• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニーホーガンのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

サイドブレーキレバー延長と、スピンターンノブ

310のサイドブレーキレバーですが、フルバケットシートのせいか
スピンターンの時、サイドブレーキが引き難いです。
少し長くしたい



ネットで検索すると色々出て来ますが、余り良いのが無い

伸ばし過ぎると、シフトレバーに当たります。

色々考えて

材料をホームセンターで購入して来ました。



テレビアンテナのポール延長ブラケット、吊りボルトの金具、これに合うボルトと、ナット

仕上がりのイメージは



こんな感じ

まず、ナット付き吊足を加工



3cmの丸棒を当てて、油圧プレスで丸く加工



テレビアンテナのブラケットと溶接で合体



ブラケットの太さがサイドレバーより太いので、

半端材料バケツを物色すると、水道の塩ビパイプを発見

少し太いので、サンダーで5mm程削りました。

アンテナブラケットで閉めれば、固定出来る太さにしました。



ブラケットにはめて試して見ると、良い感じ



吊足金具にボルトをセット、袋ナットを合体



ボルトを閉め込んだ時、サイドフレームのボタンが解除できる位置で

アンテナブラケットを固定します。



取り付け前に、ブラケットのボタンに当たる所は軽く削りました。

固定して良さそうなので、手に優しい様に、

DAISOで自転車ハンドルカバーを購入して来て、両面テープで貼り付けて完成



頭の中で考えて作った割りに、意外と良い出来かな。😄

普段は、普通にサイドブレーキが使えるし、

ボルトを締めれば、サイドブレーキがフリーで固定出来ます。

元に戻すのも、ネジだけ緩めれば取れますしね。
Posted at 2025/06/18 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2020年12月17日 イイね!

フロントスポイラー 修正

型から抜いたフロントスポイラーですが、
木型の寸法出しを、車から測って作りました。



フロントアンダーパネルと合わせたら
フェンダーとの取り付け部分が
アールが複雑で再現出来てなかったです。😔



ゲージで測ってカットして見ました。

ステーも順正に合わせて曲げて
取り付けてみましたが、



アールが合ってないので、
取り付け部分が浮いていています。
300♯を3枚貼ってあるので
曲がりませんので、カットします。



仕方ないので、コーナーだけ作り直してます。😢
Posted at 2020/12/17 07:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2019年12月21日 イイね!

板金用 型台

サニトラ君のサビ穴が、余りに多いので、
ボンデ鋼板を整形する型台を作成!

新築現場の廃材の、欅の木
農家のデカイ家の玄関で
上がり框に使われた、端材です。

だいぶ前に、何か使えるかもと、頂いたものです。
木の中では、凄く硬いものです。

電動丸ノコで、色々な溝を入れました。





ボンデ鋼板を叩いて曲げる時に、
下の置いて使います。 ✌️
Posted at 2019/12/21 15:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2019年11月17日 イイね!

ホーンボタン



サニトラのホーンボタンですが、
取り敢えず、ナルディのホーンボタンを付けてます。

ハンドルがナルディでは無いので、
変更したいと思い、
ネットで、探していた所、
良いのを見つけました。



写真が入れられる、ホーンボタンです。
これに、以前、オークションで、なんとなく落札した
プラスチック製のダットサンのマーク、
何に使われていた物か不明です?



ちょっと、サイズが大きめでしたので、
サンドペーパーで、周りを削り



中に入れて、ダットサンマークのホーンボタンが
完成しました。✌️
Posted at 2019/11/17 18:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2019年10月28日 イイね!

ブロック

本日、午前中で仕事が終わり、午後は暇でした。
暇でしたので、

アルミの板材を、スライド丸ノコで、
切り刻んでやりました。



友達の大工から頂いた、お古ですが、
日曜大工には、十分な道具ですね。✌️
チップソーは、アルミ板も、ゆっくり切れば
30mm位なら、大丈夫だと思います。



切り刻んだアルミ板の、センターに下穴を開けて
12mmのタップで、ネジを切ります。
そこに、12mmのボルトをいれます。
貫通させないで、上を1cm位残して、
グラインダーで、カットして、出来上がりです。😄



下側の穴は、14mmに成ります。
後から、大きくして下さい。
サニトラ乗りは、何だか判りますね!😁
Posted at 2019/10/28 20:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず さん、最近は、めっきり見なくなりましたね。」
何シテル?   06/17 09:55
サニーホーガンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:08:05
一時退院♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 06:21:23
温暖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 21:25:41

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
ダットサン B310サニー 4ドアセダンに乗っています。 エンジン仕様 排気量 1397 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
仕事のサブ用に購入 H 15年式の14.7万キロ R5/9/18に、6.8万キロのエンジ ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
エンジン A12 (1,171cc) ノーマル ホイール ワタナベ フロント 13イン ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
奥様の母が乗らなく成って、家に来る事に成りました。 2012年8月登録 車検2023/8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation