• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎Mk.VIのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

頭の中ぐ~るぐる パート2

ガンダム00のOP『儚くも永久のカナシ』が落ち着いてきたと思ったら、
今度はこの曲が頭の中ぐるぐる回っております。

ロザリオとバンパイアCAPU2 OP 水樹奈々/DISCOTHEQUE


HD画質バージョン。
http://jp.youtube.com/watch?v=2B6YmES2wkg&fmt=22

ニコニコ動画高画質。(アカウントある人はこれが一番いいかも)
【ニコニコ動画】H264 ロザリオとバンパイア2 OP

曲もさることながらOPの出来もいい。ヌルヌル動く。

奇跡的に青森でも深夜に放送してますが、
録画してて毎回OP飛ばさないで見てるのはこれだけですねwwww


しかし水樹奈々は歌上手ぇなぁ…( ^ω^)
Posted at 2008/12/03 22:35:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 音楽/映画/テレビ
2008年10月06日 イイね!

コードギアスR2→ガンダム00

コードギアスR2→ガンダム00コードギアスR2も無事に終わり、ガンダム00が始まりましたね!


ここで少しギアスの感想などを…

最終回は個人的にイイ終わり方でしたね。
ルルが全ての憎しみを背負って死ぬだろうなぁ、となんとなく思ってましたが
最後はゼロ(スザク)の手で命を落とすとは…

しかもナナリーの目の前で。


最後の最後にルルの想いが伝わったシーンから泣くシーンはヤバイ。
あそこの演出はかなりグッと来てしまいました(´;ω;`)ブワッ
ナナリーの中の人の演技もあってかなり印象的なシーンです。


スザクは一生ゼロとして生きるのか…
ギアスの呪いは何処まで有効なんですかね?
寿命がきても「生きろ!」って持ちこたえるのかなww



ジェレミア卿がR2になってからカッコよすぎると思うのは俺だけですか?w
ギアスの呪いがなくても死なない気がするwww

サザーランド・ジーク→パージしてサザーランド→爆散!→ジェレミア

の流れがカッコよすぎで堪りません。さすが忠義の男。
最後はアーニャと共にオレンジ農園とは… さすがオレンジ!


結局C.C.は死ねずじまい?ルルといい感じになって欲しかったような気もしますが
あれはあれで良かったのか。

「間違っているぞ、C.C.!」とか言いながら復活したりしてなぁなんてww


カレンはカレンで最強のパイロットになってしまいましたな。
それでこそ俺の嫁!!


何だかんだで綺麗に終わりましたね、ギアス。
ブルーレイ集めようかな…





そして今週から始まった00ですが…

戦闘シーンはイイですね!かなり動いてた。
毎回このクオリティだといいんですが…


そして気になるいろんな事。
・エクシアはクロスボーンですかw
・ソーマが可愛くなったな
・ルイス腕治ったの?
・沙慈はソレスタ入りですか?
・スメラギさんはカタギリとムフフな関係ですかそうですか。
・さっそくセラヴィーガンダムの背中が活躍ですな。
・オートマトン=F91のバグ?
・アレルヤ捕まってたな…
・王とリボンズ接触!?
・ライルがロックオンとしてソレスタ入り?
・相変わらず乙女座の人は笑かしてくれるなwwwwwwww
・コーラサワーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

こんな所ですか。

しかし乙女座の仮面の人は今回も楽しませてくれるようですねwww
てか何者なんだろうか…
Posted at 2008/10/07 00:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2008年10月01日 イイね!

『鉄のラインバレル』…見てぇ!

『チャンピオンRED』で好評連載中の『鉄のラインバレル』が、
今月からアニメ化して放送です!


『鉄のラインバレル』って何よ?って人に説明をば…

簡単に言うとロボット物ですww
少年がひょんなことから巨大ロボットと出会い、正義の味方として悪と戦う…
とまあこんな感じです。

現在単行本が10巻まで出てます。
なんといっても出てくるマキナ(ロボ)がカッコいい!

いわゆるリアル系のロボではなく、スーパー系のメリハリの利いたデザイン。
主人公機のラインバレルのデザインを見たときに一目惚れしましたw


これアニメになって暴れまわるところを見てみたいなぁ、と妄想してたら
ホントにアニメになりました。


アニメではマキナは3DCGで描かれてるようです。
マクロスFと同じ方式ですね。

クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗(コードギアス)
特技監督に板野一郎(マクロス)
という豪華スタッフなので出来は保障されるかな?



やっぱりというか地方故の宿命か、青森では放送しません…orz
BIGLOBEストリームで本編終了後に無料配信されるみたいですが、

やっぱりテレビサイズで見たいっす(;^ω^)


ということで予告編をどうぞ↓



アニメ化に伴って各社からラインバレルの立体化が相次いでおります。

コトブキヤからはプラモデルとフィギュア。
箱絵はガンダムSEEDのHGシリーズでお馴染み森下直親。
コトブキヤのプラモは殆ど色分けが完璧&一部彩色済みなので
組み立てるだけで設定に近い仕上がりになります。
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/special/klb/plalb.html


ボークスからはアクションフィギュア。
これまたカコイイ。ちなみにU太郎はすでに予約済みですww
http://www.volks.co.jp/JP/pvc_afnew/index.html

メガハウスからもアクションフィギュアが出ます。
写真は模型誌にしか出てないかな?

あとバンダイからカプセルトイが。



なんかラインバレル始まってきましたなw
とりあえずコトブキヤのプラモは全種類買っとこうかな?
Posted at 2008/10/01 23:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2008年05月16日 イイね!

マジですか!!??

前にブログにあげたトライアングラー&もってっけーをmixiでも上げたんですが、
なんと足跡に作詞を担当してるhalさんが!!


どうやら本物みたいです…。


思い切ってマイミク申請したら…

































なんと、halさんとマイミクになりましたよ!


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


これは現実なのか!?夢じゃない!!??


歌手の方とマイミクなんて…未だに信じられませんよwww

halさん、マイミクになっていただき、ありがとうございます!

mixiも捨てたもんじゃないな(ノ∀`)



こうなったら応援しちゃうぞ!

もってっけー♪


halオフィシャルホームページ
http://www.hallystar.com/
Posted at 2008/05/16 00:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2008年02月24日 イイね!

今夜はマクロスナイト

今夜はマクロスナイトみんカラ友達のKEIさんの家でマクロスナイトです。
マクロス好きのKEIさんに勧められ、初代マクロスシリーズを見ながら酒呑んでだべっております。

いや~、楽しいっす(´∀`)
Posted at 2008/02/24 01:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味

プロフィール

「心掛けたいですね」
何シテル?   09/19 22:20
はじめまして!八戸でゴルフMk-VIに乗ってます。 車を通じての交流がしたくてやってみました! 皆さんよろしくお願いします!! 中学生ぐらいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

U太郎の街(アンティグア・バーブーダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 22:40:04
 
ブクログ 
カテゴリ:本
2012/01/29 22:59:07
 
Twitter 
カテゴリ:ブログ
2011/08/27 16:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車。ずっとMT乗ってきましたが初のAT。 実用性を取ってハッチバック車を探してま ...
日産 180SX 日産 180SX
あの頃は若かった… ハタチぐらいに購入。9万キロで100万だったか。 ターセルと二台体制 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
一番最初に買った車。 1300ccのFFで4MT、タコメーターなしという見事な仕様。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2006年4月に購入。3台目の愛車となる。 AE111カローラレビンBZ-G 6速 ノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation