• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.マーキーのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

今年も有難う御座いました♪うなぎ大盛りで頂きました(^^;

今年も有難う御座いました♪うなぎ大盛りで頂きました(^^;おはようございます♪

以前から何度もUPしてますので知ってる方はおなじみ
ですがオラはうなぎの稚魚のしらすウナギ採捕者の資
格を持っております。

さかのぼる事数十年になりますが昔は自分で採捕して
おりましたが今では取りまとめ役になって自分で川には
行きませんが激減して採捕量がほとんど有りません><

しらすうなぎを捕まえる方法は各地で違いますがものが
ものだけに夜に電気を点けて(下からと上からが有ります
が)川岸を泳ぐしらすうなぎをステンレスの網ですくいます。

何故ステンレスかと言いますと川岸には出っ張った石や
木の根っこなどが有り繊維の網ですとそこに擦れた場合
一発で破れますので網目1ミリ程のステンレスを使用し
不意なトラブルに備えます!
また愛知県の場合川での採捕はおよそ50mは間隔を
開けて被らない様に並びますが1級河川の50mは全く
上も下も人影すら見えません(TT)

暗闇の中一人ぼっちで堤防から歩いて川べりまで行き
バッテリに電灯を繋いで一人でひたすらしらすうなぎが
溯上するのを待ちます・・・大きな川に夜一人で入り立っ
て数時間を過ごす恐怖は普通の人では耐えきれません
がツワモノはお金の為頑張ります(爆

一級河川の様な大きな川は堤防の外側の音を遮断して
しまうので堤防内の音は非常に良く聞こえます、例えば
対岸で聞いているラジオなどはほとんど筒抜けな位に
聞こえます。また雨が降った後にはガスが出ますし風が
ふけばしずくが落ちる音まで鮮明に聞こえます。。。

そして段々耳が慣れてくれば足音(2脚。4脚)まで区別
が出来る様になりますが恐ろしいのは聞こえた足音が
多数な場合・・・野犬の群れに襲われることもしばしばで
して海辺で採捕してる方はそんな心配は無いのですが
河川は本当に命がけで中には野犬に襲われ命を落とし
た方や、片腕取られた方などもお見えです><;

オラは以外に暗闇でもへっちゃらでして過去には野犬や
たぬき、キツネ、野ウサギ、ヌートリアなど各種の動物に
遭遇しちょります・・・一番大物は・・・人魂・・・お化けらし
き物体・・・死体など(笑

夜8時に一人で川岸で豆電球1個点けて横を死体がと
考えてみて下さい・・・ただ今採捕者さんも募集してます
ので度胸の有る方はお電話下さい(爆

そんな危険な思いをして補獲していた方も最近では漁獲
が減りヤーメた!と採捕者も減りつつ有ります。
また河川の河口を色々な方法で止めたり開けたりする今
しらすうなぎの習性は親の育った川へ帰るのですが無理
が生じて帰れないのでは!?とも思います。



日本は個別種のアンギラジャポニカと言うしらすうなぎで
すが海外のうなぎはアンギラアンギラ種でして日本人は
どちらかと言えば寄り目ですがうなぎも同じでして外国種
は目が離れています(爆
また海外ではうなぎは蛇に親戚の様相で口にしない方が
多く鰻丼には顔が付いて無いので何種を食べてるのかも
分からないのではと思います。

そんな訳で鰻を今年も沢山頂き食しましたが本当に高価
になってしまいもうすぐ口に出来なくなっちゃうんでは!?
と思う昨今です(TT)

朝からテレビでやっていましたが何処かのスーパはしらす
の価格高騰する前に売買契約を結びお安く今年は販売が
出来ますと担当者が喋ってましたが実際は昨年秋以降に
さばいた1年前のうなぎだとは口が裂けても言いません(爆

ものは言い様で冷凍で年を越したうなぎでも焼けば見た目
全く分からないのでこれからうなぎ関連のネタばらしで色々
出てくるのでは?と思います♪

実はあまり大々的では御座いませんがインドネシアに生息
するうなぎ(ビカーラ種)の輸入が増えています。見た目や
味に遜色は無いと言われ現在の小売価格は1匹980円で
かば焼き用のうなぎが入手出来ますのでいつの間にか外
国のうなぎに変わってしまう日も来るのでしょうか?



見た目分かんないでしょ!↑がビカーラ種ですが(笑

そこの貴方・・・もしお金が無くてうなぎ食べられない方へ
の朗報です♪



セブンのつくお店でう~なぎチョコパン145円でお腹を
満たすのじゃ!糖分とカロリーは満たされるが精力なん
ぞは付かんがの・・・(爆笑

本日は土用の丑の日ですのでうなぎのお話でした(^^)

さて昨日沢山うなぎを食べましたが朝起きたら鼻の周辺が
油ギッシュでした・・・精力が付いたのに何処にも放出出来
ないのがダメなんでしょうか?

求む!うなぎの寝床♪(爆笑

今週は涼しげな1週間になりそうですが安全運転にて過ごし
て下さいね♡


Posted at 2013/07/22 07:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年07月19日 イイね!

誰だよーガチャピンでも飛べるって言ったヤツは・・・

誰だよーガチャピンでも飛べるって言ったヤツは・・・おはようございます♪

今月の初めに浜名湖にでとある練習をして来ました。

写真でだいたい分かるかと思いますが数年位前から
密かに流行している海で空飛ぶヤツ・・・

高級なのはジェットレブ(背中から水流が出て飛ぶ)
フライボードはほとんどが足から出る水流で飛ぶヤツ
ですが知り合いは両方所有・・・お金余ってるから好き
に使えばイイけど♪

オラは初心者なのでフライボードにて練習しましたが
うつ伏せでの姿勢から水流送り込んでもらいアクセル
を調節しながら姿勢を立てて浮き上がるんだそうで・・

じゅぼぼぼぼ・・・むっくり・・・じゅぼぼぼぼ・・・重い(爆

縦にはなるのですが浮き上がらない??

おーぃガチャピンでも自分で飛んでるんだぜ!とまで
言われ意地になりましたがもしかしてガチャピンよりも
重いのか?ガチャピン以下なのか?(爆

ジェットスキーのジェット推進口にエルボーノズル装着
して慣れない最初はジェットを知り合いが動かしますが
慣れてこれば自分で全てをやります♪

そんな訳で意地悪な知り合いは本人必死に浮かぼうと
してるのにジェットをそこそこにしてもてあそびますので
浮いては沈みの繰り返しをして何回かめにいきなりの
アクセル全開(爆)

先程まで浮きそうで水から上に出られないオラを皆さん
が驚かそうと仕組んだ罠でしていきなり水面5mまでの
大ジャンプに「浮いた!アレッ浮き過ぎ!!どっかへ飛
んでっちゃう!!!」でまたいきなりのアクセルオフで
おっ落ちる~(TT)・・・殺す気か!?

唯一の仕返しは腕のホースで水を飛ばせますのでオラ
っと飛ばしても知り合いは放水圏外へ逃げてました(涙

そんなもてあそばれを何回も経験しながら午後過ぎに
は自分で浮いてましてけど・・・v

夕方には潜って&飛んでまで結構出来ましたが調子に
乗りすぎて自分のジェットに激突しそうな場所まで移動
してるのにはびっくりしました><;

とそんな訳でまたデブが空飛べるお遊びに行くことに
なりました・・・
ものは試しで色々なのやりましたがびびってたら出来な
いお遊びでして度胸満点にアクセルONで楽しめます!

フライボードはこんな感じに↓足の下から水流が出ます



山中湖で体験出来るみたいですのでチャレンジャーさん
はどうぞ!!

ジェットレブは遊園地の風神雷神みたな感じで左右背中
から水流が出ますのでコチラのが難しいかな!?



とそんな訳で何処かでデブが空飛んでたらオラですので
笑ってやってください(^^;

今週は1日少ないのでもう金曜日・・素敵な週末を皆さん
お過ごしくださいね♡

PS アメリカのデトロイト市が財政破綻しました・・・車の
街が破たんするって日本やドイツの影響なのでしょうか?
為替や株にも影響するでしょうからしばらくはヒヤヒヤで
ございます><;
Posted at 2013/07/19 07:20:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年07月18日 イイね!

座り心地改善計画・・・全然心地が違うので見た目or実用的?(^^;

座り心地改善計画・・・全然心地が違うので見た目or実用的?(^^;おはようございます♪

海水浴の疲れと南国疲れで1日お休みしました。

おぢさんになると疲れは翌々日なんですがその
日に南の島の方々との交流が入り夜も遅くまで
帰れま10でしたので昨日は抜けガラ(爆

さて何を改善したかと言いますと・・・・↓ですが



見た目重視のスポーツ的要素はもともと取り付け
ていたフレームヘッドレストなんですが首の部分が
のけぞらないと当らない位に後ろに有り角度調整
してもいちばん上の所しか頭に当たらないんです。

以前に知り合いのパッドヘッドレストに座った際に
首の当りが非常に良かったので見た目の恰好か
座り心地かを悩みスポーツタイプなフレームタイプ
にしましたが・・・

そこで悩んでいても仕方が無いので今回パッドの
タイプを作成してもらいました(^^;

違いが分かる画像は↓



手前がフレームヘッドレストですがネックパッドの
位置がかなり後ろにありネックパッドが無ければ
首から後ろがヘッドレストに当たらない(爆
パッドヘッドレストは背もたれ部分とほぼつら一で
すがフレームヘッドレストは背もたれ部分から約
3cm程後ろに下がった所からしか頭を抑える部分
が出て来ないので段差が有ります(TT)


見た目はダンゴ虫ですがパッドヘッドレストは首
にネックパッドが当り頭も綺麗に収まります♪

ってな訳で2種類のヘッドレストが有りますので
気分によって変えて乗ろうかと思います(^^;

なかなかこんなアフォーな比較をする人は居ない
と思いますがレカロ買ったけど首から上の部分が
しっくりこない方には面白い比べ物と思いますが
如何でしょうか!?

余談ですがレカロのヘッドレストって外し方知らな
い方が多いのでは?
2本の芯棒の内側部分の本体10cm下程に有る
ツメの部分を押しこんで外さないと外れない(笑

高さは5-6段調整可能で前後も4-5cm程の
移動が可能です。
何より長距離時の腰と首への負担が激減しますの
で同じ距離を運転しても疲れが全然違いますので
お勧めですが・・・チト高いのが難点です><;

本日は朝の気温も低く過ごしやすい朝でしたが
日中は気温も上がり逆戻りだそうですので気だる
くなりそうですが安全運転でお過ごしくだされ~♡



Posted at 2013/07/18 07:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年07月16日 イイね!

夏・海・思い出・・・もうおじさんなんだ!と・・・(笑

夏・海・思い出・・・もうおじさんなんだ!と・・・(笑おはようございます♪

皆さん連休は何やら大移動が有ったみたいで
各地で渋滞がかなり発生してましたね><

さてオラはと言うと仕事仲間とその知り合いの
子供達を連れて毎年恒例の敦賀の海へ行って
来ました。

土曜日の朝は敦賀は土砂降りな雨で始りはて
このまま雨なら冷たい海水浴になるなぁ~><
と考えてましたが以外にも曇り少し晴れで危ぐ
してた日焼けも大した事は無く過ごしやすい時
を過ごしました(^^)

夕方には海辺サイドでBBQも出来て海風を浴
びながらのBBQはまた格別な時間を過ごす事
が出来ました。

夜食は毎度恒例な敦賀の屋台池田屋ごんちゃん
にてラーメンなんぞを食べて来ましたが同行した
大人2名はそれぞれ睡眠とお風呂で子供2人を
連れてラーメン食べてた姿はおじいちゃんなのか
と間違われそうでした(爆

翌日はお土産を買い込み早い時間に帰路につき
ましたので渋滞も無くお昼には地元へ帰り早々と
お昼ねなんぞで身体を休めて前日の疲れを癒し
て翌朝は早々とワンコの散歩から始まりました。

さて日曜日の夜に見た夢がこれまたリアルで地元
のパチ屋でスロットがバカバカ出てる夢・・・それも
角の台で横のソファーにお姉ちゃんが短パンにて
座り彼氏を待っているの図(笑

ってな訳で神様のお告げが降臨しましたので朝も
一番からパチ屋さんへGO!

夢で見た台を確保し前日の出を見ると20回・・・・

上げなのか?そのままなのか?は神のみぞ知る
世界ですので騙されたと思っていざ勝負を開始し
8000円で最初の当りを引いてから大して多くは
出ないのですが128回or256回の下限の規定の
回数までに必ず引きもどしでどんどん貯まるのが
面白く1回大きく飲まれてヤメ時かと思いましたが
再び吐き出してくれてもう根気が続かずヤメました。



あのまま続けていたらもしかしたら万枚出たかも
知れませんがもう限界で御座いました(爆

で・お姉ちゃんはと言いますと2人ばかり横に座り
まして短パンで足組み換える姿に台を見ずコイン
こぼした振りをして綺麗なおみ足眺めてましたが
もしかして根気が続かなかったのはそのせいなの
かも知れません。

でも決して儲けたお金でデリに走るなんて事しない
のはもうお年なのかも知れませんね!?

とそんな2日間のお休みを楽しみましたが夏の海
はいろいろな思い出も多くあの娘は今どーしてる
のかな?とか切なくも有りおじさんになってしまった
なと自分を再確認して且つ月9のドラマを見て夏の
海は若いころは楽しく青春してたなと歳がいも無く
センチな気分になりました(涙
恵梨香~山ピーでダメならオラんとこ来いよ(爆笑
何と恵梨香ちゃんはオラの全くの半分でして年齢は
1988年生まれ誕生日は8月17日のしし座で血液
型はAB型と干支も辰年で現在48歳の丁度半分で
全てが同じ・・・全然関係ないけども・・・(爆

また前回UPしたサンシェードも大活躍してくれて
車内全体の温度はさほど上がらずエアコンの効き
も抜群で全て覆ってエアコン掛けると寒い位効くの
がとても効果的でした(^^;

欲しい方はヤフオクで捜せば出て来ますので購入
されるとご家族でのお出掛け時に重宝するのでは
無いでしょうか?また今はサービスで膨らみを押さ
えるペグも付いて来ましたのでフロントガラスに装着
すれば綺麗にたわみも無く取り付けられますよ♪

今週は1日短くなりますのですぐに週末が来ます!
疲れが抜けきってない方もお見えでしょうが安全な
運転でお過ごし下さいね♡
Posted at 2013/07/16 07:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年07月12日 イイね!

猛暑日の連続ですが車内は・・・灼熱地獄です><;

猛暑日の連続ですが車内は・・・灼熱地獄です><;おはようございます♪

連日猛暑が続きますが事務所から外へ出ると
目まいがする日中です><

さてこんな日が続くと考えるのは車内はどれ位
の温度になるのだろう?と・・・

そこで昨日の午前11時に車内のダッシュボード
付近で測定してみると68度・・・

午後2時半のダッシュボードは80.5度・・・?

たまたま南向きに駐車してるのでダッシュボード
に直接太陽が当たりますから普通よりも高い値
なのかも知れませんが以前には100円ライター
に亀裂が入り液漏れして中身が無かった経験も
有りいろいろ考えました。。。

この車内に置いて有る色々な物は大丈夫なんだ
ろうか?と・・・

ちなみに先日UPしたドライブレコーダーなんぞは
+60度までエンジンスターターは+85度までで
レーダーもGPSの部分は+85度までですが他
の部分(UHF/VHF部)は+60度までとなっており
よく皆さんが夏場に経験する液晶がまっ黒になる
などの現象は車内の気温が規定値を超えていて
且つ作動させるとこうなるみたいな・・・

レーダーなどはダッシュボードにモロ付けしてあり
いつ壊れてもおかしくない状態で使用してる現実
は免れないので何か対策をしないとヤバイな!的
な実状です。

最近は厳しくなりDに入庫する際にフロントやサイド
にUVカットなどの規定範囲内のフイルムでもNG
なお店もかなり有りいちいち言われるのも鬱陶しい
のでサンシェードにしました(^^;

ただオラの場合は市販品の取って付けた様な物は
絶対に嫌な性質なのであと4年も乗るし面倒なのは
嫌だしで少々高価なサンシェードになりましたが・・・









やはり専用設計な商品は1万円を少々超えますが物
はジャストフィットで吸盤など無しでハメ込むだけで物
が自立しますし何より車内が見えないのが素敵(爆

海での着替えも車内完全プライバシー重視で外から
見えないのでアホづらで寝ていても誰にも見られ無い
のが重宝すると思い清水から飛び降りました(笑

コレが有れば例のレーザーショーも密室空間で行えて
外に迷惑を掛けないメリットも有り飛びましたがこの夏
の暑さ対策としては十分な成果が有りました♪

ちなみに装着して1時間後の車内は50度(一度窓を
開けて換気したから装着)で車内温度は30度近くも
下がっていますのでかなり効果は有るもんだ!と感心
しました。

とそんな訳で車内の温度を下げる為に高価では有りま
すが専用サンシェードを利用すれば再始動後の車内
の温度もそこそこでエアコンも控えめに出来るので損
は無いなと思いましたのでUPしてみました。

ダッシュボード付近に物を置いておくとiphoneなど携帯
はエラーが表示されクレヨンは溶けてライターは破壊
されてしまう程の熱地獄ですしカップに卵を入れておく
と30分後には半熟玉子焼きが出来上がる昨今です
車内装備品の破壊などを防止する為にも車内温度を
下げる対策を考えましょう♪

しかしクソ暑い中車に飛び乗りすぐさま発進して何も
無く灼熱の温度に耐えている車は立派ですなぁ~
朝車内に迷い込んだ蚊などは昼にはミイラになって
干からびてますから熱対策はしっかりしてるんですね!

Posted at 2013/07/12 08:09:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation