• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

交通量が

増えた気がする。
昨日はGSも営業してる所が増え給油待ちしてなかったし。
通常に戻りはじめたのかな?

鉄道はまだ特別ダイヤだけどね。

Posted at 2011/03/23 07:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月22日 イイね!

困ったもんだ~

昨日も書いたkuni-fの両親。
今夜も食事中にニュースで明日の計画停電実施と未実施の決定内容が発表されて、明日は無いな~ 夜暗くならずにすむな!

だって(`ヘ´)

私が毎日の予定時間を書いた紙を見ると間違った時間に書き変えてあるし(ToT)

再度、うちは 第1グループだからね!って伝えたら、
おう!
解ってないし・・・

また、明日の出勤の時に声掛けなきゃ。

更に細かくグループ分けされるらしけど、果たして大丈夫だろうか? うちの両親!
Posted at 2011/03/22 19:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月21日 イイね!

高齢者には受け入れずらいのかな?

kuni-fの地域では、計画停電の予定が27日分まで発表されてます。
私の両親は高齢者なので、普段自宅に居たり、病院へ行ったりしてます。
これが普段の生活の流れとなって なれた時間の過ごし方となってますが、
計画停電で時間の流れが乱れてしまう現状。

実施時間を忘れたり 勘違いして 怪我等を負わない様に
事前に日々の情報を一日毎に紙に書いたり、口頭で『明日は何時だよ』と伝えてますが、
どうにも理解して貰えない様で不安が・・・・。

今夜の夕食時おやじが新聞の予定表を見ながら
 『明日は~6:20~第○グループで・・・ 12:20~第○グループで
  え~と・・・ 明日は3グループしか実施しないんだ~ この辺は無いよ』


これを聞いていて、『おいおい 間が無し 3グループの訳ないし!』って突っ込みたくなりつつ
この辺は第一グループで9:20~13:00で、
予備が16:50~20:30だよと言う気になれず そのまま流してしまった。

明日の朝、出勤時に再度伝えようと思う。

年齢のせいか、私の親の性格なのか、言葉では停電になると不自由だとか心配だとか言ってる。
それなら も~少し 正確な情報を認識して欲しいなぁ~ って思ってしまう。
Posted at 2011/03/21 19:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記
2011年03月19日 イイね!

自転車通勤の下見

自転車通勤の下見11日の地震以来 ガソリンがGSに無くてね~
kuni-fは、たまたま11日に長距離を走ったので12日に満タン給油したのと、
ガソリンが買えない状況になってるので、信号で6秒以上停車になりそうな場合は
エンジンストップを行ってみてます。なので 今月いっぱいは大丈夫? であって欲しいかなと思ってます。

とは言っても車以外での通勤手段を確保しておいた方が良いかなと思いまして、
今日、午後から自転車で会社まで行ってみました。
片道約10km 40分程度。
途中小高い丘を2箇所越えるコースです。
最後に会社が在る高台へ上らなければいけなく 一番疲れた場面で急な坂は厳しい~。

帰路は、2箇所の丘を避けたコースを通ってみました。チョット遠回りですが時間はほとんど一緒。
結果的に、帰路のコースかなぁ~。

写真は、途中で見つけた 春 です。
Posted at 2011/03/19 19:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記
2011年03月08日 イイね!

今の仕事・職場を考える

って偉そうな 重い様なタイトルをつけてみました。

私の職場と言うか会社に 活気 がありません。
周りの社員と話しても 活気 が無いと感じてる者が居る。

で、私は趣味として ski をたまたまやっていて、
準指導員と言う資格取得の為に3年間 自分の目標 に向かって過ごした経験をしたんですが、
この経験が私のメンタル面を大分強くしてくれた。

具体的には、受験初年度は、養成講習会に参加しても
講師の言ってる事全然解らないし言われた滑が出来ない。
でも不思議と辛い場面ではなく 楽しい と感じていた。
2年目・3年目と出来ない事は減ってきたけど、
更に洗練した滑りを求められると やはり出来ない。けど 楽しい

この事だけを話すと それは趣味の範囲だからだよ!! ってたいてい言われる。
確かにそうだけど、じゃ~皆さんは趣味の範囲で 
出来ない事を克服するまでやり切った事ありますか? と問いかけると
殆どの方は 無い と答える。
と言う事は、私が経験したこの場面は皆さんにとって未知の世界のはず。

私は、この経験とメンタル面が強くなった事を仕事に取り入れ
メンタル面が原因で失敗する事を減らせた気がしてる。
(自慢で書いてる訳ではないんですけどね)

で、私から見た会社の現状、最初に書いた様に 活気 が無いと感じてる同僚!!
あなた達自信がもっとメンタル面を強化する努力をしましょうよ! と言いたい。
強化する為の手法は私の経験範囲でならいくらでも協力するのに。

でも、二つだけ お願いしたい事は、
正直に素直な行動と発言をする。 
明確な目標を持ち、目標を共有する。
これだけはルールとして守って欲しい。

簡単な事だけど、社会人になって長い者やプライドが高い者には非情に難しいルール。

偉そうな事書いちゃった。独り言と思って下さい。 でも実際にやってみたいな~こんな事。。
Posted at 2011/03/08 00:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation