• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萌えアルトたん@ニートのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

どこかで見たような?の巻

なぜ若者はクルマから離れていったのか
若い世代の間で“クルマ離れ”が進んでいる。
クルマを買わないどころか、
免許すら持っていない人も少なくない。
なぜ若者はクルマに興味を示さなくなったのだろうか。
ジャーナリストの津田大介氏と社会学者の鈴木謙介氏が語り合った。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/23/news003.html

おは☆ほむほむ!

ビジネスマン向けのWebサイト Business Media 誠に
どこかで見たようなクルマが載ってますwwwww
みん友さんに教えていただきました
征@さん、ありがとうございました。

若者のクルマ離れの原因は所得が少ないからでしょ
年寄りガンガン切って若者をどんどん雇用して
給料大盤振る舞いすればクルマは飛ぶように売れるようになりますよ
ローンの審査もユルユルにすれば
レクサスみたいな利益率の高い高額なクルマがぽぽぽぽーんっとね!
回収できるかどうかは知りませんがwwwww





Posted at 2011/12/24 01:34:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | スズキ アルト | 日記
2011年12月19日 イイね!

しゃけん!!の巻

しゃけん!!の巻おは☆ほむほむ!

今日は八事の軽自動車協会に
ユーザー車検に逝ってきますた!
ホントはディーラー丸投げで
しっかり整備してもらったほうがいいのだけど
最近マジ金欠状態なのでとりあえず車検通すだけ通そうと
ユーザー車検に挑戦なのであります。



夜勤が終わって家に帰るとアレな部分を ノーマルに戻す作業が始まります。


とりあえずアレなタイヤとオーバーフェンダーを外してすっきりw

アレなマフラーをノーマルに交換しようと思ったら
ガレージジャッキを目いっぱい上げてもウマが掛からないので
その日の作業は終了。



翌々日、一宮のオートスポーツアレンジさんのレンタルピットをお借りして
マフラー交換。
http://www.ngy.1st.ne.jp/~arrange/

軽の癖にやたらと重たいマフラーを汗だくでひぃひぃ言いながら脱着する。
車検制度なんてなくなってしまえばいいのにと思いながらw

マフラーのガスケットがボロボロに腐っていたので
帰りに寄ったアップガレージで新しいガスケットを購入。
ガスケットに適用車種が書いてないから店員さんに
余計な手間を掛けさせてしまい恐縮

土曜日は車内にたまりまくったガラクタを降ろす作業
こんな小さな車のどこにこんなに詰まっていたのか
不思議なぐらいのガラクタとゴミが出てくる。
まるで走るゴミ屋敷ですwwwww

日曜日はガソリンスタンドでワックス洗車
洗車が終わってコミライへ

月曜日 いよいよ車検当日
8:45から受付なので7:30に家を出る
曲がる場所を間違えてひとつ手前で曲がったら
八事墓地で突き当りまで行ったら火葬場w
ユーザー車検の先行きを暗示するような展開www

なんとか軽自動車協会にたどり着いたら
まず隣のテスター屋さんに突撃
ライトとサイドスリップ調整をお願いする。

右側のライトが光量不足でダメ出し
ドンキで980円の奴ではダメなのか
しかたがないので電球を交換してもらう
テスター代3500円+電球代2200円で5700円也
テスター屋から外に出る道が軽四ギリギリの幅の左カーブでビビるw

軽協の事務所は運転免許の試験場みたいな
いかにもお役所な雰囲気

重量税印紙7600円と検査手数料1400円
自賠責保険料21970円をそれぞれ別の窓口で支払う
ここらへんがいかにもお役所ライクですよねw

9時から検査開始で既に業者さんが車を並べているので
アルトを検査の列に並べる。
幸い自分の後ろに業者さんはいないようでひと安心
前にどんくさい素人がいたら業者さんに悪いから

ラインに入る前に検査員が車体番号と灯火のチェック
ラインに入るとローラーにタイヤを乗せてブレーキのチェック
スピードメーターのチェックで40キロになったらパッシングなのが
なかなか40キロにうまく合わせれずに2回目でOKが出る。
ふう~危ない危ないw
ヘッドライトのチェックも無事OK
車を降りて排気ガスチェック
鉄の棒をマフラーに差し込む。これもOK

次は下回りのチェック
運転手が乗ったまま車をリフトで上げるのですが
サンダーバード秘密基地みたいで妙に楽しかったwww
検査員がハンマーであちこちカンカン叩きながら
漏れ緩みのチェック。 これも無事OK
車を下ろしたら車を外に出して新しい車検証をもらって終了。
あっけないほど簡単でした。
ユーザー車検初めてと言えば検査員さんがつきっきりで
親切に手順を教えてくれますし
平日休みが取れる人はユーザー車検お勧めします!
今回かかった費用は

点検記録簿   10円
継続検査用紙  30円
検査手数料  1400円
重量税    7600円
自賠責保険 21970円
テスター代  3500円
ライト電球  2200円

合計    36710円でしたが
高い安いよりもオトナの社会見学って感じで楽しめるんじゃないかと思います。

今回一番手間取ったのが古い検査標章と12ヶ月点検のステッカー剥がしでしたw


新しい検査標章は100均で買った任天堂DS用の液晶保護シートを使って
2年後に剥がしやすいように貼り付けましたw
Posted at 2011/12/19 23:33:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | スズキ アルト | クルマ
2011年12月11日 イイね!

アルト150000km達成の巻

アルト150000km達成の巻おは☆ほむほむ!

先程 アルトが15万km達成しますた!
新車で買って8年
最近は原チャ通勤なので距離が伸びませんが
月(38万4千km)を目指して頑張ろう!





新車買うお金ないから!wwwww
Posted at 2011/12/11 18:19:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | スズキ アルト | クルマ
2011年12月05日 イイね!

U.S.P.M.見学の巻

U.S.P.M.見学の巻おは☆ほむほむ!
愛知県知多群で開催された
U.S.P.M.を見学に行ってきますた。
海沿いの最高のロケーションに
気合いの入りまくった痛カスタマイズカーが大集結!
見応えのある素晴らしい車ばかりでした!
出版社の取材も来ていて来年
痛カスタマイズカーの本が出るらしいので
今から楽しみです。
Posted at 2011/12/05 00:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「悲報。。。 http://cvw.jp/b/304905/35868984/
何シテル?   06/14 15:41
はじめまして! 萌えアルトたんといいます。 「痛車ろーど」という本に衝撃を受けて 自分のクルマも痛くすることにしました。 魔法少女まどか☆マギカに狂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18 1920212223 24
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

採点系イベント入賞の難しさ(爆発四散!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 11:16:47
AWD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 11:46:12
萌車オフin伊賀上野の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 15:27:08

愛車一覧

スズキ アルト 萌えアルト (スズキ アルト)
中古の軽MT車を探したがいい物件が見つからないので 平成15年2月に新車で購入 MT車は ...
スズキ アドレスV125G 痛勤君01号 (スズキ アドレスV125G)
通勤用の原チャリ スズキアドレスV125Gです 通勤用なので派手にせず チョイ痛くらい ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
CB50が盗まれてしまい足がなくなってしまったので中古車を購入 しばらくしたら直結状態で ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
近所の自転車屋に在庫の新車があったので かなり値引いてもらって購入。 ホンダモンキーと同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation