こんばんは、s122Aです。
今日はオートバックス長沼のイベントへ行ってきました。
千葉県じゃ数少ないイベントの1つです。
1ヶ月ぶりにカペラの出動です。
特に何もやってないんですけどバッテリー繋げば一発始動。
皮肉な話ですが我が家はボロ車の方が調子がイイです(笑)
やって参りました1年ぶりの長沼。
駐車場はセブンやエイトで満車御礼状態。
しかし、メジャーな車種だけじゃ終わらせない!!
空気の読めない70年代パートⅡでございますwww
今回は自分以外の旧車乗りは全員欠席と言う残念な結果に。
だからこそ意地でも来る意味があるんですよ。
お隣はエイトの方々がズラッと・・・。
私の横には限定車の「スピリットR」まで!!
比べるとクルマの進化ってよくわかりますね。
ホントに同じマツダ製かい?(苦笑)
今回はサプライズがありまして、
一発目に
Periさん降臨www
かなり久しぶりにお会い出来たんで嬉しかったです。
二発目、
探さなくてもすぐわかる方々2名www
駐車しとくだけでこんなにわかりやすい人もいないです(爆)
三発目、
ワインさんのコスモ復活!!
新品パーツをフルに使った20B、サウンド最高です。
こう言うコスモがあってもイイですよね。
これが本当の「ラグジュアリー&スポーツ」でしょうか。
重量級マシンをMT化で乗りこなすのもまたカッコイイです。
きみどりさんのFCも相変わらずのバランス良さが光ってます。
初披露のナンバーカバーも似合ってます。
時代に反比例したこの羽www
高級車やスポーツカーにまた似合うんだコレが・・・。
やっぱ深リムはいいですよね~。
RE雨宮エアロ仕様も来てました。
現代版フェンダーミラーなのかな?
いいセンスだと思いますよ。
この日だけはピットもマツダ車だらけです。
普段はまず見れない光景です。
各ショップのデモカーも見れるのもイベントの良さですね。
旧車乗りはまず行かないし~。
時代の流れか最近はレシプロエンジンにも力を入れてるようです。
そんな中、
おっ!?
RX-2はダメなようです(爆)
折角なんで乗っては見ました。
RX-8・・・おお~、何か近代的って感じ?
目線が低い、ハンドル太い、デジタル満載。
RX-7・・・うおお、メーターいっぱい、ヤル気全開って感じ?
フルバケのシートは身体をガッチリサポート!!
でも身動きできん、ボンネット見えない、乗り降り大変www
これが真のスポーツカーなのか!?
勉強になりました。
しかし、
何でこうなったんだろう?(笑)
人生わかりませんなぁ~。
デモカーは走りの6速!!
シフトはほんと「カチッカチッ」って超ショートストローク。
ガッチリノブ握ったままギヤ入れてくって感じでしょうか?
s122A号は最高グレードなのに
気合いの4速!!
ミッションに頼らず根性でアクセル踏めと?
ギヤの間隔が広いから全然スポーティー感は無いです。
もう慣れちゃったからいいんですけどね~。
そんな楽しめた1日でした。
お相手してくれた方々ありがとうございました。
みんなが帰った後にのんびりしてたら
RE雨宮の雨さん本人がやってきて
「このエンジン、オイル漏れしてないじゃん、素晴らしい」って言われました。
他にも15分くらいお話聞けて驚きました。
旧車乗っててイイ事もあるもんだなぁ~って思いました。
今後も最後の1人になろうとも乗り続けたいです。
おしまい(^^;
Posted at 2014/11/04 03:53:14 | |
トラックバック(0) | 日記