• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

何故貴方の為に!!

通勤時の出来事

今朝の通勤途中であった事なんですが、

2カ所の交差点が20m位の距離にある所を通過しようとした際、

私が進みたい右折レーンには、交差点内に車両後部が飛び出て止まったトラックが居ましたので

私は進まずに手前の交差点(直進レーン)の先頭で止まったんです。(図中 赤いマーク)

で~進みたい先の右折レーンが動き出したら進もうと思っていたんですが、

対向車が途切れる事無く右折レーンの車両が進まない。(交差点ではよくある光景ですね)

当然、私の前方(直進方向)は ガラガラ!!



で~ここで、私の数台後方の車両(×印)が クラクションを 鳴らしだしたんです。

最初は プッ。・・・・数秒後 プッ。・・・・・  数秒後 プッ。と

私:鳴らされても先に進めないんだから~・・・

プ~・・・・  プ~・・・・  プ~・・・・  プ~・・・・ (長押し連打攻撃)

それに釣られてか、私の直後の車両が  プ~ ~ ~ (長押し)

私:右にウインカー出して、右折レーンに行くと意思表示してるじゃん。
  直後の車両からだったら、前方の状況見れば判断つくんじゃないのかな~

と、クラクション攻撃の車両の怒りがMAXに達する寸前に、
右折レーンが動き出し前進(この時信号は黄色になる瞬間)

交差点を通過できたのは、私と直後の1台のみ。

後方でクラクション攻撃を浴びせてきた車両は、そのまま・・・

バックミラーを見たら渋滞してる中でも車両を半身センターライン側へズラシ
煽り行動と共に怒りの意思表示をされてました。

私:あなたを通過させてあげる為に、私が何故交差点内に止まってしまう事が解っているのに
  進まなければならないの?

  たとえば、私が進んで交差点を塞いだ後、
  右折レーンが進まなければ、交差車両の進路を塞ぐ事になるんですよ!
  このくらい、免許を所持される方でしたら理解してい欲しかったな~
Posted at 2014/07/18 21:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月15日 イイね!

こんなの欲しいな~

って思う物!!

歩行者用ドライブレコーダー

歩行者用だから ウォークレコーダー って言った方がいいかな。

何故こんな事を思うかって!!

通勤の際、歩道が無く白線で区切られてる細い道路を歩くんですが、

通勤時間帯という事もあり交通量がそれなりに多いんです。

多いのは仕方ないですし、歩行者の私も運転する方の気持ちも解りますし

運悪く車に当たってしまったら 痛いのは自分ですから

なるべく端を歩く様にしていますが、時折思わず避けなければならない場面があります。

このような場面では、車が減速せず 避ける事もせず 突っ込んでくる場面です。

前方から来る場合は、予測が出来ますが後方から来る車は

音で近づいて来るのは解っても どの位置で接近してるかは解りません。

視界にボンネットが入って始めて車との距離を把握する。

思わず腕を避ける。

以前雨の日に傘を車のアンテナで弾かれた事がありますが、

その車は気付いてか気付かずか そのまま通り過ぎて行ってしまいました。

周りに数人いてその場面を目撃し、皆さん唖然とした顔をしてました。


で~思うのが ウォークレコーダー です。


スマフォ や ガラ携 の動画機能を使えば動画撮影できなくはないけど

ずーっと撮影してる訳にもいかないしね~


中古スマフォやガラ携を買って携帯バッテリーと組み合わせて作ってみるか!!
ウォークレコーダー!!!
Posted at 2014/07/15 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | 日記
2014年07月12日 イイね!

草むしり

本日は 草むしり日和???。

台風が思いのほか静かに通り過ぎた昨日。

雨は降ったので、地面は程よく湿っていて 草むしりには最適な状態。


ですが~気温30度を超えた午後での作業は辛かったです。

草むしりした場所は、砕石を敷き詰め車で踏み固めた私道なので

手でつまんだところで根っこまで抜けてこない。

今回、考えていたのが

なんですが、わざわざ購入するのもな~と悩んで
今回使ったのは
  

マイナスドライバ です。

全長15cm程の先端が欠けてしまった物を捨てずに持っていたので
それを草の根回りを耕す様に数回挿し 草を抜く。

 これが、砕石の下に根をはった草が思いの他簡単に根っこまで抜ける。


中には地面に へばりつく様な草も ちゃんと抜けるんですよ~

 この時期の草むしりにつき物の 蚊!!
虫除けスプレーで防御していたのでそれなりに。。


一雨降ると グンッ と伸びる雑草。
梅雨明け後に、も~一回 かな~。。  
 
 
 
Posted at 2014/07/12 20:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記
2014年07月06日 イイね!

個人で 7億円着服だって

すごいよね~

それも2年程の間にだって。。


やっちゃいけないけど~

もし出来たとしたら皆さん幾ら位を目安にします??

私の場合、バレテ逮捕された時に後悔しない金額?

そうだな~生涯年収+α とか・・・
その時に理想としてる生活水準の生活が出来る金額とか・・・

発想がチマチマしちゃってる私は、たぶん着服できる事に気付けないと 思う。。。

悪い事だけど、やるからには デッカク って事でしょうかね(^^;


でも~2年間で7億円ものお金が使われ(着服)ていたにもかかわらず・・・
この先は書きません。
Posted at 2014/07/06 12:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc | 日記
2014年06月30日 イイね!

コミュニケーション

私が居る職場では、互いの意思疎通がうまく取れず 仕事に悪影響が頻繁に発生しちゃってます。

で~先日 『これじゃ~まずいだろ~』 って とあるお二人が・・・

『月に2回 座談会 を行って会話をしましょう~!!』と提案したんですね。

2週間ほど前に 『第1回座談会』 を1時間程行いまして、

その中で、『コミュニケーションの取り方?』 みたいなテーマになった時に

Aさん:やっぱり、挨拶しましょうよ~ 朝は 『おはよう~』、 帰りは 『おさき~』 って。

Bさん:そうだよ~ 今の職場って挨拶ないよね~ 挨拶大事だと思う。

Cさん:そうですね~

この3名の方が率先して、こんな意見を言ったんですが・・・

この3名が、『挨拶を自分からしない、されても相手に聞こえる音量で返さない』 の常習犯。

私、この3名の発言を聞いて 唖然!!となりつつ 変わるのかな?って

馬鹿な私は期待しちゃった。

結果は、その日の夕方 帰宅の時に あ~やっぱり私は馬鹿だった と答えが出ました。(早ッ)



40歳半ばから後半のオヤジの域の者が、普段から挨拶もろくに出来てないのに
変わる訳がない!!!
その後も以前と変わらず、朝夕共に 『もさ~』 と出勤して来て 『もさ~』 と帰宅していく日々。


私が思う挨拶の仕方なんですが、
職場がエリアで区分けされてるので、そのエリアの出入りのタイミングで
相手が返事使用がしまいが、チョット大きめの音量で 
『おはよう~』 とか 『おさき~』 と一言言えばいいじゃん!!
なんですが、上に登場した3名は 生意気にも相手を選ぶんですよ~
並んで座ってる、手前の1人は素通り、次に座ってる者には挨拶する。みたいな。。。
挨拶したくないなら、誰ともしなければいいッ! 
挨拶できないのに 相手を選ぶなんて・・・

この みんカラブログの中でも 『常識』 ってキーワードを見かけますが、
100人居れば100通りの常識が有ってもイイとは思うんですね(私は)。
けど、それは自分の中だけの話で~、会社や集団行動が必要な場・公共の場では
その場が求める常識レベル(判断基準)=場が決めてるルールに
自分の常識レベルを合わせる必要が有ると思うんです。
全部が全部とは思いませんけど・・・(揚げ足とりしないでね)
挨拶も、自分の基準が 『しない』 ならそれは否定しませんが、
会社と言う集団行動の中で必要とされてるのであれば するべき。じゃないかと・・・。

ここに書いた内容は、幼稚園児が受ける内容だけに情けなさが・・・。   

Posted at 2014/06/30 08:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation