2012年02月24日
アテンザも納車から3年目になり、1ヶ月早いですが明日車検に出してきます。
3年で走った距離は7万5000キロ超。
初回車検ですが、普通の人が7年目にやる内容をするので少々高めの料金になりましたが、壊れず調子良く乗る為の安心料だと思って支払います。
車検の整備は通常のとベルト等の距離での部品交換くらいですね。
改造箇所も以前指摘されてた車高調も新調して改善、車高もマフラーも問題ないようです。
その他の箇所も、まだ使えるからとか走れるからとかじゃなく、余裕を持って交換してきたので大丈夫なようです。
まずは一個目の通過ポイント。このアテンザは俺が最初で最後のオーナーとして限界まで乗って行く。20万キロだってただの通過ポイントだ。
Posted at 2012/02/24 12:49:11 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | クルマ
2011年12月31日
2011年も残りわずかですね。
今年も1年ありがとうございました。
今年は震災が起き、仕事ができなかった期間の分休み返上で働いたので、予定していたことがほとんどできなくなりました。
しかし、たかが俺一人程度がやりたいことができない程度で復興にほんの僅かにでも貢献できてたとすれば、それでいいかなと。
来年は時間が作れればサーキット復帰したいですね。
ただ復興に関してが最優先なので、自分のことは後回しで頑張りたいです。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2011/12/31 22:20:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年10月09日
だいぶ放置して久しぶりの更新です。
アクセラSKY ACTIVの案内がマツダDから届いてて、昨日試乗に行ってきました。
事前にハガキでの案内や電話での案内があって試乗の予約をしていたので、10時の開店に合わせていってすぐ乗れました。
試乗コースは予め決められていて、そのコースを走ってきて車のi-DMのスコアが何点か見るもので、営業マンが「ちょっとでも荒い運転するとすぐ点数が下がるんですよ」とか言ってましたがあっさりと5点満点中5点出してしまったw
遅すぎずスピードはアクセルで調整して、坂道などではシフトダウンさせてアクセル開度を小さくするとスコアが良くなるみたい。
あと車自体はタイヤのせいかハンドルは結構軽くて、サスは車高調になれているからか柔らかく感じはしたけどちょうどいい硬さかな?スタビは弱めだった。
でもやっぱり全体的にはマツダらしく走りの楽しさもあってよかった。どこかのメーカーみたいにカタログ値の燃費しか売りが無いのとかだったら意味ないし。
Posted at 2011/10/09 22:23:58 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日

大型2輪免許取った勢いで買ってしまった。
後悔はしていないwww
日曜に雨ばっかりでぜんぜん乗れてないけど、晴れたらどこか遠くにツーリングに行きたいな。
Posted at 2011/05/29 19:54:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日
ようやく電力とネット(イーモバ)が復帰したので、生存報告を。
地震当日、仕事で海沿いにいましたがたまたま高台にあり難を逃れました。
当日津波被害は見に行ったりはしてませんでしたが、今日ネットで動画などで見て被害の凄まじさに気付かされました。
とりあえず地震の次の日に国道などは寸断されていましたが、どうにか自宅に帰ってきてあとは自宅待機となっております。
あと個人で今できることとして、灯油やガソリンの節約に徹しています。
内陸はまだマシな方です。現在最も必要とされる海沿いの避難所や物資の輸送関連の車両にまわしてもらえればと思います。
Posted at 2011/03/17 11:45:21 | |
トラックバック(0) | 日記