• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココ吉のブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

彦根城でひこにゃんに逢う♪ +小谷城

彦根城でひこにゃんに逢う♪ +小谷城今日は、娘が学校に行ったので、ココママを連れて彦根方面へ
行ってきました(^^

まずは最初の目的地「彦根城」

お城の中は急な階段(ほぼ梯子)で昇り降りが大変!

周りには綺麗な庭園もありますが、その辺りの人は少ないです。

ただ、ここは今まで見てきた他のお城と違って子供連れが多い。

その目的はたぶん・・・・

これ。

「ひこにゃん」 
これは、お客さんからお土産の吉備団子と桃を貰って喜んでる図です。

城を出て町に行くと城下町が綺麗に整備されてます。

建物の外観が統一されていて良いですね~。

通りはこんな感じ。               これは銀行です。
   

途中のファミレスでお昼を食べて次の目的地「小谷城址」へ

小谷城のある所は、近くまで車でいけますが最後は徒歩です。

車の行き止まりにある看板            周りに人が居ないのでちょっと悩んだりして(^^;
   

こんな道の連続で息が上がる(;´д`)ゞ       でも景色は最高!
   

で、たどり着いた本丸跡は・・・・

ここの城主「浅井長政」が主人公の大河ドラマ作ったら、整備されるかな~?

帰宅後のお楽しみ、お土産はこれ


ひこにゃんの酒蒸し饅頭♪
美味しかったです(^^
Posted at 2009/06/13 18:33:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域
2009年04月26日 イイね!

お礼参りと岡崎城

お礼参りと岡崎城本日は今年初めに、受験前の神頼みしてきた
「岩津天満宮」へ合格のお礼参りへ行って来ました。

合格祈願のお札も納めなきゃいけないしね。

3,000円納めて来ましたよ。
記入例にそう書いてあるし(^^;

よくわからん新しいお札まで貰って来ました・・・・
また、納めに行かなきゃならんorz

絵馬も渡されたので書いて来ました。ココママが(^^;

本人は家で宿題をやってました。(と言うことにしておこう)

岩津天神から岡崎城までは車で30分くらいかな。
桜の季節も終わったので案外空いてました。


本日は大安だったので赤ちゃんのお宮参りが沢山見えてました。
結婚式もやってましたよ。

藤棚も綺麗でした。


気になったのは岡崎城の川向こうで何やらイベントやってました。
時間が無いので見に行ってませんが古い車が集まってました。
画像クリックでさらに大きい画像が見れます。

オフ会か?(^^
Posted at 2009/04/26 20:46:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域
2008年10月12日 イイね!

岐阜城へ行ってきました。

岐阜城へ行ってきました。自宅からは結構近いところに在るけど、初めて行ってきました。

行ってみて最初に驚いたのが、その人出!
なめてました岐阜城 スマンm(_ _;)m

まず、近くの市営Pに入ろうと思ったが、「P右折→」の看板を曲がったところで渋滞!駐車場の入り口も見えない(^^;

ギリギリ右折してなかったので通り過ぎ、少し走って離れた河川敷の駐車場へ。
そこも混んではいたが、広いのでかなり奥の方まで行けば停める事ができました。

岐阜城は山の上にありロープウェイに乗って行けます。
歩いてもいけますが、登山が目的ではないのでパス(^^;

そのロープウェイもフル回転で運転しているけど、15分くらい並びました。

写真は下りの時に取ったものです。(対向車、超満員です)


山の上の人波です。

観光地だから当然ですが、山の上の狭い道に人があふれています。

お城自体はコンクリート製の博物館、兼展望台みたいな物で何の趣もありません。


でも、眺めは最高です。
標高329mですが回りに高いものが無いので見晴らしはいいです。

上は岐阜城から名古屋方面を撮った物です。

拡大すると名古屋駅の高層ビル群がかすかに見えます。

真ん中の黒っぽいのがそれです。
右手前のタワーは愛知県一宮市の「138タワー」です。

一通り見学してスタンプ押して帰宅しました。



Posted at 2008/10/12 20:10:54 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日本100名城 | 日記
2008年09月14日 イイね!

北陸の五城制覇!その1

昨日と今日の一泊二日で北陸へ行ってきました。

嫁さんと娘を置いての一人旅です。
お金のかからないように全工程を下道で行ってきました。

(今回のブログはジャムちゃん仕様で)

自宅を朝7時ごろ出発。
岐阜から156号線に入り北へ向けて車(セダン)ひた走ります。
途中御母衣ダムを通るのでパシャっと。


お昼チョッと前に第一目標の富山県の「高岡城」へ到着。
しかし、お祭で超混み。しかも、ただの町の公園。
スタンプのみで早々に退散。
紙で出来た兜をかぶったお祭の参加者たち。

次に石川県の「七尾城」へ移動。
麓にある資料館でスタンプをもらい、山にある城跡へ車で移動。
しかし、城跡は工事中で城跡用駐車場は工事関係者の車で道路まであふれている。
また、休憩中みたいで車で通りかかると皆揃ってこちらをガン見。
入る気をなくしてパス。
タイヤからゴムの匂いがするくらいの山道をさらに上に行くと展望台がありそこから城跡が見えるかと思いきや、見えずバッド(下向き矢印)
景色的にはこんな感じ。

次は、金沢へ移動で「金沢城」
①           ②           ③          ④
   
①復元された五十間長屋。もともとは武器庫だったらしいです。
②五十間長屋から見た石垣。金沢城には石垣が数多く残されており、石垣めぐりの案内板があるくらいです。
③現存する三十間長屋。
④隣接する「兼六園」の入り口。兼六園には何回か行った事がありますが金沢城の存在は今回初めて知りました(^^;
①への入場は午後四時までで到着は10分前、ギリギリセーフでした。

金沢城をあとに夕方で賑わう「香林坊」「片町」を横目に見ながら次の目的地へ。

今回の絶対欠かす事のできなかった目的。


チャンカレ(カレーのチャンピオン)です。
野々市市の本店まで行ってきました。駐車場も広くて入りやすかったです。

注文したのは迷わず「Lカツ」580円

水の量間違えたの?ってほどのこってり系のカレーです。

気になったのは、スプーンでなくフォークなのはまだ良いですが、皿が金属なので最後の方は金属と金属の擦れる音が「キ~、キ~!げっそり」勘弁して!泣き顔

食事後に野宿のために、道の駅に移動。

チュウハイ飲んで寝ました。
車の中では寝返りが打てないからか、体痛くて何度も目を覚ましましたが、案外寝れましたね。

続きはまた後日。

Posted at 2008/09/14 21:31:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域
2008年09月07日 イイね!

京都 二条城に行ってきました。

お城のスタンプラリーの一つ「二条城」に行ってきました。

日ごろの行いが良いのか悪いのか、快晴。
メチャクチャ暑かったです。

朝、七時ごろ自宅を出発。
一宮インターから名神に入り、一路京都へ。
途中、通勤割引対策のため竜王インターで降りてETCカードを差し替えて再度高速へ。

九時前に二条城へ到着するが、駐車場の入り口がわからず通り過ぎてしまい、外周を一周する羽目に(^^;

二の丸御殿。

天守と本丸御殿が焼け落ちて再生されなかったので、見学のメインはこの二の丸御殿です。(本丸御殿は京都御苑の建物を明治時代に移転した物)

天守台を下から。

やっぱり天守がないからお城っぽくないですね。

二条城の中を見て歩き回って戻ってきた時は11時近くになっていました。

朝ごはん抜きと暑さで体力がもたず、お昼を待たずして食事へ。
その辺のうどん屋さんで済ませました。
皆さんに色々教えて頂きましたが、銀閣寺周辺にたどり着く前へに食欲に負けました(^^;

食事後、南禅寺へ。
南禅寺の三門


水路閣

私が南禅寺に来たかったのは、これを見たかったからです。

上には水が流れています。


続いて、クッキーパパさんからのご提案で銀閣寺へ。

行ってみたらなんと工事中。


遠くから来てる外人さんがかわいそう。

ぐるっと庭を一周してきました。

参道で買ったソフトクリーム(ピンボケ)

上から番茶、抹茶、バニラです。

余りの暑さにすぐに溶けるので、味わうことなく食べるのに必死でした。
暑い時はもっと硬めに作ってくれ~。

最後にお土産

嫁さん用の数珠です。

娘を置き去りにしてきているので早めに帰宅しました。

帰りの高速道路では爆走するベンツを煽って抜き去るベントレーを目撃。

今日の京都は、とにかく暑かったです。
首が日焼けでヒリヒリしてます。

Posted at 2008/09/07 21:35:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日本100名城 | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道の駅スタンプラリー部 
カテゴリ:自動車
2012/02/04 20:46:55
 
(財)日本城郭協会 
カテゴリ:お城
2008/07/06 17:22:00
 
日本百名城塗りつぶし同好会 
カテゴリ:お城
2008/07/06 16:57:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去最高の8年半乗ったシエンタからの代替えです。
その他 自転車 通勤快速2 (その他 自転車)
通勤を更に快適にするため代替え。 弄りの対象であることに変わりなしW パーツ選びの基 ...
その他 自転車 通勤快速 (その他 自転車)
通勤用に購入。 今後の弄り対象。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2016年2月でサヨナラ。 良い車でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation