• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換フォレのバッテリー交換をしました。

使用中のバッテリーは、

2009年10月20日に

総走行距離 34,006kmの時に新車時から付いていた物から

Panasonic caos 95D23L に交換した物。

ほぼ7年間 走行距離にして 約64,000km使用。




3か月ほど前より、バッテリーの見張り番 WINKさん の

LED点灯数が1個減り気になっていたんです。

携帯カメラでLED点灯タイミングで撮影は少々手間がかかります。
シャッタータイミングにタイムラグがあるからね。

今月になってから更に1個減り、夜間走行中の電圧が13.8Vと

少々低い感じに。。。

と言う事で、入れ替えました。



バッテリーの見張り番 WINKさんも元気にフル点灯


バッテリーの端子を外すと、バックアップメモリがリセットされちゃうので
ブースターケーブルを使って新旧バッテリーを繋いだ後
旧バッテリーから端子を取り外しバッテリー本体を取り出し。

バッテリー設置場所の清掃後、新バッテリーを設置。


ここで失敗に気づいたのが、新旧バッテリーをブースターケーブルで

繋いでいたんですが、ブースターケーブルのクリップが邪魔して

新バッテリーに端子を接続できない。(馬鹿だな~と思い反省しつつ)

食べ物を落とした時の3秒ルールの様に、

エイヤッ って数秒の電源断 なら大丈夫(ダメなんだけど)と訳の分からない

事を自分に言い聞かせる様に エイヤッ って・・・

結果は、カーステだけがリセットされちゃいました。


Posted at 2016/09/17 16:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月07日 イイね!

愛媛はれひめ

愛媛はれひめ先日SEIYUに行った時に 何気に目に入ったこのジュース

ポンジュースが販売している

愛媛県産はれひめ と言う柑橘果物を使ったジュース。

クマの様な可愛いキャラクター みきちゃん に惹かれ購入。

飲んでみたところ 微炭酸でミカンミカンしてない味

後味もスッキリしていて甘さが残る事もなく

残暑で乾いた喉を潤すには丁度いい感じで美味しかったです。
Posted at 2016/09/08 00:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc | 日記
2016年09月04日 イイね!

車検

1994年9月新規登録の逆輸入車

ZZR-1100(D2型)

22年 11回目の車検です。


総走行距離 約44,000km

年平均走行距離 2,000km

購入当初はそれなりに乗っていたんですが、

当時は、HONDA MB-50

GPz400(A1型) *現在も所有中*
 
更に NISSAN 180SX (SR20DETエンジン ワインレットヘッドカバー) *写真なし*

の3台体制だった。

180SXは会社の通勤でほぼ毎日

MB50 と GPz400 とZZR-1100を休日に出来るだけ均等に乗る

こんな使い方だった為、走行距離もそれ程伸びず。

年月が経つにつれてバイク仲間も減り休日に決まったルートを走って終わり。

年間走行距離が1,000kmに満たない年が続き

不具合を相談できるショップがと言うか店員が店を辞めたり

だんだんと不調になり結果乗る回数が減り(負のスパイラス状態)


今お世話になってるショップを見つけてからかな

経年劣化の内容などを親身に教えてくれたり

必要なところのリフレッシュ提案をしてくれたりで

それなりにリフレッシュした結果、まぁ~まぁ~いい感じに復活。

*写真は使い回しですが現在もこの仕様で乗ってます。*

さて今回の車検整備でどんな診断結果が出るのやら??
今回はそれ程大きな不具合は無いと思われるのですが~・・・



代車を貸して頂けるんですが、ショップ都合で返却しなければならず
ここ最近の仕事環境では、平日に自分の予定を組めない
(朝出勤してその日の負荷が知らされる。更に残業は他人都合で発生。
 全く生産管理が行われない(できない)職場なので。
 あっ愚痴っちゃいましたね~)

と言う事で、帰りの足は借りずに徒歩で最寄り駅まで行こうと歩き出し
何を思ったか1駅分(約40分)歩いちゃおって
目的の駅まで来て ここでも何を思ったか 家まで歩いちゃおって(約2時間)

で~結果的に全行程を歩いちゃいました。
約15km 約3時間程

バイクを取に行く時は最寄り駅までは公共交通を利用しようと思う。

Posted at 2016/09/04 10:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月28日 イイね!

夏の定番 

最近では 夏の定番 と限らなくなってるかな?

カサカサ って音がして

存在をアピールし

何故だか チョロッ っと姿を現す アイツ。


人間を基準サイズとしてサイズ換算した時の

アイツの移動スピードは 約170km/h 

トップスピードは 約300km/h にもなるとも言われてます。



7月に2回ほど2階のトイレに現れ

何処から侵入?してくるんだろうと考えた結果

トイレの壁に設置している 換気口。


対策として内側から網戸の網を貼り付けてみたところ

ビンゴ!! でした。


先ほど、トイレに入った瞬間 嫌な雰囲気を感じ換気口に目をやると

黒い物体が 換気口の枠と先日貼り付けた網の間に。


ゴキジェット で退治後

網を一部剥がし摘出して終了。

 

Posted at 2016/08/28 13:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

台風対策

台風9号
の影響が明日の出勤時間帯に掛かりそうな予報?
と13時頃の予報情報だったので、
雨対策としてサンダルを購入してきたのに~

CROCSもどきの FOLBOT(USA)。
お値段はCROCSの1/3ほど。
悩んだんだけど ど~せサンダルだし~・・・と何となく理由を付けて購入

でっ帰宅し台風情報を確認したら あれっ??
東海関東に接近が半日以上遅れてるじゃん。
帰宅時間帯がやばい予報に変わってるし。

名称  MINDULLE(ミンドゥル)
大きさ ---
強さ ---
存在地域  八丈島の南約370km
中心位置  北緯29度50分
        東経139度55分
進行方向  北
速さ      35km/h
中心気圧   985hPa
最大風速   中心付近で25m/s
最大瞬間風速   35m/s
暴風域
(25m/s以上) ---
強風域
(15m/s以上)   中心から240km

中心気圧は、多少の上下しているけどこれ以上下がってほしくないです。



明日は、素足にサンダルで出勤
足ふきタオルと靴下をカバンに入れて。

皆さんも、台風の被害に合わない様に備えしてお気を付け下さいね。
Posted at 2016/08/21 16:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation