• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月21日

頑張ってまだ付いてますよ&下がり対策

頑張ってまだ付いてますよ&下がり対策 皆さんおはようございます

まだイカリングは頑張って外れずにいます(爆)

先日Dにてバンパー下がりの対策を実行しよう
か?とやってみましたが全然効果無し・・・

何とかせぇ!と追い込みました所苦肉の策でと
Fのヘッド下の内側のステーの下にロングボルト
とロングナットを装着して無謀にも溶接を・・
(下側のバンパー裏側のアームに溶接)
取り合えず様子見で上げましたが下がり具合を
確認後もう一度UPする事になりました。

結局対策なんて全然なってない(><;

Dのメカと何処を支えれば下がらないか?と
協議した結果真ん中のバンパーの押さえはクリップ
2個で下のステーはペラペラの鉄ですぐ曲がる
ので意味が無いと結論・・

サイドは対作品で取り合えず下がりは抑えられる
のでヘッドの内側の下をUPすれば下がりは防止
出来るしボルトでUPすればまた上がるのでは?
となりました。

しばらく様子を見てまた結果をお知らせしますー


ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2008/02/21 08:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年2月21日 9:10
お早うございます。

結局対策品でもそれほど
効果は見込めないって事ですかね!?
コメントへの返答
2008年2月21日 10:50
おはようございます

対策部品の取り付け方すら伝達されておりませんのでDでもやり方??
みたいですよ・・・

効果は・・有りませんね~きっと
2008年2月21日 10:02
ども!おはっす♪

うちのはまだ対策部品に換えてませんが、やはり効果はあまりないみたいですね。

ボルトの溶接って・・・
まさかDで?
(¨;)
コメントへの返答
2008年2月21日 10:54
おはようございます

対策部品は効果無しと判断しましたのでDで何処に力が掛かって下がるのか?で何処に力を加えれば支えるのか?を協議した結果ヘッドのバンパーを支える内側しか効果が無いとの結論でした・・・

Dでは無く知り合いの所でボルトを点付けしてロングナットを絞ると上に上がる様にしましたらコレが結構GOOD!!でした~
2008年2月21日 10:06
全然話し変わりますm(__)m

ヘッドのスモール部って…フルLED??
前からでしたっけ??^^;
コメントへの返答
2008年2月21日 10:59
おはよう!

話全然違うし・・

ヘッドはスモール部分の青を外してステンレスで製作して若干下げてから5ミリ砲弾2列×12列で製作しましたー

初めは前向きに取り付けて確認したら激マブでしたので前の車両の方が怒ると考えてそのままの向きに装着したら前からは眩しくなく斜め横からは激マブで御座います。

こんなヘッドの光軸を調整してくれるDは止められませんな~

2008年2月21日 10:23
おはようございます。

マーキーさんのバンパーにいっぱいいろんな物が

着いているので、異常に重いのかもね??(爆

そんなこんなで、今日も宜しくお願い致します。

春にまた滋賀に遊びに来てね!!

コメントへの返答
2008年2月21日 11:01
おはようございます

最初はソレで大喧嘩になりましたー

確かに日本一重いバンパーでしょうきっと・・・

春には桜見学に行きますよ~

遊んでね^^;

2008年2月21日 10:46
やっぱり重過ぎると駄目ですね~

車も人間も♪(自爆)
コメントへの返答
2008年2月21日 11:02
おい!体重かい!?

GON1Jさんも人のこと言えない・言えない(爆)

2008年2月21日 10:49
おはようございますあせあせ(飛び散る汗)

対策品の効果は、やっぱイマイチでしたか。
┐('~`;)┌
真ん中のステーをどうにかしないとダメでしょうね!
(^^)(..)(^^)(..)ウンウン

とりあえず、今日もヨロシク手(パー)
コメントへの返答
2008年2月21日 11:05
おはようさーん!

対策品はダメポ!です・・・

真ん中の受けがあんなペラペラでは支えろと言う方が無理ですって

ただし真ん中を上げると上手く水平が取れずに片方だけが上がる・下がるがあるのでヘッド下ならヘッドにぴったり付ければ完璧ですよー
2008年2月21日 12:38
ど~も!

コンニチはですo(^-^)o

やはりあのペラペラの鉄板を換えないと駄目みたいですね(T_T)
コメントへの返答
2008年2月21日 17:54
こんにちは

あのペラペラは何ともしようが有りませんねー

そう!もっと太く!!硬く!!
軟弱じゃの~アレは(爆)
2008年2月21日 13:13
あの飛び込みのジャンプ台
みたいなステーじゃ・・・

びよよよ~んってなりますよね ^^;
コメントへの返答
2008年2月21日 17:55
そうそう!

アヒルの唇みたいなアレですが・・

アレを下から持ち上げると以外に硬くて上がりますよ!!
2008年2月21日 14:56
オイラペラペラステーを上にあげればと持ち上げたらグニャっとなりました(笑)
やっぱり固くないと使えませんね…男自身も(爆)
コメントへの返答
2008年2月21日 17:58
硬いがステキ・・(爆)

ところで昨日はヌルヌルに行ったのね!!

静かな所をみると・・・

白状しなさい^^;
2008年2月21日 20:10
こんばんわ!

こうしてまじまじと
見てみますと凄いですね!
プロジェクターにイカリング!
かっこいいな~(^◇^)

バンパー下がりは皆さん
困っているみたいですね(~_~;)
コメントへの返答
2008年2月22日 9:47
おはようございます

V36のプロジェクターはセレナヘッドの水平部分に綺麗に収まりましたー

イカリングが見た目支え無しの空中遊泳仕上げですので急ブレーキで取れないかが心配で(爆)

バンパーはセンターステーを丈夫にしないと無理ですわ!!
2008年2月21日 23:30
どもどもども!

いゃ~っつ!

バンパーは基本設計が甘かったのでしょうね・・

ある程度のところで止まっている感じなんですがね?

おおおおおおおおおおおおっ!

イカも健在ですね♪

コメントへの返答
2008年2月22日 9:52
おはようですー

バンパーは設計と言うより強度不足ですねー

耐震設計が姉歯設計並みで耐震偽装問題に発展か?(爆)

イカは見た目何も縛ってない仕上げなのでコロン!と取れたらお笑いなんですが・・・
2008年2月22日 19:44
お疲れ様です♪

お久しぶりブリ!に覗いてみると

凄い事に!!

次はサーチライトですか?(爆
コメントへの返答
2008年2月23日 7:21
おはようさーん!

そうですね~お久です!!

目玉やっちゃいました・・・

もうやることが無くなりそーですが最後はリアのある部分を・・・

またおいでよーうみゃ~もん食べに!

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation