• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

地震発生から今朝までの状況

とりあえず地震発生から今朝までの状況を。

地震発生時、会社に居ました。
あの揺れは今までに感じた事の無い揺れでしたね。
横揺れでしたが、何かに摑まってないと立ってられない状態が大体2分ぐらい。もっとかな?
そして揺れている最中に停電。外の信号機も消えていたので、これはヤバイと。

とりあえず携帯のワンセグでニュースを見て、会社の判断を待ちました。
舘鼻の岸壁が突破される瞬間まで見てました。


その後会社から「緊急持ち出しセット」なるものを貰って帰宅。
デカイ交差点は点いてましたが、信号機が消えている状態での運転は初めてだったのでちょっと怖かったw

帰宅途中、コンビニやホームセンターに車が集まってました。
食糧の備蓄はある程度あるので華麗にスルー。
なるべく国道を避けて抜け道を行きましたが、それでも1時間近くかかりました。


家に着いて確認。家は無事。
棚からプラモとフィギュアが何体かダイブしてましたが、大きな破損も無くこれも無事。
停電してるのでロウソクに火を。
水道・ガスは生きているので避難もしなくて良いな~と。

当然停電しているのでラジオだけが情報源。
携帯は繋がらないし、ネットもダメ。諦めたので復旧するまで電源OFF。

テレビも見れない、ゲームも出来ない、PC無理でネットも無理。
暗いので本も読めない。iPodあるのでそれで暇つぶし。
とはいえ何もすることが無いので寝るしかない。


明けて土曜日。
まだ停電中。昼間は明るいのでまだ読んでなかったマンガ(単行本)読む。
10冊ぐらいかな?でもただ読むだけでも結構疲れるのよねw

んでまた夜。
ラジオで停電の復旧状態を聞きながらiPodなう。
ちらほらと八戸でも復旧の知らせがありますが、こちらではまだ。
22時まで粘りましたが、諦めて寝る。


明けて日曜日、今朝。
散々寝たので6時に起床w 停電が復旧してました。
テレビつけてその映像に絶句。
ラジオで岩手・宮城が壊滅的状態ですとは聞いてましたが、これほどとは…
まだ余震も続いてますが、他に比べればウチは全然良い方だ。

ホント福島の原発、岩手・宮城の海岸沿いの被害が心配です。
被害に遭われた方の絶望感はハンパ無いと思います。
町一つ飲み込まれるとか、想像もしたくない。てか現実に起こってるし…

いち早くの復旧、津波対策が望まれます。



これから支援を行いたいと思う方。
千羽鶴だけは送らないように。送っても何にもなりません。ゴミです。
酷いようですが、これが現実です。
その分の金額を義援金で送りましょう。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/13 12:44:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 13:07
この生活はあきましたどんっ(衝撃)
コメントへの返答
2011年3月13日 13:14
電気無いと暇すぎるよね~。
電気大事(`・ω・´) シャキーン
2011年3月13日 16:27
ご無事で何よりでした。
甚大な被害ですね・・・。
コメントへの返答
2011年3月13日 16:47
ご心配おかけしました(´・ω・`)

自分の所は無事ですが、他の被害がなんとも…
2011年3月13日 18:41
ご無事で何よりです!

八戸港が津波の被害にあっていて心配でした・・・

電気が無いと本当にやる事が無くなりますよね
コメントへの返答
2011年3月13日 20:34
舘鼻岸壁ってところは(大きい声では言えませんが…)雪ドリのスポットなんですよw
被害の遭ったミニストップも休憩場所にしたり…
なもんでテレビで見た状況に絶句しました。

ほんと暗いし寝るしかなかったですねw
2011年3月13日 20:45
無事でなによりです!

地震が起きたときはこんなにひどくなってるなんて思いもしませんでした。


舘花のあたりは凄いみたいですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年3月13日 20:47
ありがとうございます!そしてお久です!
自分もそうです。ちょっと前の地震でほとんどなんとも無かったんで、今回も何とか大丈夫だろうと思っていたら…


凄いっす…船が道路にまで…(´・ω・`)
2011年3月13日 21:33
ご無事でしたか。

ライフラインが復活して一安心しましたね。

後の問題はガソリンですか。

うちは今日は運休でした。
コメントへの返答
2011年3月13日 21:48
津波の心配はしてなかったからね~。

とりあえず電気が復旧して一安心。
でもいつまた停電するか分からないけどね(;^ω^)

とりあえず1週間は通勤で使えるけど、それ以降はどうなるか…
2011年3月14日 15:55
無事で何よりです♪
こちら職場は停電しませんでした。
でも家族が心配で、停電してる中帰りました。
水・ガス使えたのは幸運でしたね。
なんとかして乗り切りましょう。
コメントへの返答
2011年3月14日 21:05
そちらは職場は停電しなかったんですね。
多分停電してなかったら定時までやってたと思いますよ、うちの会社…orz

水・ガスが生きていたのは幸いでした。
反射式ストーブもありましたし。

こっちより他の地域の方が心配です…

プロフィール

「心掛けたいですね」
何シテル?   09/19 22:20
はじめまして!八戸でゴルフMk-VIに乗ってます。 車を通じての交流がしたくてやってみました! 皆さんよろしくお願いします!! 中学生ぐらいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

U太郎の街(アンティグア・バーブーダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 22:40:04
 
ブクログ 
カテゴリ:本
2012/01/29 22:59:07
 
Twitter 
カテゴリ:ブログ
2011/08/27 16:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車。ずっとMT乗ってきましたが初のAT。 実用性を取ってハッチバック車を探してま ...
日産 180SX 日産 180SX
あの頃は若かった… ハタチぐらいに購入。9万キロで100万だったか。 ターセルと二台体制 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
一番最初に買った車。 1300ccのFFで4MT、タコメーターなしという見事な仕様。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2006年4月に購入。3台目の愛車となる。 AE111カローラレビンBZ-G 6速 ノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation