• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.マーキーのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

昔・むかし・その昔・・ある所にお兄さんが・・・懐かしいなぁ~♪

昔・むかし・その昔・・ある所にお兄さんが・・・懐かしいなぁ~♪おはようございます♪

昨日自宅で片づけものをしていたら大昔の写真が
沢山出て来ました(^^;

今とは比べ物にならない位ガリガリでやんちゃな坊
が単身アメリカへ英語もろくすっぽ話せないのにも
関わらず一人で生活して素敵な金髪さん美人さんと
も何とお付き合いさせて頂いてました(^^;


そんな頃の写真の中に昔の映画「TOPGUN」でも
出て来るバイクの写真が・・・懐かしい・・・カワサキ
のGPZ900R(Ninja)↓



↑が映画TOPGUNで主役のトムクルーズが颯爽
とまたがり彼女を乗せて夕焼けの海岸線を走ると
いうシーンが有り自分は同じカワサキでも違う車種
でしたので知り合いに交換してもらって金髪の彼女
を乗せて走った記憶が・・・

ロスからサンディエゴまで結構な距離を全然気には
せずによく走りました(笑
ポリスとシェリフのPCに気をつけて何時も全開バリ
バリで普通巡航が200Kmだった気がしますが・・・

その当時は本物のTOPGUNはサンディエゴの基地
に有りましたので映画もそこで撮影され全てが本物
で海岸沿いの撮影シーンなどに出て来る道は何時
でも走れました・・・v

若いって無茶も平気で怖い物知らずな経験が出来
る・・・って今はもう出来ないなぁー><;

サンタモニカ・オレンジカウンティ・ガーデナ・などに
知り合いが居てよく転がり込んで住ませてもらって
はいましたがエスコンディドーやサンディエゴなども
ウロウロしてましたけど(爆
遊びに行くといい出掛けるとベガスやアリゾナなどは
すぐそこ感覚で遠くはアラバマやマイアミまで遠征を
した記憶が・・・(時差2回またぎでございます♪)

そんなオラがバイトして乗っていたのが↓KZ1300
日本では当時中型免許しか無かったのにアメリカで
は国際免許で何でも乗れたのでZ400FXには日本
で乗れなかったからアメリカでお化けなKZ1300に
乗ってました(^^;
男は黙ってKAWASAKIみたいな角々しいタンクと
硬派なイメージが好きでした・・・v
MAXターンなんかしてタイヤずるずるにして後悔した
なんて思いでも昔のことさ・・・♪



たしか300Kgも重さが有った記憶が><;
ノーヘルOKでしたので何時もノーヘルでした♪

そんな思いでの写真が出て来たのでUPしてみました。

もう3月・・・花粉が飛びまくりますが目元・鼻元に気を
つけて安全運転でお過ごし下さい!
今月も宜しくお願いしますm(_ _)m

PS 過去にロムチューンされた方で排気系などの
変更をされた方などはバージョンUPをすると更に
フィーリングが上がりますのでお店に相談される
と結構効果が期待出来ますよ(^^;
Posted at 2013/03/01 08:05:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation