思いますが一番パシリになりやすい方が
電子レンジの前で門番をしてもらい全てツレのお腹
に収まってお開きと相成りました。

でも優しいオラはそのパシリ役の彼の娘が東京で
来年から学生をするのでレンジを差し上げたと言う
美しいお話でお終いで御座います(爆
決してその娘さんが可愛いからあげた訳では無い
のであしからず(きっぱり♪)

何やら本日もお暑い日になりそうですので皆さんも
熱中症に気をつけてお仕事お励みくだされ~♡
ブログ一覧 | オハブログ | 日記
Posted at 2013/06/13 06:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ある日のブランチ
パパンダさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年6月13日 10:21
こんにちは、

新幹線が東海道と東北と直通しないのは、まさにこの周波数なんですよ。
新幹線は専用送電で富士川より東でも60HZになっていて東京駅が50HZとの境目です。
あとケルヒャーの高圧噴霧器も別れてますよ。
コメントへの返答
2013年6月14日 8:29
おはよー

そうですね!なかなか物知りですねぇ~

ヘルツフリーだと思い込まないで見ないとエライことになる時も有ると思いました。

町田行き頑張って調整して下さいね♪
2013年6月13日 10:43
やっぱり東のおねーちゃんと

西のおねーちゃんでは

お声の周波数が違いますか?

先生お教えください( `・∀・´)ノ
コメントへの返答
2013年6月14日 8:30
そんな小さな世界はほぼ同じじゃ!!

世界に目を向けるとかなりトーンもアクションも違う(爆笑
2013年6月13日 10:53
秘密基地用に安い電子レンジ買ったんです

電子レンジは別名、チンするって言うぐらい
「チィィ~~ン」って音ですよね?
最近、メロディーも多くなりましたが。。。

うちのは余韻が全く無く
「チン」半角カタカナを更に半分にしたいぐらいの音です。

初めて来た御友達は、必ず 「えっ?」って叫びますよww
コメントへの返答
2013年6月14日 8:32
ほうほう・・・

前に会社に有ったレンジは壊れる前にチッとしか言わなかった(爆

嫌々なのか?チッってどーね?と笑っていたら壊れた><;
2013年6月13日 11:15
こんにちは♪

ヘルツフリーやないと、そんなことになっちゃうんですね~。(;^_^A

そんな歴史があったから、50Hzと60Hzが存在してるの、今日のブログで知りました~。\(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月14日 8:33
おはよー♪

そんなことになっちゃうんです!!

日々お勉強な毎日で御座います(爆
2013年6月13日 11:37
まだフリー製品は高価ですよね

オクなども気をつけて落札しないと落とし穴が!
コメントへの返答
2013年6月14日 8:34
でも世界中50/60Hzなんですね!

オクはまだまだ~E-BAYなどは見た事も無いコンセントで到着しますから(爆笑
2013年6月14日 1:51
来年からちょくちょくレンジの調子をみてあげるとか言いながら、可愛い娘家を訪ねる! に1000点(笑)
コメントへの返答
2013年6月14日 8:36
そして親近感を持たせていきなり襲い自分の東京の女にしてしまうに5点(爆

その大学の友達を紹介してもらいハーレムな東京出張の秘書にするに希望的500点(笑

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation