• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

RECS

RECS先日、車検が終わりましたZZR1100。


4年前に行っていたリフレッシュ作業中に見てしまった
バルブロットのカーボン付着。
この時は、エンジンの腰上を開けて清掃しないとだめか~と諦めてましたが

4輪業界で WAKOSから RECS なる物が注目を浴びてましたが、
2輪では施工が無理。
これをみて諦めたましたが、世の中には同じような事を考える方が多数居られ
更に人柱的にチャレンジされる方が居られる。

数か月前からネットで検索して記事を見つけると拝見し
自分でも出来るかどうか検討した結果 実施に踏み切りました。



今日は雨が降っていたので車庫内で実施。
エンジンの冷却を少しでも確保できるようサーキュレーターをぶら下げ


実施については、1気筒当たり約25mlの注入
注入にはウォーターハンマー現象が起こらない様
20分ほどのアイドリング運転。

実施中に白煙が出るのかな?
と少々興味津々で始めましたが、
あの白煙って不完全燃焼やRECSが燃えきれないのが
白煙となって出てるんじゃないかと思っていたので
今回の注入速度からすると出ないだろ~とも思いつつ

実際に4気筒を1個1個実施しましたが
注入中に白煙が出る事はありませんでした。

注入作業が終わりエアクリナーやタンクを元に戻しエンジンを始動
この時に少しだけ白煙がでました。

RECSはネット上の情報で 遅効性 との書き込みもありましたので
本日は、このまま放置し液剤をじっくりとしみこませ
明日以降に再度エンジンを掛けて様子見をしようと思います。
実走行で体感できるのか??


施工後のバルブロットの写真は気が向いたら撮ります。
なんせ、バルブロットが見えるところまでバラスのが大変。
組み付けはもっと大変(めんどうなんで)

このブログを見て実施し不具合が起きても
当方では責任を負えません。
実施に関しては自己責任でお願いします。
また、RECSの入手方法に関しても各自でお調べ下さい。

Posted at 2016/09/24 16:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 19 20212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation