• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

2022年 大晦日

2022年 大晦日







2022年即ち令和4年も大晦日、早いもので本日が最後となりました。


今年も職場でバタバタし続けていた事から、1月よりみんカラを長らく放置する事が多くなってしまいました。
其が原因で、2月上旬に掛けて私のみん友から複数名が離れ行き(R2とR1の各々オーナーも1名ずつ含まれております)精神的ダメージも大きかった事が理由で2月28日から3月29日迄更新を休止しました。アメブロの時代に1ヶ月近く放置した事はありましたが、告知しての上でほぼ1ヶ月間休止した事は、私のブログ歴ではその時が初めてです。

一昨年そして昨年に続き、今年も1年中コロナに翻弄されたという印象です。
相も変わらず感染拡大が続く最中で、職場では今年もクルシミマスと呼ぶに相応しい繁忙期の12月を過ごす事となりました。

昨年はオフ会関係も全く参加出来ず
「特記事項無し」
と相成りましたが、今年はどうにか特記事項無しではないという処で、3年振りに同伴者という形ながらハチマルミーティング2022に参加致しました。
何だか2014年に初めて参加した時を思い出すしょっぱいハチマルミーティングとなりましたが、陽射しの悪さに悪戦苦闘(?)しながら参加車輌も其なりに撮影しましたので、画像の編集に膨大な時間が掛かる事から、2023年に持ち越しとなるものの追々フォトアルバムにて公開して行く予定です。
本当に時間が掛かりますので、あまり期待せずにお待ち頂ければと存じます。

拙宅のR2につきましても、4月にボンネットのヒンジが経年劣化にて折損し交換しましたが、其以外はどうにか平穏無事に過ごす事が出来た形です。
来年で初年度登録から18年を迎えますので、年波との闘いも益々厳しくなりつつあるのを実感させられるばかりですが、来年も引き続き、ノーマルを出来る限り維持しながらも経年劣化対策を続けて行きたい処です。


最後に、今年もみんカラの放置を繰り返してしまった私ですが、そんな私の記事を御覧になって頂きました皆様へ、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。

〆は過去に私が撮影したバスの画像(既出のも複数ございますが)を以下に掲げて参りますので、宜しければ御覧になってください。


事業者 宮城交通 泉営業所
車種 いすゞ キュービック
型式 KC-LV280N
車体 いすゞバス製造
年式 1999年・2020年7月廃車
備考 元・名古屋市交通局


事業者 宮城交通 富谷営業所
車種 いすゞ
型式 KC-LV280N改
車体 富士重工業 17型Eボディ
年式 2000年・2020年8月廃車


事業者 ミヤコーバス 築館営業所
車種 日産ディーゼル RN ワンステップバス
型式 KK-RN252CSN
車体 西日本車体工業 96MCボディ
年式 2000年・2021年9月廃車
備考 元・ながまちくん専用車
*許可を得て撮影しました。


事業者 宮城交通 富谷営業所
車種 いすゞ エルガ初代モデル ワンステップバス
型式 KL-LV280N1
車体 いすゞバス製造
年式 2004年・2021年12月廃車


事業者 宮城交通 泉営業所野村車庫
車種 日野 ポンチョ2代目モデル
型式 SKG-HX9JLBE
車体 ジェイ・バス 小松事業所
年式 2012年
備考 仙台都心循環バス
   「まちのり『チョコット』withラプラス」専用車
   元・名鉄バス


事業者 阿部長商店
車種 日野 セレガ2代目モデル ハイデッカー
型式 QPG-RU1ESBA
車体 ジェイ・バス 小松事業所
年式 2014年


事業者 仙台市交通局 東仙台営業所
車種 いすゞ エルガ2代目モデル
型式 QPG-LV290N1
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2017年


事業者 ミヤコーバス 石巻営業所
車種 いすゞ エルガミオ2代目モデル
型式 2KG-LR290J3
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2018年


事業者 仙台市交通局 川内営業所
車種 いすゞ エルガ2代目モデル
型式 2RG-LV290N3
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2022年


撮影:何れも志津川かきつばた本舗
ブログ一覧 | 御挨拶 | 暮らし/家族
Posted at 2022/12/31 12:50:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2022年12月31日 14:05
こんにちは!
美味しそうなカツ丼ですね~♪
コロナ禍で色々と制限も多かったですよね。
行動制限も大分解除されて人との交流もこれからようやく普通に戻れそうですね。

本年中はお世話になりました
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年12月31日 20:38
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

相も変わらず閑古鳥で一杯の財布と相談しながらも、自分への御褒美としてカツ丼のセットを注文した時の画像です…
財布は更に軽くなりましたが、どうにかストレスを発散する事が出来ました。

2020年の初め頃は、まさかコロナ禍が此処迄長期戦になるとは予想だにしませんでした。
休日の行動も制約が大きくなり、イベント関係も悉く中止になりましたが、ハチマルミーティングはこの状況下でも中止にならなかった事に驚きさえ覚えつつ、2022年は3年振りに参加出来ました。やはり普通の日常に戻れる事を願い続けるばかりです。

みんカラ上では今年は紆余曲折あった私ですが、イイね!をはじめ記事を御覧になって頂きまして、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。それでは良いお年をお迎えください。
2022年12月31日 14:52
こんにちは👋😃

今年で3年になるコロナ禍ですが、未だに出口が見えないですよね(;>_<;)
私も街中のイベントには行く機会はあれど、みんカラ的なオフ会関係はコロナ前を最後にパッタリと…中止が相次いであったこともありますし、大々的に開催不可ということもありすっかり不参加が続いております。
私の職場も12月前半は普段通り、一方後半(クリスマス過ぎ~)は極端に繁忙期となり、一昨日あたりまでは残業が続く日々でしたね。
バス画像見て気づいたのですが、宮城交通の方が中古車導入が多い一方で短期間で廃車になる車両も多いのですね。知らない間に初代エルガワンステップも廃車になっていたとは…数日前に宮城交通のブルーリボンⅡらしきワンステップ見掛けたばかりでしたので。仙台市営バスの方はすっかりエルガが主力で、他メーカー車は古参モデルも含め走る姿が稀になっちゃいましたね。
今日は年末の買い物の帰り道に前を走るバスが貴重な東武顔V8キュービックでしたよ。

長くなりましたが、今年もありがとうございました。 来年も宜しくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2022年12月31日 21:03
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

今年もコロナ騒動に翻弄された1年となりました…
2020年に騒動がはじまった時には、まさか此処迄長期戦になるとは予想だにしませんでしたし、未だに出口が見えず連日のニュースで辟易しております。

12月に入ってからは連日残業でして、特に今年は体調を崩した同僚も続出した事から更にてんてこ舞いとなりましたが、どうにか私もクルシミマスを乗り越える事が出来ました。

2020年からイベント関係が悉く中止になり、今年はハロプロでも感染者が続出した事でモーニング娘。の仙台公演が中止になったりと散々な1年となりましたが、そんなコロナ禍でもハチマルミーティングが一度も中止にならなかった事には驚きました。
今回は3年振りに参加しましたが、2014年に初参加した時を思い出すしょっぱい1日となった次第です…

宮城交通は旧くから中古車を導入し続けて来ましたが、最近の中古車は親会社である名鉄バスが中心となっており、現行エルガの大量導入で代替も一段落したとは言え、現在は仙台市営バスよりも使用年数が短くなって来ております。
いすゞ車では2020年にキュービックと富士重工製ボディ車が全廃になりましたが、初代エルガもV8エンジン車は廃車が進行している様子で、V8エンジンの乗り味を堪能するなら今のうちかも知れません。
仙台市営バスはやはり現行エルガが主力で、ツーステップなど古参格車は、たまに教習車として最後の活躍をしているのを見掛ける程度になりました。
仙台市営バスの東武顔が最後のキュービックとなりましたので、私も今のうちに乗車してV8サウンドを堪能しておきたいです。

今年もみんカラの放置を繰り返してしまった私ですが、お付き合いして頂き、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。それでは良いお年をお迎えください。
2022年12月31日 20:57
晩ごはん食べたのに、カツ丼食べたくなってきちゃいました。(笑)
 みんカラも、色んな方がいらして個性も様々で、私も裏では沢山の擦った揉んだがありました、でも去る者は追わずで気持ち切り替え、現在のみん友さんの、ブログやフォトギラみたりして、楽しませていただきました。
 来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2022年12月31日 21:17
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

みんカラも色んな方がいるという事を、特に今年の初めには私も思い知りました。
フォローを解除して来た方にはR2及びR1オーナーの方とトミカ繋がりで知り合った方も含まれておりますので、かなりの精神的ダメージを受けました。他所にブログを移転する事も考えましたが他所には使い勝手も含め納得の行く移転先がどうしても見付からず、みんカラにて続ける事にした次第です。

やはり此処は一つ、去る者は追わずで気持ちを切り替えての上で続けた方が、気持ち的にも負担が無くなると思います。

イイね!をはじめ私の拙い記事を御覧になって頂きまして、本当に有難うございました。
来年も宜しくお願い致します。それでは良いお年をお迎えください。

2022年12月31日 22:41
こんばんは(^^)
今年も仕事で先日の新潟立ち往生にハマりあと何回ハマれるかですが、今年1年ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年1月1日 1:29
新年明けましておめでとうございます。
そしてコメントして頂き、有難うございます。

先日の新潟県の大雪は交通障害も甚大だったとの事でして、私の職場でも少なからず影響を受けておりました…
六連星様も大雪の最中での運行は本当に大変だった事と存じます、本当にお疲れ様でした。

私も昔は集配トラックの運転手でしたが、やはり冬は散々な季節でした。
もう15年以上前の話になりますが、仕事納めの日が大雪となり、その時に限って最後の最後で残荷を夏タイヤのエルフで無理矢理運ばされ、納品先からしこたま怒られたなど苦い思い出が多かったです…

昨年は私の拙い記事を御覧になって頂きまして、本当に有難うございました。
今年も宜しくお願い致します。六連星様にとって2023年が良い年になる事を願っております。

プロフィール

「バスの「長さ」はどうやって決まるのか?──輸送力と規制のバランスを考える
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250810-11204563-carview/
何シテル?   08/10 22:33
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation