• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.マーキーのブログ一覧

2013年06月06日 イイね!

ウイング装着されている方はよくお掃除してね♪

ウイング装着されている方はよくお掃除してね♪おはようございます♪

さて表題のウイング装着車はよくお掃除してね!
ですがリア周りを洗車時にふき取り作業をして
いると鉄粉と思われる錆が付着していたことは
有りませんか?

色目が濃いかたは分からないかも知れませんが
当方はパールですので良く目にします。

別に鉄粉が降って来る場所でも有るまいし何故
リアだけアチラ・コチラに錆が出るのか!?・・・

納得しました♪Dでオプション設定で取り付けて
いるウイング装着時にリアハッチにホールソー
でわざわざ穴を開けて取り付けているからです!

その場所は左側は配線などが出て来るゴムを
利用しているので分かりませんし見えませんが
右は穴を開けてボルト止めしてシールで塞いで
有りますので分かります↑の写真。

何故最初からこの程度の穴が開けて無いので
しょうか?わざわざホールソーで開けて金属が
剥きだしの部分にマジックで錆止めの気休めを
してステッカーで塞ぎ目隠しして有りますが・・・

このオプション取り付け時にドリルで開けた際に
出る鉄粉が取り切れて無く1年経過しても出て
来て錆を発生させます><;

皆さん見える場所はゴシゴシして削除されてます
がリアハッチの蝶番の下は見て無いでしょ!



こんな風に錆がアチラ・コチラに出てますよ~ん!

50%以上の方がウイング取り付けてる気がする
ので最初から穴をプレスで開けておけばこんな事
は無いと思いますが・・・この瞬間が日産です(爆

さてもう1個新しい発見が有りました。。。

写真は右側シートベルトの付け根ですがカバーが
被ってますね♪



では左側はどーでしょう!?



ボルトむき出しです!(爆
普通は見えないので分かりませんがオラはレカロに
したら・・・OH・NO!!モロ見えでたまたま助手席後
に乗る機会が有り何気に見たら・・・(TT)

で・補修して見えなくしました(^^;



C25時に比べるとかなり手抜きが目立ちますが今後
も多数見つかると思うと次はTかHかな!?って気が
しますが・・・

曇空ですがそこそこ暑くなるみたいですので気を抜か
ずに安全運転でお過ごしくだされ♡


Posted at 2013/06/06 07:11:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年06月05日 イイね!

オイル交換したら・・・全然違うと感じました><;

オイル交換したら・・・全然違うと感じました><;おはようございます♪

先日Dでの12ヶ月点検時についでにオイルとエレメント
も交換してもらいました。。。

オラは冬の寒い間はレッドラインの0-30Wを入れて
いますが夏場はもう少し固めでも気温が高いので20W
を入れますが交換が面倒だったのでDにて交換したら
コレ↓を使用したそうです!



昨日久しぶりに高速を走行しましたが・・・加速時の伸び
が全然で進まない><

アレッ?こんなにアクセル踏まないと走らなかったっけ?

???・・・そや!オイル交換したんだ・・・

VHVIオイルってこんなに走らなかったっけ!?と思う程
高速時の伸びが違います(TT)

なんちゃって合成オイルはこんなもんなんですかね~?

日産純正で相性抜群で車にイイとは言いますが違いが
はっきり分かるのはちょっと×かと思います。

オラの場合高速走行時は別人と化す性質が有り始めは
時間も有るしのんびりと走ろう!と心に決めて高速に乗る
のですが・・・何かの拍子にスイッチが入るとそれが高級
なFやPであろうとにこやかな笑顔でふわわK程でずーっ
とついて行ってしまう悪い癖が有りますのでエンジン負荷
がレットゾーンでもお構い無しで走ります(爆

以前のC25時もその走行にCVTが耐えきれずCVTオイル
が160Cで沸騰してましたが・・・

CPUチューンがして有りますのでやはり浮気せずにオイル
はエステル系の化学合成油でないとオラの走りには無理
が有ると言う事が分かりました(^^;

実はBee☆Rさんでしか扱っていませんがCVTフルードも
レッドラインさんで販売していましてコレはC25SC時にも
使用していましたがオイルの温度の冷えも早く純正時一瞬
で沸騰していたCVTオイルがそこまで上がらないので非常
に優秀なオイルで御座いますので一度お試しあれ♪

前の車ではCVTのオイルパンに油温計を取り付けて温度
を計っていましたので超高速走行を続けてもMAX120C
までしか油温は上がりませんでした♪

そんな訳でエンジンオイルは普通で走る方は何も考えない
でOKですが走る方は一度だまされたと思って換えてみて
は如何でしょうか!?

本日はまたまた暑そうな感じですが皆さん安全運転にて
お過ごし下さいね♡

Posted at 2013/06/05 07:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年06月04日 イイね!

さてお次は必ず触るある場所に取り掛かりますよーん♪

さてお次は必ず触るある場所に取り掛かりますよーん♪おはようございます♪

さて昨日グリルのメッシュは完成のブログをUPして
しまいましたので次の目標に進みたいと思います。

9月の全オフまでには完成させたいと考えています
がC25の時もやりましたボンネット・・・

前回はインプレッサのダクトを空気抵抗とエンジン
ルームへの引き込みで行いましたが今回は前回程
過激には仕上げないつもりなのですが妄想が(爆

品良くお洒落に行きたいと考えていますが例えば
コレ↓なんかはBMWのボンネットダクトでお洒落
はお洒落なのですが目立たないのでは!?



かと言って過激なのは・・・↓どーもねぇ~><;



で悩んでおりまする・・・がセレナのボンネット部分は
非常に短いので大きすぎてもダメですし小さすぎて
も目立たないのでやっかいな大きさですな~

いっそのことカーボンでワンオフなんかも考えました
がそんなにお金を使う余裕が無いのでボツ(爆

でもね!実はもうちょこまかと作成へと取り掛かって
いるんですな・・・コレが絶対に一目でオラと分かる様
な仕上げにしますがどんな穴が開くのでしょうか?

果たしてどの様なボンネットが完成するかはお楽しみ
と言う事でしばらく時間を掛けて完成を目指します!
あくまでもノーマルの形状は基本にしてゴツゴツしない
感じで見た目市販で出てる様なのが理想ですが誰も
やってないのを目指します♪

もうボンネットとブレーキチューンでお休みしますけど
全オフのスタッフの皆さんが成功に向けて努力されて
お見えですのでまだ購入後1年経過していませんが
少しカッコイイ車に仕上げて参加させて頂こうか?と
頑張ります(^^;

それでは梅雨の晴れ間を有意義にお過ごしくだされ~

Posted at 2013/06/04 07:23:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

ぱっと見変わらず・でも近くで見ると・・・おっ!となる弄り(笑

ぱっと見変わらず・でも近くで見ると・・・おっ!となる弄り(笑おはようございます♪

昨日は朝から北名古屋で行われたNOTE・SCの
書き換えを見届けて参りました(^^;

もっさり感満点のSCですが北名古屋のおじさんが
ちょこちょこっと触ると・・・ビュン・ビュンになりました。

その後19乗りのおにぎりの似合うらしい方の足交換
をスカ乗りの黒好きな方がお手伝いされているのを
見届けて地元へとんぼ帰りして自分のを弄りました♪

さて金曜日にUPしましたハニカムメッシュですがこれ
を加工してグリル内に押し込む作業をしましたが何気
に外してみて・・・出っ張りが多くて難儀やわ~><;

そこでハニカムメッシュの材質は何だったか?と考え
て秘密兵器を持ちだして作業しちゃいました(笑

その秘密兵器とは・・・↓



超音波カッター!!秒速40000回転で刃が振動して
ボタンを押して物にあてがうとスパッと切れる優れもの
でちょこまかしたカットもあてるだけで綺麗に切れました。

コレが無ければ挫折しそうな程面倒な裏側でしたが無事
にグリル内の隙間はカーボン調ハニカムメッシュで綺麗
に埋め込み完了で御座います♪

グリルはこんな感じに↓



バンパーの隙間はこんな感じに↓



でも少し離れると全く分からないので見えないお洒落と
なります(笑)最初の画像が全体の感じの画像となるの
ですがよく見ると見える程度でグリルのメッキの邪魔も
していなくて気にして見るとカーボン調なのでとても気に
入っています。

非常に手間ですが完成させた喜びは格別ですね!・・・
枯葉の侵入防止の為の日曜大工(爆

その際また日産の手抜きを発見しましたが↓



フロントバンパーの部分の鉄のサイドの部分が普通は
蓋が有ると思いますが何とシールで蓋がしてあり中が
錆錆になっていました(TT)

こんな部分が腐食していたら事故が起きた時の強度は
どーなるのでしょうか!?
全く恐ろしい車になっちゃいましたね><日産・・・10年
後に事故でもしたらバンパーの内側の発砲スチロール
は劣化してボロボロで受け止める鉄のバンパー部分も
錆びてコロンと取れるか?腐っていて木端微塵に吹き
飛ぶのでは無いでしょうか!?

やっぱり5年で車変えようと誓いました(爆笑

とそんな日曜日を過ごしましたが今週末はフェンダーの
爪折りにでも挑戦してみたいと考えています!

何やら天候がコロコロ変わりそうなお天気ですが皆さん
も安全運転でお過ごし下さいね♡

金曜日に臨時でUPしたLチキは皆さんGET出来ました
かな?
オラは5個もらって来ましたが全て取られてしまいまして
口には入らないタダ働きでしたとさ・・・



Posted at 2013/06/03 07:30:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記
2013年05月31日 イイね!

緊急情報!!鳥の空揚げ好きはローソンへ急げ♪

緊急情報!!鳥の空揚げ好きはローソンへ急げ♪本日5月31日午後11時59分までローソンでLチキがタダで
貰えます!!

貰うには↓の操作が必要で御座る♪

(ローソンの「Lチキ」をタダでゲットする方法)


1. ローソンの店頭端末「Loppi」のホーム画面で、「各種番号をお持ちの方」ボタンをタッチ

2. クーポンコード「C01574557」を入力する

3. Lチキ無料引き換え券が発行されるので、それを持ってレジに行く

4. 無料引き換え券を使い、Lチキをゲット!

さぁ~唐揚げ好きはローソンへ走るのじゃ(爆

品切れでもオラには怒らないでね♡

同じ操作で何件か回れば夕飯のおかずGETですぜ♪

はぁ・はぁ・・・奥さん・・・(^^;
Posted at 2013/05/31 13:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | オハブログ | 日記

プロフィール

「ノーマルでは乗れない性格でして... http://cvw.jp/b/304898/47110676/
何シテル?   07/26 04:48
はじめまして、禁断の社用車を弄る中年オヤジで御座います。C25時にはめちゃめちゃ弄り倒しましたが、C26になり最近は大人しくセンスの良い弄りで進めております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

moonfase(愛知安城市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:08:10
 
Bee☆R(東京町田市) 
カテゴリ:セレナ改造関係
2009/11/16 16:04:35
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
段々と車が小さくなって来てますが今回はヤリスクロスのハイブリッドに変えました。 モデリス ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
今回は仕事柄のお付き合いでTOYOTAのハリアーHVにしました。モデリスタのVr1のエア ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2012年6月に買い換えました。 今回は見た目ノーマル系で見えない所を強化しますと記載し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
MR20-DE初のスパーチャージャー搭載で飽き足らずNX(ナイトロ)噴射装置も装着しちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation