2009年10月06日

今回は無計画の流用なんで、ボツ行きの可能性高いです(^o^;
晴れたら施工予定です(;´∇`)

Posted at 2009/10/06 19:31:47 | |
トラックバック(0) |
ネタやら妄想やら | 日記
2009年09月28日
先週のSWで埼玉に行っている間、実家にDから1年点検のご案内電話がきていたそうだったので、問い合わせ&予約してみました。
もうあれから1年かぁ~。早いもんですね( -.-)y-~
パックde753入ってるから為、オイル交換含めて自己負担0でいけるみたいです。
さて、ここで1つ悩んでみました(笑)
前回オイル交換距離 36493km 0W-50。
今回オイル交換距離 41000km(仮) 純正オイル10W-30あたり?
いつもなら気にしないけど、0W-50って滅多に入れれないし、勿体ないからもう少し引っ張って自分で交換(5W-40)するべきか…?あっさり変えるべきか…?
まぁ、家計に負担かけるわけにはいかないんで、あっさり交換になるとは思うけど、回してて吹けなくなったらやだな~なんて思ったりもするわけで…。
さて、どうしようかな(-ω-)

Posted at 2009/09/28 16:44:12 | |
トラックバック(0) |
ネタやら妄想やら | 日記
2009年09月10日
オクものが届いたんで、帰宅後坊っちゃんと一緒に作業開始♪
ところが………。
ケーブル取り回してみると、余裕を持って3m選んだのに長さが足りない。
現在は仮組で剥き出し状態(汗)
デッキ側RCA、アルパインデッキはステレオ(2本)だったのに対し、パナデッキはモノラル(1本)だったので、急遽RCA分岐アダプタ?(オス1メス2)使って分岐統合。
配線はすぐ終わり、起動。
狙い通り、オープニングデモのアナウンスが、サブウーファーから聞こえなくなった(*´∇`)
ヴォーカルがよく通るようになった。
オーディオ止める・音量下げるとサブウーファーからボロボロノイズが…。
さて、ど~したもんでしょう(´ヘ`;)サッパリ
一応対応策を考えてみました。
・ナビ側の取説だと、出力は最大に…となっているが、出力を下げる。
・RCA分岐を1本モノに換え、アダプタ使うのを避ける。
・デッキ・サブウーファーをバッ直に引きなおす。
・アンプ入れて再構築。
こんな感じかな~。
ちなみに、音響は詳しくないし、程々にって思ってるので、ノイズさえ消えてくれれば問題ないです。
わかる方いましたらご教授下さいm(_ _)m

Posted at 2009/09/10 22:40:45 | |
トラックバック(0) |
ネタやら妄想やら | 日記
2009年09月09日
今まで何やったかをブログ追ってかないとわからなかったんで、整備手帳をさかのぼって記録してみました。
これでログに出るし、いつやったかすぐわかるようになったかな~。
現車はあんまり弄ってないと思ってたけど、地味にやってるんだなぁ~と思いました(^o^;
追記
お知らせで促してる様ですが、たまたまなんで、あまりのタイミングの良さにびっくりしました^ロ^;

Posted at 2009/09/09 19:46:04 | |
トラックバック(0) |
ネタやら妄想やら | 日記
2009年08月24日
この所はまるで秋のようですね。夜は過ごしやすいけど、日中との寒暖差でダルい(o_ _)o
19時前~21時過ぎまで、坊っちゃんと一緒に寝てしまった平己です、こんばんわ(・∀・)つ∩
明日は給料日。
前ナビも商談中って事で、勢い任せにオクでポチっちゃいました(σ^∀^)
明日あたりには届くかな?
しかし、物欲ってやつは衰えないもんですね~。
そのまま終息かと思ったけど、こりゃ再発してますね(笑)

Posted at 2009/08/24 22:44:51 | |
トラックバック(0) |
ネタやら妄想やら | 日記