• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎Mk.VIのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

市販車のインプレッサがWRカーになるまでを3分間で



新車の状態からばらすんですね~。
てっきりドンガラ買って来てやるもんだと思ってたんでww

しかし、プロのメカニックは仕事が速いですね。
最後の一礼がなんかイイw
Posted at 2010/11/20 15:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2008年12月25日 イイね!

愛すべきFFマイスター

WRC繋がりでもうひとつ。
KEI君のところでも上がってましたが、久しぶりに見て興奮してしまいました。

それがこの人、ジャン・ラニョッティ!
FFであるルノークリオをここまで操るとは…

まるでFRのようにドリドリ。そんでもって速い。まさにカミソリのようとはこのことですね~。
CLIO MAXI Jean Ragnotti



ホントにFFか!?と思うほどの豪快なドリフト。
フェイントもバンバン使っていきます。
CLIO MAXI Jean Ragnotti 2

観客の歓声が全てを物語っていますね。


こちらは峠走行。バックスピンターンから始まるのがカコイイ( ^ω^)
renault clio maxi



FFだけじゃない!MRのルノー5(サンク)ターボでのドリフト駐車。
Jean Ragnotti - Parking a R5 Maxi Turbo

上手すぎるwww


ていうかホットハッチいいですね~。ル-テシアとか306とか…
最初のマイカー、ターセルはホットじゃないハッチだったなww
Posted at 2008/12/26 00:05:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2008年12月25日 イイね!

ソルベルグ何してんのwwww

スズキに続いてスバルのWRC撤退がショックでとても残念です…
そういえばラリージャパンのブログ上げてませんでしたね。

う~ん、今更上げてもあれですね。ていうか最終戦のラリーGB見逃したww
まぁWRC2008のチャンピオンは、シトロエンのS・ローブでした。
これで5年連続ワールドチャンピオンという事に。
ちなみに5連覇したのはS・ローブただ一人。まさに前人未到の大記録です。


さて、話は変わりましてBettega Memorial 2008でP・ソルベルグがやらかしてしまいました。
ファンサービスの為にWRカーから身を乗り出して観客に手を振るソルベルグ。
調子に乗って屋根にまで上がってしまう始末。

そして悲劇が…ww

Petter Solberg on Bettega Memorial 2008


もう最後だったんではしゃいじゃったんだねペターww
かなり恥ずかしかっただろうな~wwwww

いつかまたスバルの復活を!(`・ω・´)
Posted at 2008/12/25 23:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2008年10月30日 イイね!

WRC2008 第12戦 スペイン ラリーカタルニヤ

今週もBS日テレの「WRC2008 ザ・ラリー」を視聴ですよと。
更新のペースが落ちてきた…。


ターマックイベント2連戦の初戦。
S・ローブはスペインで3年連続優勝中です。


さて、今回の結果は…?

第12戦 結果
N0.DriverCarTime(Dif.)
1S.ロウブCitroen C4 WRC03h21'17.4
2D.ソルドCitroen C4 WRC+00'24.9
3M.ヒルボネンFord Focus RS WRC+01'02.5
4F.デュバルFord Focus RS WRC+01'10.8
5P.ソルベルグSubaru Impreza WRC+03'27.4
6J-M.ラトバラFord Focus RS WRC+04'03.8
7C.アトキンソンSubaru Impreza WRC+04'04.9
8A.ミケルセン Ford Focus RS WRC +05'19.6


ターマック最強のS・ローブが難なく勝利。
3戦連続でシトロエンがワンツーフィニッシュ。
速過ぎて誰もついていけない…

フォードのワークスシートを降ろされたJ-M・ラトバラに代わり、
F・デュバルがフォードのセカンドドライバーに。
キッチリ仕事を果たし、M・ヒルボネンに3位を譲り4位に。

スバル勢はセッティングが決まらず低迷。
優勝できるのいつの日か…


ドライバーズポイント
N0.DriverCarPoint
1S.ロウブCitroen C4 WRC96
2M.ヒルボネンFord Focus RS WRC84
3D.ソルドCitroen C4 WRC59
4C.アトキンソンSubaru Impreza WRC42
5J-M.ラトバラFord Focus RS WRC37
6P.ソルベルグSubaru Impreza WRC36
7H.ソルベルグFord Focus RS WRC22
8G.ガリFord Focus RS WRC17


S・ローブとM・ヒルボネンの差が開きましたね。
次戦もターマック…


マニファクチャラーズポイント
N0.ManufacturesPoint
1Citroen Total World Rally Team159
2BP-Ford Abu Dhabi World Rally Team132
3Subaru World Rally Team80
4Stobart VK M-Sport Ford Rally Team55
5Munchi's Ford World Rally Team22
6Suzuki World Rally Team20


今回もワンツーフィニッシュを果たしたシトロエンがポイントリーダーに。


ハイライト
Posted at 2008/10/30 23:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2008年10月09日 イイね!

WRC2008 第11戦 ニュージーランド ラリーニュージーランド

今週もBS日テレの「WRC2008 ザ・ラリー」を視聴ですよと。
だいぶ見てなかったです。ラリーもの久々の更新。


高速グラベルのニュージーランド。
路面には浮き砂利が敷き詰められていて、先頭スタートには厳しいコース。
ニュージーランドでは波乱が起きました…


さて、今回の結果は…?

第11戦 結果
N0.DriverCarTime(Dif.)
1S.ロウブCitroen C4 WRC03h59'18.9
2D.ソルドCitroen C4 WRC+00'17.5
3M.ヒルボネンFord Focus RS WRC+00'41.5
4P.ソルベルグSubaru Impreza WRC+02'48.9
5 U.アーバCitroen C4 WRC+03'30.7
6 P.アンダーソン Suzuki SX4+07'37.4
7 T.ガルデマイスターSuzuki SX4+07'54.9
8 F.ビラルガ Ford Focus RS WRC +08'35.0

優勝はまたまたS・ロウブ。
これには紆余曲折ありまして…

グラベルイベントなので先頭スタートは絶対不利。
フォードが今までゴール前で意図的にスローダウンするタイムコントロール。
次の日に先頭スタートにならないようにするためなんですが、

これに異議を唱えていたシトロエンとS・ロウブがこれをやっちゃいました。
正直失望しましたよ。S・ロウブは正々堂々と勝負する男だと思ってたのに…


そしてDay3。先頭スタートを逃れたS・ロウブでしたが、
途中でスピンして10秒近く遅れてしまう。

これによりタイムコントロールによる作戦が台無しにwwww

フォードのM・ヒルボネンが首位に立ち、そのまま優勝!
かと思いきや終盤のSSでリアタイヤのパンクに見舞われる。

交換せずにそのまま走ってたらスピンして13秒のタイムロス。
首位から転落して結局S・ロウブの優勝となりました。


ということで最後にどんでん返しが起きました。
M・ヒルボネンはとても悔しそうでしたね。


しかしこのスタート順はどうにかしてもらいたいですね。
正直見ててつまらないです。


俺はもっとガチンコな真剣勝負が見たいんだよ!
来シーズンはこの制度を変えてもらいたい。
じゃないとグラベルイベントがつまらなすぎる…orz


スバルは相変わらずの不調。
なんか取り憑かれてるんじゃねぇの?wwww


ドライバーズポイント
N0.DriverCarPoint
1S.ロウブCitroen C4 WRC86
2M.ヒルボネンFord Focus RS WRC78
3D.ソルドCitroen C4 WRC51
4C.アトキンソンSubaru Impreza WRC40
5J-M.ラトバラFord Focus RS WRC34
6P.ソルベルグSubaru Impreza WRC32
7H.ソルベルグFord Focus RS WRC22
8G.ガリFord Focus RS WRC17


S・ロウブとM・ヒルボネンの差が開いちゃった!


マニファクチャラーズポイント
N0.ManufacturesPoint
1Citroen Total World Rally Team141
2BP-Ford Abu Dhabi World Rally Team121
3Subaru World Rally Team74
4Stobart VK M-Sport Ford Rally Team51
5Munchi's Ford World Rally Team22
6Suzuki World Rally Team20


今回もワンツーフィニッシュを果たしたシトロエンがポイントリーダーに。


ハイライト
Posted at 2008/10/09 23:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「心掛けたいですね」
何シテル?   09/19 22:20
はじめまして!八戸でゴルフMk-VIに乗ってます。 車を通じての交流がしたくてやってみました! 皆さんよろしくお願いします!! 中学生ぐらいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

U太郎の街(アンティグア・バーブーダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 22:40:04
 
ブクログ 
カテゴリ:本
2012/01/29 22:59:07
 
Twitter 
カテゴリ:ブログ
2011/08/27 16:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車。ずっとMT乗ってきましたが初のAT。 実用性を取ってハッチバック車を探してま ...
日産 180SX 日産 180SX
あの頃は若かった… ハタチぐらいに購入。9万キロで100万だったか。 ターセルと二台体制 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
一番最初に買った車。 1300ccのFFで4MT、タコメーターなしという見事な仕様。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2006年4月に購入。3台目の愛車となる。 AE111カローラレビンBZ-G 6速 ノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation