• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなぎも-RFのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

思い立ったらソロツー(笑)②

思い立ったらソロツー(笑)②那須からR289甲子道路経由で南会津町に入り、
昼時だったので、まずは腹ごしらえ
清水荘の天ざるをいただきます。

今年の新蕎麦粉を使った香りとほのかな甘味を感じる美味しい十割蕎麦と

地元野菜の天ぷらです。
(通常は海老天も入ってますが、自分は野菜のみ)
畑から口までの距離が近いから
野菜も美味いっ
今シーズンの営業は来週末で終了。
ギリギリ食べに来れて良かった😆

お腹も落ち着いて、向かったのは
町内伊南地区(町内って言っても山一つトンネルで越えますが)にある古町の大イチョウ

数年前は前車のkeiワークスでも訪れてます

大イチョウと言うだけあって大きさもすごい

落葉が始まっててギリギリのタイミングだったと思います。撮れてよかった😆

夕方から家の用事があったので、写真を撮ったらそそくさ帰路に着きました。
帰りは高速で。
ニーレックスさんのナックルアームサポート入れてから高速のフワフワ感が抑えられて、ホント楽になりました👍










Posted at 2025/11/16 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月15日 イイね!

思い立ったらソロツー(笑)①

思い立ったらソロツー(笑)①夜明け前、寒くて(🚽で)目が覚めてしまい
どうせ起きたなら、行っちゃいますか!
と、軽く身支度整えて(ライトダウンは必須アイテム)、R4をひたすら北上
那須高原にある、那須GT cafeさんに辿り着きました

お店の雰囲気はもうGTロマンそのまんまです👍


壁には来店者(車)の写真がびっしりと
和洋折衷色んな車があって見てるだけで時間が💦

ずっと屋根開けて走って来たので身体は冷え冷え
あったかいコーヒーが嬉しいです

朝ごはんも食べてなかったのでホットドッグもいただきました

那須高原の辺りはまだ紅葉が残っていましたが、遠くの山々にはうっすらと雪が…
もう冬はすぐそこですね

やっぱレーシングオレンジは秋に合いますね

お店を後にして

気が付いたら福島県(笑)
さて、どこ行こ











Posted at 2025/11/15 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

南東北ソロツーリング③

南東北ソロツーリング③福島県から大きく移動して、宮城県東松島市にあるバリューホテルさんに投宿。
ロードスターに乗る前は道の駅で車中泊を当たり前のようにしていたのですが、さすがに座ったままで寝る訳にもいかず(苦笑)
部屋・お風呂も清潔感あって、スタッフさんの対応は良く、朝食付きシングルで6,000円を切る正にバリュープライスで満足度高かったです。また利用したいですね!

さて、この日は古い友人と松島でランチの約束があったのでゆっくり朝寝坊しても良かったのですが、近くに牡鹿コバルトラインなんていうドライブスポットもある訳で…

行っちゃいますよねー(笑)
昨夜半に降っていた雨も上がり、早朝で交通量の少ない雨上がりのワインディングを気持ち良く走らせてもらえました。

大六天展望

山の次は海(笑)忙しいツーリング😆(でも楽しい)

山の中オープンで走り回った副産物でしょうか
なんか、エアコンからカメムシ臭がするなぁ、でもロードスターの暖房ってこんな匂いなんかなーと思っていたら…
カメムシがエアコン吹き出し口で息絶えており、
天然由来のフレグランスを室内へ存分に醸し出してくれてました🫠コンビニでガムテープを分けてもらい何とか除去しましたケドね(苦笑)

早朝ドライブの後、友人と会い


松島と言ったら、の牡蠣をたっぷり堪能して
夕方から色々遠回り(笑)して帰路に着きました。

全行程を合計すると1,400kmのロングツーリングでしたが、気持ち良く楽しかったですねー。

さて、今度はどこ行きましょうかね(笑)








Posted at 2025/11/07 21:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月06日 イイね!

南東北ソロツーリング②

南東北ソロツーリング②西吾妻スカイバレーを福島県側に降りて、
桧原湖エリアへ。

この車のカラーのレーシングオレンジ。
派手だ派手だと言われますが、裏磐梯の紅葉には上手いこと溶け込んでるのではないでしょうか?(笑)

お昼ご飯は、曲沢沼近くの「ヒロのお菓子屋さん」の

ボロネーゼ丼を美味しくいただきました🤤


裏磐梯エリアを後にして次に向かったのは
会津若松を通り越し、南会津エリアへ
目的は今年の新米を購入する事(笑)
ついでに





旧南会津郡庁舎で撮影会(笑)
銀杏の絨毯越しの写真が撮れたのは嬉しい誤算でした😆

この後、郡山方面に向かい釣り友さんと夕飯をして、
今夜の宿泊先の宮城県松島へ
今日一日で、530km走ってしまいました(笑)
裏磐梯エリアではロードスター乗りの方々と沢山ヤエー出来て楽しかったです!











Posted at 2025/11/06 19:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

南東北ソロツーリング①

南東北ソロツーリング①11月1日からの3連休を利用して福島県までお墓参りを兼ねてロードスターでは初の1,000キロ級ロングツーリングをして来ました。

渋滞を予想して日の出と共に行動開始
これが功を成して渋滞は皆無でしたね。

先日取り付けた、ニーレックスさんのナックルアームサポートが良い仕事をしてくれて、ホント高速での安定感が大幅UP!気持ち良く流して行けました😆

お墓参りをして、親戚の家に一晩お世話になり
ここからロングツーリングのスタートです。

まずは相馬から東北中央道で、山形県米沢市を目指します。
お目当ては…

峠駅名物の力餅
こし餡の小さな大福です。
賞味期限が当日限りと言う「行かなきゃ食べられない」系のスイーツです。
他にも道の駅でラフランスとかを買い込み、次に向かったのは

西吾妻スカイバレー
11月5日から冬季通行止めになるので、走っておきたかったんですね。
標高1,000m位までは紅葉のトンネルをくぐりながらヘアピン続きのワインディングをややハイペースでドライブ。
オープンエアの運転がこんなにも気持ちの良い事なんて知りませんでした。

標高1,400mくらいにある展望台駐車場
空を近くに感じられて好きな場所です。
ここら辺まで登ってくると、ほぼ落葉してて、
秋も終わって冬の秒読み段階。

風も冷たく、写真を撮っていそいそと下界へ向かいました(笑)

続きます










Posted at 2025/11/04 19:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウインドブロッカーって、幌車とRFって形状違うんですね…
取り付けてから気付くも時すでに遅しってね(苦笑)

久々にやっちまった案件でした🥲」
何シテル?   10/13 21:57
免許を取ってからMT一筋 気が付けば齢も53歳 色々車も乗り継いできましたが、14年付き合ったkeiワークスとお別れして、この度ロードスターRFに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 6 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1ヶ月経過のエアーフィルター確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 08:50:22
Magic carpet design Fake Key cylinder For ND(AL_RED) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 00:47:41
スタートプッシュボタン入れ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 21:27:24

愛車一覧

マツダ ロードスターRF きまぐれオレンジ☆ロードスター (マツダ ロードスターRF)
新しい相棒は方向性を走りに全振り 決め手はボディーカラー 国内139台のレア車なのは中古 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
走行距離165,000km エンジン換装から35,000km 乗る時間が減少したため、あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation