• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

急募!!スペアタイヤ!!!

DIYにてタイヤのローテーションをしようかと思ったのですが・・・

最近の車ってパンク修理剤を車載していて、スペアタイヤ車載してないことにこないだ気づきました。

そんな訳でどこかに余っている、エアーの漏れない軽用のスペアタイヤ or 一本のみになってしまって処分に困っているタイヤ&ホイールないですかね??

千葉周辺であれば取りに行けるんですが・・・

もし在りましたらお声かけてください。

よろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2016/06/22 01:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | タントカスタム(LA600S) | クルマ
2016年06月21日 イイね!

モニター追加~(^^♪

モニター追加~(^^♪いきなりですが、モニター追加しました(^^♪

写真左の宙に浮いているやつです。

そんな訳で今回は車のではなく、PCのお話です

まず、自分の私用で使用するPC(今回はWindowsのみ)環境は

・デスクトップ2台
・ノート2台
・タブレット1台

この計5台

取り敢えず、買い替え&アップグレードにより全てWindows10対応しました。

ここまでは普通の話の流れなんですが・・・

自分はデスクトップに関しては、ちょっと変わった使用方法をとっています。

デスクトップはメイン・サブ2台置くようにしていて、でも設置しているスチール製のPCデスクは初マイコン(笑)を手に入れた25年前のもの

そいつをまだ使用しています

25年前といえば、CRTのブラウン管のモニターの時代

PCデスクの作りは現在のPCデスクよりも奥行きがあり、その代わり幅がない・・・

デュアルモニターなんて到底無理な環境なのですが・・・

であればPCデスクを買い替えれば・・・っとい気持ちもありましたが、何となく愛着のあるPCデスク

なので、今までは諦めて1台のモニター・キーボード・マウスに対して、CPU切替機なんて言う機械を使用して、メインPC⇔サブPCっとスイッチングにて切替て使用していました。

この使い方だと1台のPCの状態を表示していると、もう1台の状態は見えない

何か作業をさせておくには問題なのですが、それ以外の使用しているときは1台は遊んでいる状態・・・下手するとしばらく電源入れていないなんて事態も発生しています。

なんかもったいない

液晶モニターだけでも2台にし、それぞれの状態を表示させておくことができれば、切替機の役目はキーボード&マウスのみ切り替えれば作業効率アップ・・・する

そんな気しませんか?~~(m`∀´)m

思い立ったたものの良い方法はないか・・・なんて考えたあげく、置く場所がないなら吊ってしまおう

そんな訳でサンコーレアものショップが販売してい液晶モニター用アームをヨドバシ.comにて購入それが本日到着

液晶モニターは昨日の夕方、秋葉原のジャンク通りと呼ばれる通りにて探してきました。

条件は、横幅があるとPCデスクからはみ出す分、邪魔になるのでワイドではなく時代に逆らい4:3のスクエア型

ただメーカはこだわりがないが、中古をチョイスした以上高耐久のありそうなメーカのもの

探して歩くこと1時間ほど・・・

中々思ったものがない中、ま・・・これなら良いかなっといものに行き当たりました。

使用したことのないEIZO製なのですが、このメーカは業務用に使用していることが多い

ドット抜けを仕様っと言ったために悪い評判もあるものの、一応Main in Japan

高耐久??かな?( *´艸`)って、その程度の考えからの選択

でも、結果的にはこれがなかなか良い。

流石にMain in JAPAN

バックライトの寿命もまだ来ていないようだし、今のところコンデンサーなども大丈夫そうで全然問題なく使用出来ています

最初はD-Subで接続したためにノイズがのっていましたが、これはDVI-D(これを買いに本日も秋葉原に行ってきました(´・ω・`))ケーブルに変えることで解消され快適なPC環境になりました。

なんか不便を感じだたら、何かしら解決策はあるはずってことを今回は学んだ感じ

快適空間は工夫次第ですね~(^^♪
Posted at 2016/06/22 00:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2016年06月18日 イイね!

車好きにならではの悩み

車好きにならではの悩み車好きなら愛車の相棒に、傷・凹なんていうのは大変嫌なものですよね。

日常の足で使用しているとそうとも言っていられないのが現状なのは分かっているうえでのお話です。

自分の場合、現在基本の保管場所は、観覧車タイプの立体駐車場

パレットに1台ずつ乗る形なので絶対に他の車と並ぶことはありません。

そんな訳で、どうしても人の集まるところへ行く場合は、サブ車を利用することがい多いのですが・・・

それでも、メインのエア君に乗らざる得ない場合自己防衛として、車を並べなくて済む1台だけの区画をぐるぐる探しチョイスするか、他人様の迷惑にならないよう、入口から遠く横スペースの空いた端っこを好んで、写真の様に寄せ駐車しています

これはあくまで人の迷惑にならないのな所を選んでが基本のお話です。

でも、実は結構寄せ駐車しているお車見かけるんですよね(*´ω`)

いかにも車好きっと言わんばかりのお車。

そんなの見てしまうと、同じだ・・・ってつい嬉しくなってしまいます。

人それぞれ感覚の違う方々集まる場所

中々難しいところです・・・
Posted at 2016/06/19 00:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年06月18日 イイね!

楽天スーパーセール買えたー~~(m`∀´)m

楽天スーパーセール買えたー~~(m`∀´)m今まで楽天スーパーセールで買えたこと無かったんですが

在庫一点のドアストライカーカバー抑えました(*^_^*)

人気無かったのか何なのか…

出先にもよらず買えたのでよかったー

エア君にはまるかな~~(m`∀´)m
2016年06月16日 イイね!

あたりますよ~に!!<(_ _)>

この記事は、総額16万円!!! プレゼント企画♪♪♪について書いています。

Q1.当たって欲しい商品(1品選択してください。)

9.日亜チップ採用 異次元の T16 バックランプ(7月発売予定)

Q2.一番よく利用するショッピングサイト

Amazon 楽天

Q3.こんなの扱って欲しいな~と思う商品

セキュリティ関係・長く乗って行けるケミカル商品
Posted at 2016/06/16 18:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation