• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎Mk.VIのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

積みプラ消化だ! 1/100 アストレイゴールドフレーム天(アマツ) 製作日記 その2

製作日記2日目。
今日は右腕を作りましたよと。


ゴールドフレーム天の右腕は、ブリッツガンダムの右腕を移植したため
ミラージュコロイドを展開できるそうです。
…無茶があるよねww 腕一本あれば機体全体隠せるんだから(;^ω^)


胴体と組み合わせ。
腕の接続方法がアストレイのものなので、前後スイングが可能です。
左腕はアストレイのものなので、左右の腕の違いが楽しめます。

つーわけで今日はここまで!
Posted at 2011/11/07 22:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2011年11月06日 イイね!

積みプラ消化だ! 1/100 アストレイゴールドフレーム天(アマツ) 製作日記 その1

積みプラ消化だ! 1/100 アストレイゴールドフレーム天(アマツ) 製作日記 その1さて、今年の仕事のヤマも一段落したので、久しぶりにガンプラでも作ってみますよと。
ここの所1/144サイズばかり作っていたので、大き目のサイズのやつ作ってみてぇ…
新たにガンプラ買おうかと思ったんですが、そういえばまだ作ってないやつあるな!

てことで今回作るのはこちら!
「1/100 アストレイゴールドフレーム天(アマツ)」です。
2006年にリリースされ、発売当時に速攻で買った覚えがありますw

アストレイシリーズはガンダムSEEDの中でももろ好みなデザイン。
フレーム剥き出しで無骨なシルエット…たまりませんね。
とりわけこの「ゴールドフレーム天」は、禍々しいデザインとイカすカラーリングで一目惚れでした。

この「ゴールドフレーム天」はSEED1/100シリーズでも最後期にリリースだった覚えが…
こいつはプラモ化しないだろうなぁと思ってたので、発売決定したときはマジで小躍りした位ですww

今じゃPGとMGでもアストレイシリーズがリリースされていますね~。
その内MGのレッドフレームかブルーフレーム買ってみようか。
ゴールドフレームはさすがにMGじゃ出ないだろうなww


まぁ思い入れを語るのはこのくらいにして、今日の作業はとりあえずこの辺で。
まずは胴体と頭部から。


他の画像はフォトギャラで↓
1/100 アストレイゴールドフレーム天(アマツ) 製作日記 その1

さて、完成まで続くかな…?www


ちなみに前回の製作日記はこちら↓
積みプラ消化だ!MGデスティニーガンダム製作日記その1
Posted at 2011/11/06 22:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2010年08月25日 イイね!

HGUCガンダムとRGガンダム

HGUCガンダムとRGガンダム久しぶりにガンプラ復帰ということで、RGガンダムを購入してみた。
ガンプラ誕生30周年を記念してリリースされたRGシリーズの第1弾。
1/144のMGと言っても過言ではないでしょうね。

どれだけ進化したのか比較のためにHGUCガンダムも購入。
何気に初購入です。

さて、どこまで進化しているか楽しみだ( ^ω^)
Posted at 2010/08/25 22:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2009年11月23日 イイね!

HGUCユニコーン作ったお

MGで発売された「ユニコーンガンダム」がHGUCでもリリースされました。
しかも記念すべきHGUCシリーズの100体目!しかも両形態2種類での発売です。

デストロイモードがNo.100、ユニコーンモードがNo.101です。

先にユニコーンモードを組み立て。3時間半ほどで完成。

殆ど合わせ目が目立たないようになってます。
大体モールドになったり見えなくなったりしてますね~。
まぁ武器は相変わらずのモナカ割ですがw

今回はスミ入れもしてみました。
ガンダムマーカーでやってみましたがなかなか良かったです。
はみ出してもすぐ修正できますし、お手軽です。
とはいえ4時間ほど掛かりましたがwww


続いてデストロイモード。こちらは組み立てに4時間ほど。

全身のサイコフレームはクリアパーツ。
変身はオミットされているので両形態のパーツ構成は似ています。
こちらもほぼ合わせ目が目立ちません。素晴らしい…

こっちはちょっとだけスミ入れ。
ユニコーンモードでもうおなか一杯になったんでww


両モードの比較

こうして比べてみるとかなり違いますね。
MGと違ってデストロイモードのバランスがいい気がします。
足が長すぎてキモイのでMGは手が出せませんでしたw

変身がオミットされているので両モードともバランスがいいですね。
まだちょっとデストロイモードの足が長いような気もしますが、こんなもんですかね?

SHCMのユニコーンも出来がいいらしいんですが、なにせ高くて…
その内買いたいですけどね~(;^ω^)


こうなったらHGUCクシャトリヤも欲しくなってきます。
多分シナンジュもキット化するでしょうし、HGUCシリーズでコンプリートしちゃいますか!


フォトギャラリーはこちら↓
HGUC ユニコーンガンダム[ユニコーンモード] パチ組み&スミ入れ
HGUC ユニコーンガンダム[デストロイモード] パチ組み&一部スミ入れ
HGUC ユニコーンガンダム 両モード比較
Posted at 2009/11/23 01:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2008年09月25日 イイね!

HGダブルオーガンダム作ったお

HGダブルオーガンダム作ったおコードギアスR2も来週で最終回。早いですね。


ギアスが終われば次はガンダム00の2ndシーズンスタートです。


放送に先駆けて早くもHGダブルオーガンダムが発売されましたよと。
相変わらず箱絵がかっこいいなぁ… さすが森下直親。



早速買ってきて2時間ほどで完成しました。
例によってパチ組みですw


バストアップ。
今回は目のシール張ってみました。



前にエクシア組んで「技術の進歩すげ~」と思ったんですが、
ダブルオー組んで更に驚きました!

だってこんな事ができるんですよ↓

これPGやMGじゃないですよ。HGの1/144ですよwww


この足の稼動範囲のおかげで、かなりケレン味溢れるポーズが可能に!

これでちゃんと自立してますからね。


アクションベース買って浮遊ポーズ取らせたら
かなりポージングの幅が広がるんじゃないでしょうか。


これで定価1000円とは… バンダイ頑張りすぎだろwww
Posted at 2008/09/25 00:35:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味

プロフィール

「心掛けたいですね」
何シテル?   09/19 22:20
はじめまして!八戸でゴルフMk-VIに乗ってます。 車を通じての交流がしたくてやってみました! 皆さんよろしくお願いします!! 中学生ぐらいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

U太郎の街(アンティグア・バーブーダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 22:40:04
 
ブクログ 
カテゴリ:本
2012/01/29 22:59:07
 
Twitter 
カテゴリ:ブログ
2011/08/27 16:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車。ずっとMT乗ってきましたが初のAT。 実用性を取ってハッチバック車を探してま ...
日産 180SX 日産 180SX
あの頃は若かった… ハタチぐらいに購入。9万キロで100万だったか。 ターセルと二台体制 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
一番最初に買った車。 1300ccのFFで4MT、タコメーターなしという見事な仕様。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2006年4月に購入。3台目の愛車となる。 AE111カローラレビンBZ-G 6速 ノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation