• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

内視鏡検査 その2

前のブログで書きましたが明日は内視鏡検査なので食事制限中~

家に居て ボ~っと してると 

口さみしく  無意味にお腹が空いてくる

午前中はどうにか我慢して・・・


スピードメータの動作不具合の修理の為 

Dに予約入れてあったので行って

約1時間程Dでまったり過ごし

今日、買いに行かなくってもよかったけど

ウーロン茶を買いに行ったり

わざわざ遠回りしてみたり

運転していたり 外出していると 気がまぎれるというか

空腹感が緩和されるのでね。


で~帰宅したら一気に空腹感に襲われ

検査食に入っていた 間食用 の ソフトクッキー とやらを食べてみました。

食べた感じは、少し甘みがあり これは食べれるかな。




そうそうスピードメーターの不具合は、

スピードセンサアッセンブリ の交換でした。

交換後(上記の様にウロウロ)走行した感じでは、

エンジンフィーリングが戻った感じ
(不調中は モッサリ感満載 だった)

メーターは、正常に動作し距離カウントも

エンジンチェックランプは点灯せず。

たぶん、復活できたと思われます。
Posted at 2016/10/23 16:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記
2016年10月23日 イイね!

内視鏡検査

夏頃から ず~っと 胃の辺りが キリキリ と痛くて

病院に行こうか迷っていたんですが、

会社の健康診断が8月末に行われることもあり

何か不調が有れば健康診断の結果で出るかな? 

と思いつつ病院に行かずにいました。


結果として 『要精密検査』 との診断が出てしまい・・・


いざ、『要精密検査』 と診断されちゃうと

今度は、不安な気持ちが先に立ち 病院へ行くことを躊躇してしまい

1ヶ月ほど悩んだすえ病院に行ったら

『内視鏡検査と内臓のエコー検査を行いましょう』 って。


明日、その 『内視鏡検査』 を行うんですが

初めての事なので不安。

食事制限があり、二日前から乳製品や消化に時間がかかる物は

食べる事が出来ず。

本日は、病院から渡された 『検査用食事』 

を食べる様にと言われているので食べてみましたが・・・

朝食用(和がゆ 味噌汁)     ん~ ダメです。 

昼食用(中華風がゆ 澄まし汁)   まだ食してませんが たぶんダメ。

夕食用(コーンポタージュスープ)   期待しちゃいけないな~。



と言う事で、昨晩の夕食から明日の検査終了とその後数時間は

食事制限と摂取禁止の状態です。

摂れるのは、水分のみですがそれも量に制限があり。

オヤジになるとやだやだ・・・ 健康が一番ですね~

Posted at 2016/10/23 11:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記
2016年10月15日 イイね!

RECS効果?

先日バイクにRECSを施工してから効果が気になってました。

エンドスコープを購入しまして覗いてみました。


結果は、バルブロットの軸部に付着していたカーボンが殆どなくなってました。
No1

No2

No3

No4


今回は、サージタンクの無いキャブ仕様のバイクに

RECSを施工する為にこんな物を造ってみました。
(構造は ひみつ です)

写真上側(パイプ1本側)から注入し、下側(パイプ4本側)から各キャブへ繋ぐ。

実際使ってみたところ、イメージ通り薬剤が分配されてました。


注意:このブログを見てRECSを施工され不具合が起きたとしても
    責任は負えません。自己責任でお願いいたします。
Posted at 2016/10/15 17:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | 日記
2016年10月01日 イイね!

掃除機の掃除

不定期で掃除機の回転ヘッド部の掃除をします。

私が使ってる掃除機のヘッドブラシは、

吸引の風?によって回転するタイプ (電動で回すタイプじゃないです)。


でも フローリングの床や 畳でしたらそれなりに仕事をしてくれてる感じで

時々覗くとブラシにホコリが絡みついてるんです。


で~不定期に気になった時にブラシに付いたホコリを掃除機で掃除してます。

特に回転軸周りには、ホコリが巻き付いてる感じで入念に。

掃除が終わって回してみると 軽やかに 回転してくれて

またいい仕事をしてくれそうです。
Posted at 2016/10/01 11:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | 日記
2016年09月20日 イイね!

台風16号

台風が発生すると 台風○号 と呼ばれてるのは皆さんご存知だと思いますが

各台風には必ず 名称 が付けられてるのってご存知ですか?

今、日本列島に沿う様に北上中の台風16号の名称は マラカス です。


台風は、当年1月1日以降に発生ごとに 1号 2号 と連番で番号を付けていきます。

なので16号は、2016年で16個目の台風って事になります。


名称はどの様にして決めているのか?

気象庁のHPにその答えが表記してありました。

既に140個の名称が決められていて

台風発生と共に順番に既に準備されてる名称を付けていくらしいです。

141個目の台風は名称表の1番に戻り名称が付くそうで

140個前に同じ名前の台風が存在するって事になりますね。

ちなみに日本が準備した名前は

5日本Tembinテンビンてんびん座
19日本Yagiヤギやぎ座
33日本Usagiウサギうさぎ座
47日本Kajikiカジキかじき座
61日本Kammuriカンムリかんむり座
75日本Kujiraクジラくじら座
89日本Koppuコップコップ座
103日本Kompasuコンパスコンパス座
117日本Tokageトカゲとかげ座
131日本Hatoハトはと座


アメリカが付けた名称は(一部)
13米国Mariaマリア女性の名前
41米国Franciscoフランシスコ男性の名前
69米国Higosヒーゴスいちじく
83米国Etauアータウ嵐雲

今年 日本に接近してくる台風は例年になく勢力が強いまま接近してきますね。
被害が最小限で通り過ぎてくれればよいのですが、
どうやらそうもいかないのが自然。
皆さんお気を付けくださいね。


私の住む神奈川は、これから16号が接近通過の予報となってます。
18時頃は雨が強かったですが、19時を過ぎた頃から
北東よりの風が時折強く吹き始めました
神奈川は風より降水量に注意が必要だと言ってます。
近隣の市町村では避難準備情報が発令されてます。
出来るだけ穏やかに取り過ぎてくれる事を祈りつつ
部屋で様子を見ていようかと思います。



Posted at 2016/09/20 19:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation