• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月22日

車内の後付け機材の熱対策が完了しました(^^;

車内の後付け機材の熱対策が完了しました(^^; おはようございます♪

少々夏バテ気味でブログUPも休みがちなオラ
で御座います(爆

しかし今年の夏は何時までこの暑さが続くので
しょうか!?

先日も車内のダッシュボードの温度を午後2時
にて測定したところ何と78.4℃と灼熱地獄な
感じでした・・・oz

以前にPC用のファンをソーラー携帯充電器&
電池に繋いでダッシュボードにて充電しながら
蓄電池でファンを回すのをUPしましたが結果は
・・・



爆発しかけておるではないか?><;



車内のダッシュボードのおよそ80℃近い温度で
ソーラー充電&電池が異常な膨らみを帯び変形
してあわや爆発の危機(TT;

12Vのファンを5Vでやんわり回しても大しては
効果が無い事も分かりました・・・

そこで5Vで超小型なファンは無いかと物色した
所、スンゲーのを発見しました(^^;

表題の写真のブツは世界最小USB作動のファン
4cm×4cmで扇風機の強に匹敵するパワーで
ブンブン回ります(爆

1個1000円しないので2個をレーダー裏とドラ
イブレコーダーの裏に仕込みました!





携帯用予備電池のUSBに繋ぐとブイーンと力
強く回りますのでOKなのですが余りに強力だと
車内のオプションセキュリティが反応してしまう
ので間にこんなのをカマして強弱が出来る様に
しました。



ファンも小型になり視界には入らなくなりOKで
すし、携帯用のサブバッテリーで簡単にON/
OFFや強弱も調整出来る仕様にしましたので
これで車内の後付けしたユピテル製品は温度
も下がり快適に動作してくれることでしょう♪

ちなみにファンを回さずに温度を測定した場合
にドラレコで75℃でファンを回して1時間後に
測定した温度は54℃でした(^^)

ファンはUSBプラグ形状にて販売されています
が+-の線しか配線内には有りませんので加工
して配線していますし最安値800円程です。
スイッチも500円程で購入出来ますので車内に
配線さえ行えばスマホなどの携帯用5V電池で
快適に動作します。

ただ間違えて12Vは繋げたらプシュッで終わり
ですのであくまで超高温になりそうな時のヘルプ
でとお考え下さい。

そんな訳で改良版車内の備品の温度を下げる
小さな弄りの完成版で御座いました(笑

ちなみに携帯用バッテリーにUSBのまま繋げ
てポケットにバッテリーをしのばせると超小型の
携帯扇風機にもなりますので別な利用方法など
もアイデア次第でOKとな♪

本日も暑くなりそうなので体調管理に気をつけ
てお過ごしくだされ~♡


ブログ一覧 | オハブログ | 日記
Posted at 2013/08/22 08:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

怪しいバス乗車
KP47さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年8月22日 8:52
しかし...よくいろいろなアイデアでるねぇ
感心してますm(__)m

股間が、いつもクールに保たれますね
(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年8月26日 8:32
アイデアマンですから・・・

股間も簡単にクールダウン出来ますよ♪
2013年8月22日 9:00
マーキさん>私の方・・・うまくいきませんアドバイス下さい。

同じように、12Vソーラーを買って、パソコンのファン12Vとエーモンのスイッチを繋ぎました。
でも・・・廻りません。
ソーラーは、赤・黒・黄色の線が出てるタイプです。
全部 赤・黒の線しか繋いでおりません。黄色は無視。

太陽当てると、パネルのランプも点くし、ファンを直に電気通しても廻るけど、
ソーラーでのファンが廻らず。 ソーラー2個付けても廻らず。

今は、妥協して少し窓開けて、USBファンを携帯電池で廻して、
車内センサーを停止させて廻してます。 
まだ会社の駐車場だから窓開けていますが、他の所に行った際に
窓を開けっぱなしに出来ないので・・・
コメントへの返答
2013年8月26日 8:34
メッセした通りで御座います。

ソーラの発電量だけでは補えない電力を消費しますので蓄電システムが必要です!

頑張って完成させて下さいね♪
2013年8月22日 9:34
こんにちは、

いつも楽しい小技がよく出て来ますね。
私は断熱フィルム全面張で対処です。

コメントへの返答
2013年8月26日 8:37
おはよー

お金掛ければそれなりに出来ますが当方リース車両なのでお金は交換出来る物にしかかけられません><;

高級な断熱フィルムはソーラー関連が機能しない欠点も有るのでイイとは思いますがあくまでも取り外しが簡単な物に限定しております♪
2013年8月22日 9:37
ウォッシャー液の出る所から絶え間なくミストを噴き出すようにしてはいかがでしょうか?(爆)

この暑さだと人が群がってきますよww
コメントへの返答
2013年8月26日 8:38
すぐにカラになるのでは!?

ミストの機材はもう5年前にいろいろやりました(^^;
2013年8月22日 9:53
パソコンでCPUなどを強制冷却するペルチェ素子を使ってみましょ(^ω^)

素子ででっかいCPUクーラーのフィンを冷やしてそこに風を通せば一気に冷えますよ。
コメントへの返答
2013年8月26日 8:39
ベルチェ素子は反対側が熱を持つ性質ですので結果どーなんでしょうねぇ~?

感電したりして(爆
2013年8月23日 12:35
こんにちは♪

いつも、マーキーさんのアイデアには、脱帽です。m(_ _)m

ほんまに、仕事してます?(爆)
コメントへの返答
2013年8月26日 8:40
おあよー

何時もアイデアばかり捜してますけど・・・

仕事・・・しなけりゃねぇ~(爆

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation