• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月15日

【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】

【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】

最近SAに福島産の食品が捨てられているという話を聞き
僕も心痛めていました。がmixiで衝撃の真実を知り
マスゴミのいい加減な報道に怒り心頭です!
以下もりりんさんの日記よりコピペ


【ニュース】SA従業員が記事について調べてみました。
2012年03月14日16:45

福島の真ん中、郡山ジャンクションより少し北の
安達太良サービスエリアの上り線で働いています。
リアル割れは嫌なんですけど、ニュースの反響があまりに大きく
多くの方が心無い福島産品を捨てているという人々に憤っておられるので
今回の週刊ポストの福島土産が高速のSAで捨てられているという
記事について、私なりに調べたことについて書かせてもらいます。
『』内は問題の記事からの引用です。

件の週刊ポストの記事を読んだのは昨日13日の昼頃です。
読んだ第一の感想は「なんだこれ!?」でした。

その理由は書くまでもないことですが、SAの従業員である私が
『福島県内およびその近くでの出来事』と書かれている記事の出来事に
全く心当たりがなかったからです。

とはいえ、それは単に私が尋常でなく情報に疎く、自分の職場で
起こっていることに気づいていないという可能性も考えられます。

私はまず、この件について上司であるSAの支配人にたずねてみました。
ですが、支配人もこの件をまるで知らないとの話でした。

支配人ともなれば、他エリアの支配人も集まる会議にも何度も出席しています。
『特に帰省の多かった年末年始に、そうした光景が目立った』という
書き方からして、この現象は原発事故以降ずっと続いている現象という書き方です。
色々と問題山積の被災地の支配人が集まる会議で、この記事の内容が
事実であるなら話題にのぼらないはずがありません。

安達太良と那須のSAは経営が一緒の会社でして、那須にはツテがあります。
知人二人にたずねてみたのですが、二人とも記事に書かれたような話を
まるで知りませんでした。
私はうち一人に、清掃業者への聞き取りを依頼しました。

この記事では阿武隈高原SA、黒磯PA、上河内SAの清掃職員が
証人として登場しています。
少しややこしいのですが、私のような店で働く人間は店子の企業に
雇われていますが、清掃職員はネクセリアに雇われています。

屋外に捨てられるゴミの処理はこの清掃職員の方々が行うのですが
雇い主が違うわけで、そのへんの理由から、こちらに情報が
入ってこない可能性も皆無ではないなと思ったわけです。

ですが、私が直接聞いた安達太良の清掃職員も、聞いてもらった
那須の清掃職員も『福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる』
そんな光景は一度たりとも見ていないと言うのです。
大量どころか、少量でさえ見たことがない…と。

記事の中で大量に捨てられていたと出てくる
阿武隈高原SAは安達太良SAと50キロぐらいしか離れてませんし、
黒磯PAに至っては那須との距離は10キロ少々です。
その距離で現象を全く確認できないわけですから
記事の信憑性は致命的なまでに疑わしい、というものです。

私はいっその事と、阿武隈高原SAを訪ねることにしました。
そして清掃職員と売店の方に週刊ポストの記事の話を伝え
その真偽についてたずねたのですが、共に言われていることの
意味がわからない様子でした。

記事で指定されている場所でさえ、そうした事実が確認できなかったのです。

こうなると黒磯PAや上河内SAの証言も欲しいところですが
あちらまで向かう気力と時間がありません。
ですが代わりに、友人が知恵を出してくれました。

「週刊ポストにこういう記事があって、阿武隈高原ではその事実を
 確認できなかったのですが、黒磯や上河内はどうなんでしょう?」

そんな風にネクセリアのお客様センターに電話を入れたのです。
しばらくの後に返答があり…

・ネクセリアは正式な取材は受けていないこと
・黒磯や上河内に福島土産が捨てられていた事実は確認できなかったこと

この二点を伝えられました。

ここまでの内容を一言でまとめます。


記事は完全なデマです!!


ただ、那須の清掃職員にあれこれ聞いてきた人物はいたそうで、
その人物は言う事を全否定したら去っていったそうですが、
阿武隈高原や黒磯、上河内の清掃職員が二つ三つ相槌を打ったのを
膨らませて記事を書いたという可能性はあります。

…まぁ、そうだとしても1を100にしたか、0を100にしたかの差で
清掃職員たちに責任を帰すのは不公正というものでしょうね。

悪いのは完全に、この記事を書いたライターと、載せた週刊ポストです。

『新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。
 真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも
 目を向けなければならない。』

記事の冒頭の一文は、なかなかよくできた自己紹介じゃないですか。
これほども醜悪さを感じた人間の性は久々ですよ、私は。

『心底、嫌悪と怒りがこみ上げる話である。』

お前が言うな!!完全にこっちのセリフだ!!

私はこの記事を読んだとき、困惑と同時に強烈な怒りを抱きました。
証拠固めが必要だと思いながらも、直感的に全部嘘だと感じたから。

福島の人間を差別することはいけない?

ほぼ完全にウソのこんな記事を書くより酷い
福島差別があるんだったら見せてほしいものです。

復興支援には警察、自衛隊、消防隊、ボランティアの人達
いろんな人が東北に来てくれました。
各省庁の人たちや、電力会社の人達もいたし、物資輸送のトラックの兄さん
医療団体の関係者、外国の人たちの団体もうんと来ました。

被災地の帰りにSAに寄ってお土産を買ったり、食事を取ったりしてくれる人を
心の底からありがたいと思いました。

助けられてるって思いました。
孤独じゃないと思いました。
だから頑張れるって思いました。

我ながら恥ずかしいことかいてますねw

この記事を書いた人は、そういった絆だとか団結だとかで
復興が進んでいくのが何か都合の悪いことでもあるのでしょうか?

なんで福島の差別を助長するようなことを書くのでしょう?
この記事こそが「差別される福島」という空気を作っています。

この記事を読んだ多くの方が、福島のものを捨てる人を
ロクなもんじゃないと怒りを抱いてくれています。

でもそんな「ロクなもんじゃない奴」って、いません。
皆無じゃないでしょうけど、ゼロとたいして誤差はないでしょう。
少なくとも、私が今日調べた範囲ではそうでした。

本当にロクでもない奴は、記事を読んで義憤にかられる
人の数の多さを嘲笑っていることでしょう。

この記事を書いた人物は本当に、下劣極まる品性の持ち主です。

『科学的根拠もなく、危険を煽るエセ学者や市民団体などは、
 それでもまだ被災者をイジメ続けるのか。』

そこには捏造を好むマスコミも加えるべきでしょうし…

『こんな酷い二次被害を少しでも減らすために何度でも書くが』

などと戯言を抜かさず、二度と書かないで頂きたいです。


補足追記:
この日記、拡散に許可はいりません。
この記事がデマであることをガンガン広めてください。

ここまでコピペ

もりりんさんの勇気ある告発に頭が下がります。
デマを打ち消すためよろしければコピペ拡散をお願い致します。

週刊ポスト元記事
http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html

週刊ポスト
http://www.weeklypost.com/120323jp/index.html

週刊ポスト本誌記事に対する、あなたのメッセージを編集部に送って下さい。
https://ml.webshogakukan.com/post/enquete/formj.html


ライブドアニュース
福島県産の食べ物がサービスエリアで大量に捨てられているという記事は「完全なデマ」
2012年03月15日11時38分
http://news.livedoor.com/article/detail/6371064/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/15 20:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

踊る阿呆… 俺か! From [ 昼行灯@夜間消灯 ] 2012年3月15日 23:13
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 デマの記事に憤怒していたのか… orz
マスゴミか… From [ セリカに変えまっした! ] 2012年3月15日 23:29
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。
【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業 ... From [ Z33日記inいわき ] 2012年3月16日 20:44
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 <embed src='http://www.youtube.com/v/BJQLE4fUzdc&hl=j ...
このニュース記事がデマだと聞いてやって ... From [ 電脳界のへき地  ~明日の鐘~ ] 2012年3月16日 21:56
≪福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる≫ http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html
デマでした From [ 祝!18禁♪♪ ] 2012年3月16日 22:16
前回のブログには共感のコメントやたくさんのイイねをありがとうございました。 御存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、まあコチラをご覧ください。
うーん… From [ ☆目指せ!!走れるシャコタンMarch☆ ] 2012年3月16日 22:27
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 デマだったんですね… "デマでよかった"という気持ちと "酷いな"という気持ちが… トラバ ...
踊らされた(@_@) From [ simple is best. ] 2012年3月16日 23:42
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 数日まえに書いたブログの真相はデマだったようで ...
もうここまできたら犯罪なんじゃ? From [ よこ爺のガラクタリサイクル ] 2012年3月17日 05:29
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 *だいぶ取り乱します 気分を害される恐れがありますので そうゆうのNGな方は退場願います &nbsp; ...
週刊ポストの廃刊を祈る(-人-) From [ くるまとめたる。 ] 2012年3月17日 07:37
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 web記事で読みましたが完全な捏造記事だったようですね。 カス週刊誌ごときが福島差別助長してんじゃねーぞ ...
【拡散可】週間ポスト記事捏造!!!!! ... From [ いつ強制削除されるか興味津々(≧∇≦) ... ] 2012年3月17日 08:01
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。 今から抗議の電話入れる!!
雑誌が与える力 From [ 明日があるさ(*^^*) ] 2012年3月17日 20:08
この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。
雑誌が与える力 From [ 明日があるさ(*^^*) ] 2012年3月17日 20:25
非常に残念です。 情報は疑ってかからないとですね。 この記事は、【拡散】週刊ポストの記事は嘘 SA従業員が告発【拡散】について書いています。
ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年3月15日 20:51
初コメ失礼します。
このようなデマが雑誌で流されるとは…。
ネットで広げるだけでなくSA側から雑誌社や広告主に厳重に抗議して貰い謝罪記事を掲載して貰うべきですね!
コメントへの返答
2012年3月15日 22:59
コメントありがとうございます。
嘘の記事をでっち上げて
風評被害を広げるような事は
断じて許せません!
謝罪と訂正記事出してもらわないと
福島県の人は納得できないでしょう
コピペ推奨だそうですので
よろしければ
拡散にご協力お願いします。
2012年3月15日 21:07
初コメ失礼します。

繋がろう日本と言ってた時が嘘のような記事です・・・。

あいつらは、金のことしか頭にないのですね!!
コメントへの返答
2012年3月15日 23:10
コメントありがとうございます。

いくら出版不況だからといって
炎上商法してまで売り上げ出したいのかと
福島の人たちの事をなんだと思っているのか!
週刊ポスト絶対に許せません!
コピペ推奨だそうですので
よろしければ
拡散にご協力お願いします。
2012年3月15日 22:01
ひどい話だ…
コメントへの返答
2012年3月15日 23:12
記事の捏造までするなんて
信じられません。
こんなふざけた記事を載せる雑誌は
糾弾されねばなりません。
コピペ推奨だそうですので
よろしければ
拡散にご協力お願いします。
2012年3月16日 0:35
自分は、黒磯PAのすぐ近くに住んでます(*´▽`*)

金の為、ネタに使うなんて信じられません…

福島には、よく遊びに行きますし何よりお隣さんです(*⌒▽⌒*)

私も拡散します!!
コメントへの返答
2012年3月18日 3:19
コメントありがとうございます

雑誌を売るためならなんでもアリですね

週刊ポストは絶対に許す事はできません。

拡散よろしくお願いします。
2012年3月16日 1:09
まじー( ´・ω・`)
ツイッターでつぶやいときますね( ´・ω・`)
コメントへの返答
2012年3月18日 3:20
週刊ポスト許せません!

ツイッターでも拡散よろしくです!
2012年3月16日 1:13
みん友のイイねから来ました…あちこちのブログで取り上げられてたのを読んで「なんでそんな勿体無いこと出来るねん」って怒りが込み上がってたんですが…デマですか(ρ_;)嘘で良かった反面…雑誌を売りたいために嘘をすらすら書いて売るなんて最悪な雑誌社ですね…原発によって帰れなくなった人達や原発に関わる方々の心情を考えて作ってほしいですね(ρ_;)その記事を書いたライター…顔出して土下座しろう~と思うのは俺っちだけですかね(ρ_;)
謝罪も結局雑誌に掲載して終了されそうですね…世界から日本人は素晴らしいと言われているのに…こんな輩がいるから悲しくなりますよ…同じ日本人として(ρ_;)
長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m…イイねを付けて拡散しました…では、失礼しますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年3月18日 3:32
コメントありがとうございます。

僕もmixiニュース見て憤っていたのですが

嘘記事と知って怒り100倍でした!

福島の人の気持ちを思えば

絶対に週刊ポストを許す事はできません!

イイね!拡散ありがとうございました。
2012年3月16日 6:22
はじめまして。言論の自由を完全に取り違えているバカマスゴミですね。
私が権力者なら、関係者全員射殺します。
自由は認めますが、自由を盾にくだらない
事をするのは死罪に値します。
国は国民の財産を守る義務があります。
この記事は国民の心を破壊する威力を持つと思います。従ってデマを流布する人間は国民に対する
無差別テロです。
コメントへの返答
2012年3月18日 3:48
はじめまして!コメントありがとうございます

言論の自由だからって
嘘の記事書くのはいけません。
悪質なデマを流すのは犯罪ですよ!
週刊ポストはそれなりの報いを受けるべきです。


2012年3月16日 7:10
マスゴミなんてそんなもん。
こいつらは金でどうにでも動くクズの集まりですから。

TV、雑誌の記事は以前から全く信じていません。
コメントへの返答
2012年3月18日 3:59
コメントありがとうございます
マスゴミって言われちゃうぐらいですから
わかってる人からはとっくに見抜かれてますよね。
問題なのはマスゴミに騙されてる人が
まだ多数派な事。
真実はネットの口コミで広めていくしかないのです。
2012年3月16日 7:19
初コメです。
僕も同じく報道の自由はあると思いますが、事実無根の場合は社会的に見てどうかと思いますね。
ましてやこの手の雑誌は謝罪(誤記)なども、認めませんし。。。。。
自動車雑誌でも同じことで、講談社から発行しているべ○○カーも同じですね。
最近はネット社会の影響か、雑誌が売れないと聞きます。
スクープネタも重要だと思いますが、もう少し信憑性が高くなってから記載して欲しいものです。
コメントへの返答
2012年3月18日 4:14
はじめまして!コメントありがとうございます
嘘の記事で日本中の人たちを疑心暗鬼にさせて
なにか背後にドス黒いものが蠢いているような気が
ドス黒いものの正体は僕にはわかりませんが

自動車雑誌 僕も以前は
何冊も定期購読してましたが
最近はネットで済むので購読やめました
○○トカーは自動車雑誌の東スポみたいなものでしょう(笑)
2012年3月16日 9:11
こんにちは。
イイねから来ました。

よく調べていただき大変ありがとうございます。
本当に、いろいろな情報がありすぎてどれを信じて良いのやら・・。
自分の目で、耳で確認することの大切さを改めて痛感しました。

TVで、放射線を測定して大丈夫といっていても「瓦礫処理持ち込み反対」と言っている人がことさら報道されるのも同じようなことなのでしょうかね。
コメントへの返答
2012年3月18日 22:30
はじめまして!コメントありがとうございます
少し誤解があるようですので訂正を
調べて記事にしてくださったのは
mixiで活動されている「もりりんさん」です
僕はコピペ拡散に協力しているだけです。
もしmixiのidをお持ちでしたら、もりりんさんに
励ましのメッセージを送ってあげてください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10107499&from=navi

そうですよね、
なにが真実でなにが嘘なのかわからない
なにを信じて生きていけばよいのか

瓦礫処理持込反対と言っている人は
所謂プロ市民という方々だと思います。
声が大きい程マスゴミが喰い付きますから。
2012年3月16日 9:51
初コメント失礼します。

記事を見て、そんな方が沢山いるんや~
ってショックを受けていたんですが、
マスコミのデマってι(`ロ´)ノ

これはマスコミのテロですね(怒)

週刊ポストは謝罪会見を開き、解散する
べきです。

ほんまにふざけてる・・・・
コメントへの返答
2012年3月18日 5:09
はじめまして!コメントありがとうございます

僕も食べ物を粗末に扱う人が多いと聞いて
憤りを感じたのですが
もりりんさんの日記を見て怒り爆発でした!

週刊ポストは絶対に許せません!
記事を書いた記者と週刊ポスト編集長は
福島に行ってお詫びしてほしいです。
2012年3月16日 10:55
初コメ失礼します。

当方も福島エリアのSAはよく利用しますが、記事にあるような光景は一度も目にしたことがありません。
週刊ポストは謝罪・販売の自粛をするべきですね。

今後、小学館に震災関連の記事は書いてほしくないです。
コメントへの返答
2012年3月18日 15:27
はじめまして!コメントありがとうございます
そうですよね!食べ物を捨てるなんて
そんな罰当たりな人いませんよ!
ありもしない事をさもあったように書く週刊ポストは謝罪文を掲載するべきです。
2012年3月16日 12:41
失礼します。

私はあの事故以降
GW、シルバーウィーク、年末年始、先週と青森県=石川県(東北道、磐越道、北陸道)を往復しており、SAで休憩する度にゴミを捨てていましたが、一度たりともそのような光景を見ていません。あんな記事を見て私が見過ごしたんだと思い、心を痛めておりましたがデマだとは・・・許せませんね。
同じ日本人を差別するようなことしてなにが面白いんでしょう・・・。
コメントへの返答
2012年3月18日 15:58
はじめまして!コメントありがとうございます。
SAをよく利用する方が見たことないのにおかしいですよね!
ありもしない事をあったように書く
とりあえずセンセーショナルなネタでお涙頂戴なのか
それとも何か見えない大きな力が日本人を疑心暗鬼にさせて分断を謀っているのか
どっちにせよ週刊ポストの記事は嘘ばかりというイメージを定着させて販売部数大幅減にしないとマスゴミは反省しません。
2012年3月16日 12:52
初めまして!


普通に考えて、捨てるためにわざわざ買う人なんていませんから!!
私も時々福島に行きますが、大量の銘菓は私と私の周囲の人の胃袋に(*^▽^*)
コメントへの返答
2012年3月18日 16:22
はじめまして!コメントありがとうございます。
ですよね~!お土産を捨てるなんて
そんな勿体無い事できるわけないですよ!
僕も福島の銘菓を戴いたらありがたく頂戴します。
(*^o^*)
誰かお土産くださいw
2012年3月16日 13:55
大きい嘘や黒い噂は関心を持たれやすく、大衆は信じやすい。
これはアドルフ・ヒトラーの言葉なんですがマスコミのやり方は正にナチスそのものである。
コメントへの返答
2012年3月18日 18:56
はじめまして!コメントありがとうございます
ナチスですか~怖いですね!
ヒトラーさんは彼なりにドイツを良くしようと頑張ってたと思うんです
アウトバーンもVWもニュルブルクリンクサーキットもヒトラーさんの置き土産
そんなに頑張ってたのに連合軍にコテンパンにやられちゃって可哀想。
勝てば官軍負ければ賊軍
フセインさんもカダフィさんも殺られちゃいましたし
米国に逆らうと痛い目に遭うのは
今も昔も変わらないですね。
そうやって時の権力者は責任取らされて殺されちゃうんですが
米国の庇護下にある日本の権力者は殺られる心配がないからやりたい放題
その権力者の御用マスゴミが嘘ばかり垂れ流すのは当たり前なんですよねwww
2012年3月16日 15:02
こんにちは。
この内容をmixiで使っても大丈夫でしょうか?
件の記事についてmixi日記で取り上げたため、事実でないなら東北から離れた地のマイミクさん方には知らせなくてはなりませんので。
コメントへの返答
2012年3月18日 19:18
はじめまして!コメントありがとうございます
mixiでもTwitterでも
どんどん拡散お願い致します。
2012年3月16日 15:39
お友達のイイね!からお初にお邪魔致しますm(_ _)m

福島在住です。


あんまりな話に開いた口がふさがらない。
情けなくて泣けてきちゃいます。


よくぞそこまで調べて下さいました!
本当にありがとうございます。


正義をふりかざして、一番福島をバカにしてるライター、週刊ポスト。
絶対許せません!!
コメントへの返答
2012年3月20日 1:53
はじめまして!コメントありがとうございます
ブログ拝見しましたが大変でしたね
ご家族全員ご無事でよかったです。
復興に頑張っている福島の人達を愚弄する
週刊ポストは絶対許せません!
この記事を書かれたのはmixiで活動されている
「もりりんさん」です
僕はコピペ拡散に協力しているだけです。
もしmixiのidをお持ちでしたら、もりりんさんに
励ましのメッセージを送ってあげてください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10107499&from=navi
2012年3月16日 16:19
はじめまして。福島県民です。

当方も高速をよく利用しますが、こんなのは見たこともないと思い、拡散されている記事にはイイネをつけませんでした。

やはりね・・・そう言った感じです。ネタ切れなのか、本当に県民をバカにしている。

この記事をアップして頂き、有り難うございました。
コメントへの返答
2012年3月18日 23:38
はじめまして!コメントありがとうございます。
食品を捨てるなんて
そんな勿体無いことする人いるわけないですよね!
あきらかに週刊ポストの記者が想像を膨らませて書いたに決まってます!
雑誌が売れれば記事の信憑性なんてどうでもいい。
きっとそういう編集方針なんですね。
こんなふざけた記事を載せる週刊ポストを絶対に許しません!
2012年3月16日 17:23
こんにちは。

完全なデマでは無いと思いますよ。
私、去年の夏に本当に目撃してます。
上河内でタマゴ(福島産か不明)
佐野で薄皮饅頭三箱。
佐野では捨てた瞬間を見ています。
ついでにそれを母と二人で回収して
食べました。

なんだか不思議な動きですね。
揉み消しの意図があるのかしら…
コメントへの返答
2012年3月20日 6:34
はじめまして!コメントありがとうございます

食品を捨てる瞬間を目撃したというコメントは
榮チャンさんが初めてです。

タマゴや饅頭3箱も捨てるなんて
いったい何者なんでしょうね?

夏場に捨てられた食品を食べて
お腹は大丈夫でしたか?
2012年3月16日 17:31
いいねからきました。


やっぱりマスゴミはゴミですね( ゚Д゚)


そんな腐ったことをする人間はそんなにいませんよ( ゚Д゚)


マイナスな嘘をでっち上げるとか頭心配です(ノД`)
コメントへの返答
2012年3月20日 6:53
はじめまして!コメントありがとうございます

そんな腐ったことをする人はいないと
信じたいのですが

上の榮チャンさんのコメントを読んだら
信じる心が揺らいできました。

もうなにが本当でなにが嘘なのか
わからなくなってきました。
2012年3月16日 17:32
揉み消しでは無いみたいですね。
この方、一般の方ですもんね…

個人的には 他にも事例があったんだ!?
今頃取り沙汰されたんだ!?
と びっくらこいていましたよ。

連投失礼致しました。
コメントへの返答
2012年3月20日 7:14
組織的な揉み消しなら

もっと上手くやると思います。

僕は人の良心を信じたい。

榮チャンさんが目撃された食品廃棄が

最初で最後であることを願いたいです。

またなにかありましたらコメントお願い致します。
2012年3月16日 18:11
記者なんて、面白おかしく記事を出して
掲載されればラッキー位しか思っていないのでしょうね。

カメラマンでも、昔いましたね、人のプライバシーを、
撮って「正義のシャッターだ!」とか、言ってるバカがいました!

次元が低い!
コメントへの返答
2012年3月20日 7:42
はじめまして!コメントありがとうございます。

雑誌記者も色々大変ですよね。
取材費使って福島まで来たのに
手ぶらでは帰れないから。

パパラッチが芸能人を追い掛け回すのは
パパラッチはスクープ 芸能人は宣伝
お互いの利害の一致だから
いいんじゃないでしょうか
僕は全く興味がないですが。
2012年3月16日 21:09
現場の方の詳細な調査に感謝申し上げます。
福島県民として、絶対に許されない記事です。
こういったマスゴミが風評被害を助長させると彼らは知るべきです。
そして国民にはもっと正しい情報を自分の力で得る努力をして欲しいと思います。
原発に関する報道も、何が正しくて何が間違っているか、地元に住んでいる我々でさえ分からないです…。
コメントへの返答
2012年3月20日 8:03
はじめまして!コメントありがとうございます

「もりりんさん」の身元バレを恐れぬ勇気ある告発には頭が下がる思いです。
もしmixiのidをお持ちでしたら、もりりんさんに
励ましのメッセージを送ってあげてください。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10107499&from=navi

TV、新聞、雑誌、
マスコミの報道は大本営発表で
全くあてになりません。
むしろ風評被害や相互不信を拡大させています。
twitterなどで情報を収集するしかないみたいです。
2012年3月16日 21:46
初めまして。

ボクもこのニュースをmixiで知り、自身のブログで紹介しました。

デマであることにホっとした反面、別の怒りが込み上げてきました。
怒りというよりも同じ日本人として情けないと思いますし、復興に向けて頑張っている被災地の方々の気持ちを考えるとやるせない気分でなんかモヤモヤします。

ボクのブログに共感のコメントやイイねをくれた方々に訂正の意味を込めてトラバさせていただきます。

失礼いたしました。


コメントへの返答
2012年3月20日 8:30
はじめまして!コメントありがとうございます

僕もmixiニュース読んで憤慨していたのですが
デマと知って怒りと同時に
食品を捨てる人はいなかった事に安心しました。
世の中まだまだ捨てたもんじゃない
絆はまだ健在だと。

2012年3月16日 21:56
福島県民です。

このニュースを聞いたとき、またか…と思いましたが、
このブログを読んで、何を信じたら良いのか分からなく
なりました。


コメントへの返答
2012年3月20日 8:46
はじめまして!コメントありがとうございます

何が嘘で何が真実なのか情報が錯綜していて

僕も正直何を信じたらよいのかわかりません。
2012年3月16日 22:54
はじめまして、機動第三課と申します。

この記事を考えたライターは何を思ってこんな捏造記事を書いたんでしょうかね。

まあ普通の感性の持ち主だったらこんなこと考えもしないんでしょう。

こんな奴等が新聞の記事とか書いているんですもん、そりゃまともな情報は流れない訳ですよね。

メディアの人間というのはまさに人の側を被ったケダモノですな。
コメントへの返答
2012年3月20日 9:06
はじめまして!コメントありがとうございます

>この記事を考えたライターは何を思ってこんな捏造記事を書いたんでしょうかね。

とりあえず原稿用紙埋めなきゃ!ですかね
〆切とか編集長のプレッシャーとかで
エイヤッで書いてしまうのかもしれませんね。
発売日は決まってるし白紙で出すわけにも
いかないから
週刊誌だから毎週毎週こんなプレッシャーと
戦ってると良心とか麻痺してしまいますね。
2012年3月16日 23:06
こんばんは。
初コメ失礼いたします。
お友達のイイねからきました。

ひどい話ですね。
マスコミって何の為にあるんですかね?

コメントへの返答
2012年3月20日 9:18
はじめまして!コメントありがとうございます

マスコミって何の為にあるんでしょうね?
誰の為にあるんでしょうね?

ペンは剣より強いっていいますけど
ペンの矛先が我々庶民に向いているのは
如何なものかと。
2012年3月17日 0:17
初コメです!
結局、メディアは、目立つ記事を出す為の記事を作るのです!
で、一般市市民はこれに惑わされすが・・ね。。。

コメントへの返答
2012年3月21日 23:33
はじめまして!コメントありがとうございます
なるほど!メディアは釣り師で
我々は撒き餌に食いつく魚
釣れた釣れた!こんなに釣れちゃった!大漁大漁~ってなもんですね!
嘘でも何でも話題になれば勝ち
炎上商法ここにあり!ですね
2012年3月17日 1:09
初コメです。いいねで来ました。
小さい頃、新聞や本を読む事はかしこくなるので、どんどん読みなさいと教えられましたが、今やマスコミが書く物は捏造ばかりな気がします。よっぽどブログやツイッターなんかを徘徊している方が現実が見えてきます。それだけ、マスメディアのレベルが下がってきてしまってると言う事でしょうね。
別の理由があって持って帰れなかった物を捨てた人が1人居ただけで、あれだけの記事になってしまったのかもしれません。非常に残念な話です。
取材と称して放火をし、それを記事に書いているような物ですよね。
本当に卑劣な奴らだと思いますよ。マスゴミって。
コメントへの返答
2012年3月22日 0:34
はじめまして!コメントありがとうございます。
ウチも新聞の購読をやめました。
つまらない記事ばかりで読む時間が惜しいからです。
1の事を100ぐらいに膨らませて書く週刊誌より
便所の落書きと言われる2ちゃんねるでも読んでた方がよっぽど為になります。
2012年3月17日 1:20
イイネから来ました。
上記記事を見たときは「そうなんだぁ」と
悲しい気持ちになっていたんですが、
それがデマなんだという話を聞いて
逆にとても嬉しく思いました。
いや、教えてくれてありがとうございます。
コメントへの返答
2012年3月22日 18:18
はじめまして!コメントありがとうございます
僕も最初のニュースを聞いたときは
食べ物を粗末にするとは何事か!と
怒っていたのですが
嘘記事と知ったときは怒りながらも
そういう事をする人が本当は
いなくて良かったと思いました。
だって悲しいですよね?
せっかく持たせてくれたお土産を捨てるなんて。
そんな人はいないんです!
2012年3月17日 5:51
持てるコミュニティの全てを駆使して拡散させます。
コメントへの返答
2012年3月22日 0:57
はじめまして!ありがとうございます
ひとりでも多くの方にこの事を知ってもらいたいので
拡散ご協力よろしくお願いします。

プロフィール

「悲報。。。 http://cvw.jp/b/304905/35868984/
何シテル?   06/14 15:41
はじめまして! 萌えアルトたんといいます。 「痛車ろーど」という本に衝撃を受けて 自分のクルマも痛くすることにしました。 魔法少女まどか☆マギカに狂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

採点系イベント入賞の難しさ(爆発四散!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 11:16:47
AWD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 11:46:12
萌車オフin伊賀上野の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 15:27:08

愛車一覧

スズキ アルト 萌えアルト (スズキ アルト)
中古の軽MT車を探したがいい物件が見つからないので 平成15年2月に新車で購入 MT車は ...
スズキ アドレスV125G 痛勤君01号 (スズキ アドレスV125G)
通勤用の原チャリ スズキアドレスV125Gです 通勤用なので派手にせず チョイ痛くらい ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
CB50が盗まれてしまい足がなくなってしまったので中古車を購入 しばらくしたら直結状態で ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
近所の自転車屋に在庫の新車があったので かなり値引いてもらって購入。 ホンダモンキーと同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation