• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月19日

G6ホソカワRD申込

本日、様々な状況から出られないと思っておりましたG6ホソカワRDの申し込みをしました。
今年で最後のG6…そしてフェスティバルは間違いなく出張で自分は出られないので自分にとっては最後のG6になります。
思えば初めてジムカーナ競技に出たのも昨年の清里G6でした。なんだか、今ではすっかりはまってますが感慨深いです。
という訳で今回は車は違いますが、全力をつくして納得してG6を卒業したいと思ってます。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/08/19 23:28:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年8月19日 23:55
エラそーな事を言ってましたが、
わたくしは清里Rd.も出られそうにありません(--*

今年は一回も清里に行かないまま終わりそうです・・・
コメントへの返答
2009年8月19日 23:58
えっ出られないんすか~ホソカワさんの所の主催だから期待はしていたのですがp(´⌒`q)
テクチャレは来ますよね?
2009年8月20日 8:52
参加されるのですね。
思えばもう1年たったのかと思うともう早いですね~

関東シリーズ最後のG6頑張って下さい。
自分は今回出れないので、第1戦を持って卒業してしまいました。

美味しい葡萄ゲットしてくださいね(^_^)v
コメントへの返答
2009年8月20日 8:58
おはようございます。
何とか参加できる事になりました。
本当に思えばあっという間の一年間でした。
師匠から今の車を譲っていただいてジムカーナを教えていただいて今ではすっかりはまり込んでしまいました。
最後のG6楽しみながら精一杯頑張ってきます!!

また一緒に走りたいです!!
2009年8月20日 18:14
清里って、あの相模湖みたいな広さ(狭さ?)で真中に何かが立ってて霧が出やすいあそこですよね!良いお天気に恵まれますように!
コメントへの返答
2009年8月20日 20:38
そうです、路面は荒れ気味でコース中央には樹が外周には側溝とコンクリートがあり極めつけは鉄の階段がコースに張り出しているハイランドパークですo(^-^)o更に相模湖なみに狭いのに長細いので最高速は相模湖より出たりもします( ̄○ ̄;)
そして天候も結構変わりますp(´⌒`q)
でも何故か私は好きだったりしますp(´⌒`q)
でも天気だけは晴れて欲しいっすo(^-^)o
2009年8月20日 23:48
自分も今回申し込みました。
初G6です(笑)
受理されてれば現地でお会いできるかと思います。
よろしくお願いします('◇')ゞ
コメントへの返答
2009年8月21日 0:14
ようこそG6へ(⌒~⌒)
といっても自分も昨年から参加の新参者ですけど(汗)
県戦とも筑ビとも違う雰囲気を楽しんでいって下さいm(_ _)m
今回は自分は友達の車でのWエントリーですが、当日はよろしくお願いします(⌒~⌒)

プロフィール

「素晴らしい運動性能と落ち着く内装。 http://cvw.jp/b/305027/46996749/
何シテル?   06/01 19:50
何もかも失って一からの出直しなの!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE 
カテゴリ:メーカー
2011/05/20 12:45:29
 
CUSCO 
カテゴリ:メーカー
2011/05/20 12:44:41
 
FLATT Racing DIV 
カテゴリ:ショップ
2011/05/20 12:43:40
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
再びスバル熱がぶり返し娘の小学校終わりの年に乗り換えました! 荷物も積めてパワフル!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
街乗り+αでちょこちょこいじってます お疲れ様でした 大変お世話になった車です 寂しいで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
モータースポーツ職皆無のラグジュアリー仕様トランスポーターです。 でも少しだけいじりだし ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
約20年ぶりにホンダ車へ原点回帰です。 お疲れさま! あまり遊んでやれなくてごめんね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation