2009年08月20日
夏に忙しくて…ブログを更新する暇もありませんでした(泣)
やっと仕事も一息つけましたので、久しぶりにアップします。
夏場の燃費報告
(1)7月31日給油
走行条件:平均乗車人数2.5人、AC使用率50%、一般道と高速の走行距離比12:2。
走行距離 620.8km、給油量 42.78l
実燃費 14.51km/l
ガソリン単価116円/l
(2)8月10日給油
走行条件:平均乗車人数1.1人、AC使用率99%、一般道と高速の走行距離比1:1。
走行距離 667.8km、給油量 43.48l
実燃費 15.36km/l
ガソリン単価122円/l
(3)8月20日給油
走行条件:平均乗車人数1人、AC使用率90%、一般道と高速の走行距離比2:3。
走行距離 617.0km、給油量 38.42l
実燃費 16.06km/l
ガソリン単価117円/l
今年の夏もよく高速を使いました。高速でもアクセルワークは出来る限り丁寧に、急アクセルや急ブレーキがないように心がけました。これからは徐々に涼しくなってくるので、さらに燃費が伸びるといいけど高速を利用しなくなるので無理かも…。
Posted at 2009/08/20 16:50:15 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2009年07月04日
6月29日に給油したのですが仕事が忙しくて今日まで報告できませんでした。
走行条件は1人乗車、一般道のみ。AC使用はなし。MOPナビによる平均燃費16.7km/l。
走行距離657.7km
給油量 43.41l
実燃費15.15km/l
今回も一般道のみで15kn/lを越えました。今後もこの位で行ったらいいなと思います。
ちなみにガソリン単価は118円/lでした。
明日も仕事です。頑張らなくては…
Posted at 2009/07/04 22:47:01 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2009年06月16日
この前の日曜日に給油しましたので報告します。
走行条件は一般道のみ、1人乗車、AC使用率は10%(設定温度25℃、風量1)。
走行距離612.6km
給油量 41.25l
実燃費は14.85km/l
数回渋滞にはまったのと、急な雨などでACを使用したことが15km/lを割り込んだ原因だと思います。
ちなみにガソリン単価は116円/lでした。
Posted at 2009/06/16 17:30:08 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2009年06月04日

本日、3週間ぶりに休みが取れたので、スピーカーを交換&インナーバッフルボードの取り付け、スピーカ周囲のデッドニングを施工しました。
詳しくは後日「整備手帳」に掲載する予定ですが、みなさんのを参考にして、当初自分が思っていたよりも、はるかに簡単に施工することができました。
施工時間は最初に手を着けた運転席側フロントドアで2時間、次に助手席側フロントドアは慣れたのか1時間、計3時間でした。
画像は左が純正のもの、右が取り付けたアルパインSTE-172Cです。
音がくっきり明確になりました。とても効果がありですね。
Posted at 2009/06/04 22:32:45 | |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ
2009年05月31日
昨日給油しましたので、燃費を報告したいと思います。
走行条件は、全て1人乗車、一般道のみ、AC使用率0%。
MOPナビによる平均燃費16.7km/l。
給油量 41.68l
走行距離633.0km
実燃費15.19km/l
でした。
ぎりぎり15km/l越えです。季節的に暑くもなく寒くもないのでACを使わなくなったのが一番の原因かと思います。
ちなみにガソリン単価は113円/lでした。
Posted at 2009/05/31 00:23:19 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ