• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月15日

お色直し画像その3

お色直し画像その3 全灯びっくりバージョンはこちらです。

写真は写りこみでかなりビカビカですが現物は結構綺麗ですよ!
全4獣類の点灯仕様になりましたがどうでしょうか?(^^;
ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2007/10/15 07:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

ミラー番‼️
にゃるてさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年10月15日 8:47
この顔で追いかけられたら・・・
めっちゃビビリますよ~

これは夜間に現物見せてもらわないと♪
コメントへの返答
2007年10月15日 8:50
それでは次回お会いする時に
7の後ろから猛追を演出してみませんか?

知らない人が見たら獲物を追いかけるライオンと間違えるかも・・・
2007年10月15日 9:55
おはっす(^O^)/

実物見たら綺麗そう(*^_^*)

知らない人が見たら誰も近寄りませんね(爆

お疲れ様でした('-^*)/
コメントへの返答
2007年10月15日 11:24
こんにちは

実物はウットリ(・・/?

近寄りがたい雰囲気ですね~

まだ少々やる事が・・・

頑張ります(^^;
2007年10月15日 10:39
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

前回、川島に行けずに見逃してしまったので
次回はじっくり拝見させてくださいね♪

って、眩しすぎて直視できないかも(笑)
コメントへの返答
2007年10月15日 11:26
こんにちは

次回お会いする時に見てやって下さい(_ _)

以外に綺麗ですよ!(自分で言うな)

カメラには綺麗に納まりませんが・・・
2007年10月15日 11:21
おはようございます!!
切り替え出来るのは良いですね♪けど室内への配線が凄い事になりません?
もしや2チャンネルリモコン((((゜д゜;))))
コメントへの返答
2007年10月15日 11:31
Te☆@。さんエライ!

誰も気付きませんが室内への配線はゼロです~

今回は周波数の違うリモコンを3個も用意しましたが2個で切り替えです(^^;

予備知識で知りましたが例えば同じIPFのフォグのリモコンでも周波数は数十通りあるらしく2個3個利用しても可能です!
2007年10月15日 11:31
おはようございます^^

これは・・・すごいことになってる気が^^
早く見たいっす~

更にまだあるっすか!?
これは期待アゲアゲっすね~

今週もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2007年10月15日 11:39
おはようございます

いや~りくじんパパには敵いませんよ!

サイドに間接イルミと新型テールを開発中です。

ところで11月10日ってオイラも関西に出張中ですが時間が」間に合えばUFOが飛来するかも?
2007年10月15日 12:11
すげぇーーー!

あとは飛行テストだけですねー^^

うーーむ、実物見てみたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年10月15日 14:31
こんにちは

結構テスト飛行に失敗して何回か落下を経験してます(爆)

来月に大阪近辺に出張しますので怖いもの見たさの方歓迎します!

サイド&リアもまたUPしますね
(^^;
2007年10月15日 12:43
こんちわ~

お色直しお疲れ様です(^^♪
綺麗ですね~(^_^)

間接イルミ&新型テールも
早く見たいっす(*^。^*)

頑張って下さいね~(^^♪
コメントへの返答
2007年10月15日 14:33
こんにちは

間接イルミは出来上がっていますので後は仕込みのみですがテールは面倒で日にちが掛かりそうです~

自己満足の世界は辛い仕事が多いですね~(^^;
2007年10月15日 12:50
恐くて近寄れません(爆)
コメントへの返答
2007年10月15日 14:37
横イルミの仕上げ乙です~

怖くて近寄れないならこちらから寄って行くだけ(爆)

大阪南部でカシス発見時にはそっと近寄りパッと付けます~

多分ヘビに睨まれた蛙さん状態で捕獲可能か?と(^^;

ワンコも逃げるかな!?
2007年10月15日 12:56
綺麗ですね~
気分に合わせて切り替えですね♪

この状態だったら、ヘッドは不要?
コメントへの返答
2007年10月15日 14:40
後ろを走行中に段々点灯して行くとだいたい逃げますね(アホ!)

何の車かは全く分かりません(爆)

ヘッドは要りますって・・・
2007年10月15日 14:14
おおおお~~
とても綺麗です
インパクトもありGOODです
コメントへの返答
2007年10月15日 14:43
有難う御座います~

恥ずかしくて点灯走行は出来ません・・・

またお目に掛かる機会が有れば見て笑ってやって下さいね(^^;
2007年10月15日 16:47
こんにちは。

これは強烈なマスクですね!
一見セレナに見えないっす^^;

これを点灯させたまま徘徊してほしいなあ^^
コメントへの返答
2007年10月15日 17:02
こんにちは、こんな顔でウロウロしたらお巡りさん喜んじゃうじゃないですか?!普段はわからないのにたまに豹変するのが狼よ~ん('-^*)/
2007年10月15日 18:10
すっ 凄い~~~ !(^^)!

これは 目の毒ですよ 社長!

グリル送ってください(笑)
コメントへの返答
2007年10月16日 0:08
グリルは穴が有る不良品ですのでお送り出来ません・・・

目の毒の写真だけで勘弁してやって下さい。

諏訪軍団も買い物オフ等で盛り上がっていますね(^^;
2007年10月15日 20:18
こ、、、これは・・・

驚き!!!


この一言に限りますなぁ~^^;;;
コメントへの返答
2007年10月16日 0:09
会社では運転手に決してまねするでね~ぞと言い聞かしております。

いろいろ楽しめてよろしいか?と・・・

2007年10月15日 20:35
マーキーさん、エロ過ぎexclamation×2
早く実物見たいなぁ~exclamation&question

今週末のいも掘りの時に、見られるのかなぁ~exclamation&question(爆)
コメントへの返答
2007年10月16日 0:11
皆さんには敵いませんよ!

落ち着いた白で統一してますが乳首のみ青ですが何か?

今週末はお隣の国で焼肉食べてます
(T T;
2007年10月16日 7:55
おはようございます。

素晴らしいの一言です^^
また見せてもらいますよ~!!
コメントへの返答
2007年10月16日 8:40
お疲れ様です

秋味も半ばになりましたが近いうちに如何ですか?

その内に冬仕立ての季節が・・・

食欲の秋ですので生が美味しいうちにやりましょう!

今新作LEDテールを製作中ですのでまたお披露目します(^^;
2007年10月18日 0:32
こんばんは♪

広島の余韻で弄ったFグリルとは
これだったのですね♪

良い物見させてもらいましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年10月18日 6:26
おはようございます

今は分割で点灯しますのでこのショットはご希望時のみです。

昼間は全く普通のライダーですので夜も点灯しなければ何処からみてもウイポジ&ポジのみオレンジだけですね!

地鎮祭お疲れ様でした。夢のマイホームに着手でオチビちゃん達も幸せですね~

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation