• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U太郎Mk.VIのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

パンクだぜぇ~。またタイヤ交換だぜぇ~。

車検の一件以来、更新する気がまったくといっていいほど起きません…
みん友の皆さんのページもチェックに行けず、ほとんど放置状態でしたが、ぼちぼち再開します!

と言うことで、今回もまたタイヤ交換のお話w


実は今の夏タイヤに交換してすぐ位に1本パンクしてまして…
サイドウォールにビスが刺さってたんですね~。
低偏平だと厄介な問題です。

一度修理したんですが、しばらく経つと抜け気味になり…
毎週エア詰めないとタイヤがぺったんこに。
空気圧が少ない状態で走ってるもんだから、1本だけ溝が減りまくり。

さすがにこのままじゃアカン!てことで対策を考えました。

1.1本だけ新調する。
車検の後で金欠の今、1本1万の新品タイヤは正直キツイ…→却下。

2.1本だけ新調する。(海外タイヤ)
安い海外タイヤにする。
てか1本だけ新品ってどうよ?→却下。

そういえば15インチタイヤ&ホイールあるじゃん!
いっつも忘れてしまうんですよね~w

3.フロント15インチ、リア17インチにする。
見た目のバランスは良いが、15インチにすることで今よりフロントの車高が下がる。
入れない所が増える→却下。

4.フロント17インチ、リア15インチにする。
見た目のバランスはイマイチだが、背に腹は変えられん。→採用!


てことでリアを15インチに交換しました。

まぁ悪くはないかな?w
17インチより外形が小さくなるので、ひょっとしたらワイトレ噛ましてツライチにしても
リアフェンダーのツメに当たらないんじゃね?と思い、
久しぶりにワイトレ噛ましてみました。

これが見事にハマり、17インチではガッツンガッツンとタイヤとフェンダーが
激しいぶつかり合いしてましたが、このクリアランスのおかげでクリアー!

ちょっと試走しましたが問題ないかも?リアに人乗せるとヤバそうですがwww


つーことで今年はこれで行きます!
来年ちゃんと17インチ夏タイヤ新調しますw

そういえば冬タイヤも新調しないといかんかも…


ん~、金ばかりかかるぜぇ~(´ー`)y─┛~~
Posted at 2012/05/14 00:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2012年04月22日 イイね!

夏タイヤにエアロ!やっぱこれでしょ。

もうすっかり八戸も春ですね~。
てことで今日はタイヤ&エアロの交換をしましたよと。

まずは交換前。

純正スタイルも良いですけどねw
んで17インチと純正サイズの比較。

純正スタイルで17インチもありかな?

とまあタイヤ交換は何も問題もなく終わったんですが…
問題はエアロの交換。

リアバンパーを交換するのにナンバープレートを外さなければならないんですが、
毎回封印を壊して交換していました。
なので今回は封印を壊さずに交換してみようと、外し方をググる。

どうやらホットボンドの弾でくっつけて引っこ抜くといいらしい。
そういえば100均にあったな~。
近くのダイソーへ歩いていってもいいんですが、もしなかった場合を考えてレビンで。

1件目:銀ラメ入りのホットボンド弾ww
2件目:なし
3件目:なし

くっそ、おとなしくラメ入り買っとけばよかったと軽く後悔。
さすがにホームセンターにはあるだろう→発見ww

家に戻り作業再開!この時点ですでに1時間中断。

タバコ吸わないのでライターと言うものが家には無いのです。
なのでシガーライターで熱して封印にペタ!

しばらく経ってから思いっきり引っこ抜く!
弾だけ取れる。またシガーライターで溶かす。
封印にペタ!以下ループ。

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    全然取れねーじゃねーか!!!
 /   ノ∪         弾探ししてた1時間返せ!!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒

諦めてちょい壊して半分めくってネジ外しましたww


リアバンパー、サイドはすんなり付きましたが、
フロントバンパー付けるのに難儀しました。
なんか交換するたびに割れていってる気がするぜ…


そんなこんなで交換し終わったのが2時間半後…疲れた。
その苦労もあって完成した夏スタイル。


やっぱこれでしょ!
世界一カッコいい俺のレビンw

でもエアロ交換しないでそのまま乗っていたいぜ…
どんどん小キズが増えていく…(´・ω・`)ショボーン
遠目で見ればいいんですが、近くで見ると…ねw

車高調買って冬は車高上げまくる?
Posted at 2012/04/22 22:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2012年04月04日 イイね!

レビンが車検から帰ってきたぜ!

レビンが車検から帰ってきたぜ!無事3回目の車検が終わり帰ってきました。
さすがに10万キロ超えていたので、交換する部品が多数…

ベルト類からウォーターポンプからエンジンのオイルシール全交換。
マフラーも排気漏れしてて、ガスケット交換&サイレンサー装着。
オイル全交換クーラント交換等々…

工賃モロモロ込み総額17万!!
交換するのが重なってしまうとこうなっちゃうのね…w

気になってたオイル漏れも解消し、きっちり直って帰ってきたのは良いんですが…
ちょっとかかり過ぎてしまった感はあるよねwww

久しぶりに乗るレビンはやはり最高!
しかしパワエクⅡで車検引っかかるんなら、純正マフラー用意したほうがいいのかな~。
あとは早いとこ夏仕様にエアロ組みたい!


ワイド化は当分先になりそうです…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2012/04/04 23:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2012年03月29日 イイね!

レビン車検なう。

レビン車検なう。レビン買ってから三度目の車検なうです。
正確には検なしで買ったので四回目ですが…

最近マフラーがいい感じに抜けてきたのか、いい音になってきてるので今回通るかビミョーな感じですw

代車はヴィッツのAT。初のセンターメーター車!!
Aピラー邪魔だし、センターメーター見辛いし、アイポイント高いし…
早速レビンが恋しいです…(;´д`)
Posted at 2012/03/29 08:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2012年03月27日 イイね!

ザクとうふwwwww

【ガンダム】 「見せてもらおうか、ザクとうふの性能とやらを!」 枝豆風味のザクとうふをシャアも絶賛
http://jin115.com/archives/51858918.html

意外とザクしてるわね…w
枝豆風味の豆腐って味わったことないな~。
酒のつまみに合いそうですね( ^ω^)
Posted at 2012/03/27 23:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「心掛けたいですね」
何シテル?   09/19 22:20
はじめまして!八戸でゴルフMk-VIに乗ってます。 車を通じての交流がしたくてやってみました! 皆さんよろしくお願いします!! 中学生ぐらいか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

U太郎の街(アンティグア・バーブーダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 22:40:04
 
ブクログ 
カテゴリ:本
2012/01/29 22:59:07
 
Twitter 
カテゴリ:ブログ
2011/08/27 16:54:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車。ずっとMT乗ってきましたが初のAT。 実用性を取ってハッチバック車を探してま ...
日産 180SX 日産 180SX
あの頃は若かった… ハタチぐらいに購入。9万キロで100万だったか。 ターセルと二台体制 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
一番最初に買った車。 1300ccのFFで4MT、タコメーターなしという見事な仕様。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2006年4月に購入。3台目の愛車となる。 AE111カローラレビンBZ-G 6速 ノー ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation