• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

連休終わりです。

今日? 11日(日)で私の夏季休暇終わりました。

12日(月)から通常業務です。

今週 1週間は朝の通勤時間帯は道路が空いてるかな?と少々期待してます。


今年の夏季休暇は例年になく、何もやらない連休となりました。

唯一、5日にバイクツーリングに行っただけ。

暑過ぎてバイクでも車でも出かける気にならず・・・

自宅の諸事情もあり、スッキリとした気分で出かける事もできず・・・


部屋の掃除をして
自作開閉式のサンシェイド(単なる日よけシートをロープで開閉式にしただけです)を作って。


以前、会社の人から譲ってもらったマウンテンバイクを所有していたんですが、
ここ最近の自転車事情の中、他人名義の防犯登録車両を乗って面倒な事になるのもイヤなので、
もったいないですが、解体処分しました。
フレームはグラインダーでバラバラに切って、車体番号を削り落とし
防犯登録シールとかも全部削除し金属リサイクルに出しちゃいます。


今日の自転車解体をしながら思った事、
もしかしてストレス発散?
30年分の雑誌処分
釣道具中古処分
前車のパーツ処分
部屋の掃除(床のワックスがけ)
自転車解体
実は、全ての事をやってる最中イライラしてやっていたんですよね~
その原因の一つが、自宅の諸事情だという事は解っているんですが・・・

おっと最後は愚痴になっちゃった。
ではこの辺で寝る事にします。おやすみなさい。


Posted at 2013/08/12 01:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年07月29日 イイね!

今朝コンビニで見たんだけど・・・

写真の状態


*タイヤ間に写り込んでしまった 手 は心霊現象ではないです。
 
ガラスを閉めたまま撮影した為、私の手が写ってしまいました。



俗に言う ダンプカー って言うんですか?


砂利トラ とかって呼ばれ方もあるんですかね?


 


リヤのダブルタイヤの間に、ファンベルトらしき物を嵌めてる?付けてる?


 


この他に数台止まっていたので、何気に見たら半数以上が同じ仕様で付けてました。


 


 


付ける理由を想像するに、


ダブルタイヤの間に石やコンクリート片が挟まる事があって
  それを早いうちに取り除く?


ダブルタイヤの内外ホイール接触面に泥や砂利が固着するのを防ぐ為?


ファッション?


 


駐車場を出て行く光景も見ましたが、


想像する理由①はベルトの長さも含めて無さそうでした。


③は無いでしょう~


 


まぁ~②が妥当な理由かな????


 


ですが!!!


隣りに止まっていた写真のベルトを2mほど離れた車中から横目で
観察してみましたが、
ファンベルト等と同等の物に見えました。


と言う事は、ファンベルトの様に殆ど擦れが無い様にテンションを
調整してる状況と違って
前後ホイール間にたるませて掛けてるだけ。


走行すれば前後タイヤの回転差やホイールの回転に追従できずに
擦れる状況も多々では?


 


これが切れた時にどうなる!!


自車はたぶん何の損傷もなく切れた事すら気づかない可能性が想像できるかな?。


 


後続車や側方(バイク・自転車・歩行者・建造物)へ飛んで当たったら!


危険な事は容易に想像がつくと思うんですけどね・・・。


Posted at 2013/07/29 12:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年07月23日 イイね!

なんなんでしょうね。

ごにょごにょ 

ふ〜
 

愚痴は これで おしまい!!。
Posted at 2013/07/23 20:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記
2013年07月21日 イイね!

免許更新

昨日は 船舶免許の更新講習を受けてきました。

車の免許更新に比べて簡易的で講習時間も1時間ほどで、

要点の話を聞いてDVDを見て終わり。

そんな簡単な更新講習ですが、実際に水面に出ると陸上以上に注意が必要です。

波 風 雲 漂流物 他船の動き 時間と共に刻々と変化する自船を中心に360度にです。

更には、同乗者 装備品 エンジンの音。

でもね、障害物がほとんどなく ひろ~い 水面では注意感覚が鈍るので結果的に危険な状況に!!。

今更って思われるかも知れませんが、飲酒操船が処罰の対象となりました、


Posted at 2013/07/21 13:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年09月09日 イイね!

一括 更新!!(その1)

8月19日(日)
神奈川県座間市の ひまわり畑へ行って来ました。
デジイチを使う事を目的で行った感が強かったですが、
一面 ひまわり ってのも、そうそう見れる風景ではないので
ある意味良い感じでした。




座間市の市花が ひまわり と言う事で
イベントゆるキャラは、『ざまりん』 でした。


8月25日(日)
Myフォレの定期健診に行って来ました。
今回は、オイル+フィルタ交換と定期健診。
取り合えず、健康との診断結果でした。

私の担当営業さんが代わったと言う事でご挨拶頂きつつ、
イベント中の粗品を頂きました。
あたらないミニカー。本当にあたりません!!
Posted at 2012/09/09 22:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation