• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTLANDER_FANのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

今年もよろしくお願いします。



変化の年になりそうです。

元旦、初詣に向かう途中、一軒の豪邸があるんですが、

邸宅の立派な門に、国旗が二棹掲揚されていました。

「 美しいなぁ 」と眺めていると


妻が

うわぁ~、国旗だぁ
(掲げちゃいけないかのような言い方です)



それを聞いた私は、

「馬鹿も~ん」

瞬間的に出そうになりましたが

元旦から怒ってはいけないと、あえて無言でやり過ごしました

明日、絶対説教してやろうと







参拝後、新年のあいさつ回りもして


自宅で夕飯も食べ終わって、ゆっくり過ごし始めたら


妻がなんか悲しそうな顔で話し始めた

「わたし、国旗見た時に「うわぁ~」って言っちゃったんだけど

なんでか、わからない

ニュースでミサイル・尖閣諸島・拉致問題・竹島の占領

中国・朝鮮を許せない気持ちと

日本人であることを誇りに思ってるのに

国旗を見た時に、なぜそんな言葉が出たのか

自分でも相当ショックだった」

今まで見たことない、ホントに複雑な表情だった





「自分も含め、愛国心が育たないように、教育を受けさせられたからだよ
今日みたいな矛盾がなんで起きているのか、この本読めばすべて解るよ」

百田尚樹
『日本国紀』

を渡し


「とりあえず第十章からでいいから読んで」


普段、本を全く読まない妻が(40代後半)読み始めました


読み進めると、習ってきたことだけど、

こんな細かく背景まで教わってないし、

この年齢で読むことによって、しっかりと理解することができるとのことです





この本、読んでくれたことが最高にうれしいです


子供達の未来ため、家族・親友・知人には絶対に読ませないといけないし、


ひとりでも多くの日本人に読んでほしい


いや日本人なら読んで当たり前の本です

私も妻も最高のスタートになりました。
Posted at 2019/01/04 18:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

お餅、どんな食べかた?

お餅、どんな食べかた?
多い時で年間100食位

お餅食べてた僕からすると


「正月に、お餅ばっかりで飽きた」 って聞くとなんか残念


そんなに急いで消費しなくてもいいのに・・・縁起物だから




我が家は、親友がお餅を搗いてくれるので、

搗き立てお餅は、定番のあんこ・クルミ・ゴマ・きな粉・大根おろしポン酢

豚汁でいただいてます。



のし餅は厚くならないように作ってもらって、
固まったら自分でいろいろな大きさに切ります
 i Phone X ぐらいの大きさから、麻雀牌・単三電池くらいとか、
形も適当に 冷凍保存


自分の好きな食べ方は、
<< 揚げ餅 >>
砂糖醤油 or 大根おろしポン酢で
(母親はこれが一番だと言い切ってる。うん最強だ)

ちゃんと焼いて焦げ目をつけてから

おしるこ・お雑煮・うどん・お蕎麦・味噌汁と一緒に


時間が無い時は、電子レンジでチンして
定番の砂糖醤油・あんこ・クルミ・ゴマ・きな粉・大根おろしポン酢 
ピザ風とか
alt

おやつにも食べてます。焦らず食べましょう!!


そういえば、俺の iPhone いつ戻ってくるんだ
Posted at 2019/01/04 10:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

アウトランダーはきしみ音対策でさらに静かになりました。 (整備手帳に載せてますので、よかったら参考にしてください。) 車歴は、トヨタセリカGT-FOUR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
67 8 910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 212223 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

ニュータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:22:50
フットレスト改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 09:27:53
新車の輝き再びポイントはここだった 
カテゴリ:おすすめ記事
2018/12/28 14:24:46

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ノーマルの美しさを保ちたい。 目指すは三菱10年10万kmストーリー きしみ音・ビビリ音 ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
人生初レストア。初原付。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
過去に妻が乗っていた車(みんカラにアップしてと言われたので載せました) 型式等全く分かり ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
駆け抜けた歓び 「さらば!ポローーーン」

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation