2010年04月24日
HIDが破裂してしまいました。55WHIDなのでバルブ1本26000円もするそうです。
破裂してしまったため、ヘッドライト内部に破片が入ってしまい、ヘッドライトを外さないと破片が取れません・・・
面倒だなーなにかいい方法ないかなーと思って掃除機も先にストローをつけてやってみたら失敗・・・
針金の先端にガムテープをつけて取ろうとしたら失敗…しかも少し傷がついてしまいました。
面倒だけどライトを外すことにしました。いままでに一度もやったことないのでかなり心配でした。
元に戻せなくなったらどうしよう・・・まあなんとかなるかな?いざとなったらみんカラで聞こう!と思って早速作業開始。
途中の画像が一切ありませんが、まずテープで傷つき防止。次にグリルを取り外し。
ライトなど全部の配線を外して、バンパーの止め具とねじを外して慎重に・・・
とりあえずバンパーは外せました。あとはライトです。ねじを2か所外しても取れなかったので、よく見ていたところ、ツメみたいな感じで固定されていました。ここを外したらようやくとれました。
早速ライトをフリフリしました。破片がパラパラ出てきました。全部とれた所で元に戻して行きました。
作業時間約4時間かかりました。クタクタの状態でカーショップにクレームに行きましたが、メーカー保障は切れてしまい、対象外と言われてしまいました。しかもこのメーカーはこの店で5件売れて3件同じようなバルブ不具合があったそうです。あまりにも不良率か高いのでさすがに注文できませんでした。
5件中3件というとちょうど60%の可能性で壊れるということです。いくらなんでも高すぎですね。
安くて壊れるは当たり前、高くて壊れるはふざけてます。昔、品質保証部だったのですが、この場合は全品対象ロット回収です。
なにか55WでD2R、5000K~5500K程度の良品はありますか?
Posted at 2010/04/25 17:36:22 | | 日記
2010年04月03日
mixi登録しました。お友達になってくれるかた、コメントお願いします。
Posted at 2010/04/03 23:24:58 | | パソコン/インターネット
2009年10月09日
今日ディーラーから暗電流について電話がありました。アイシスの暗電流はエンジンを切ってから?ロックをしてから?10分間は500mA流れているそうです。
10分後はスマートキー有りが21mA、無しが15mAとのことです。因みにナビ、ETC搭載車の数値です。
以前測定した数値と比べると高めですかね。
ところで測定するときに電流値が安定しないのですが、どうにかならないのでしょうか?あと、マイナス端子を接続するとき、バチッと小さい火花が出るときはどこか漏電しているのでしょうか?

Posted at 2009/10/10 22:11:30 | | クルマ
2009年09月29日
今日出かけたときに、フロントスポイラーを割ってしまいました(ToT)
当たるかな?と思ったらやってしまいました。バックして切り替えればよかったです。
車高を落としてあるので余計にダメージ大です。
この機会に前から欲しいと思っていたラグゼス製のスポイラーにしてみようかなと思います。
塗装済みだとだいぶ色が違うのでしょうか?あと、現在モデリスタ製ですが、ラグゼス製は車高はかなり落ちるのでしょうか?
Posted at 2009/09/29 19:42:47 | | クルマ
2009年08月12日
三菱の電気自動車「iMEV」に試乗してきました。
キーを回しても全然音が聞こえません。アクセルを踏んでも全くといっていいほど音がしません。エンジンではなくモーターなのでモーターの音がわずかに聞こえるのと走行音しかしません。
加速はアイシスよりもいいような気がします。高速も問題なく走れます。でもアクセルを強く踏むと走行可能距離が短くなるとのことです。エコモードで走ると力が出ないかわりに走行可能距離が伸びるみたいです。
走行中の充電は下り坂等でアクセルを使わないエンジンブレーキの状態で充電されます。なので上り坂が多いところはあまり走行できません。
価格は約450万。とても買えませんね…でも今は買うのではなく5年リースで車検、定期点検を含んだ価格で1ヶ月6万と言っていました。リースだと色々弄れないのでしょうか…

Posted at 2009/08/13 10:45:53 | | クルマ