• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

迎えに行って来たよ~(^O^)/

迎えに行って来たよ~(^O^)/前のブログ

《マタマタ故障(>_<)》

の続きです。

昨日修理に出したブルーレイHDDレコーダー《SONY BDZ-T75》無事帰ってきました。

今日の夕方SONYのサービスステーションから電話があって引き取り準備できておりますとのこと

営業時間ギリギリに行けそうだったので最寄の秋葉原駅に向かい降り立つと・・・

すごい人・・・

すごい大音量・・・

そして結構な数の黒ずくめの方々・・・

ガンダムカフェ・AKB48カフェ前の駅ロータリーで麻生太郎さん・安倍晋三さん演説していました。

一応写真だけ撮り、時間もないのでサクサク秋葉原駅⇔御徒町駅の中間辺りにあるソニーサービスステーション秋葉原へ向かい修理内容の説明・ブツの確認して引き取ってきました(^O^)/

前のブログでも書いたとおり配線の焼け焦げにより電源入らない症状が出ていたようでHDDデンゲンケーブルコネクター交換で帰ってきました



しかもリコール対象だったために無償修理・・・

一瞬喜びたいところですが、問題の箇所があったということなので、しっかり設計してくださいよソニーさんということにしておこうと思いますw

そんな訳で今日も重い荷物をぶら下げ散財徘徊してきました。

電池買って来てなんていわれてしまったのもあったのですが、どうせ寄り道したなら・・・っといことで一応なんかないかな~って見てきて・・・

この後は後ほど書こうかな(^_^;)

ちなみに駅に戻ったらちょうど演説終わるところで『アソウ・アソウ・アソウ・・・・』なんて異様な雰囲気で盛り上がっていました(^_^;)

しかし黒塗りのお車ばかり周辺にあって少し異様だったな・・・(-_-;)
Posted at 2012/09/20 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月20日 イイね!

マタマタ故障(>_<)

マタマタ故障(&gt;_&lt;)前のブログに書いているエアの修理は話し合いが少しずつ進んでいますが・・・

関係した人が偶々悪かったのか話がうまくまとまらなくいます。

グダグダ書いてしまいそうなので、この話は少し修理の方向性が決まるまでお休みにしようと思います。

っと、本題の故障物件wですが・・・

自宅で使用しているブルーレイHDDレコーダー(SONY製)がいきなり電源が入らなくなりお亡くなりに・・・(-_-;)
エラーコードの遺言も残さず・・・
ソニータイマー始動したか(ーー;)

一本の自宅からの電話で「時計(前面液晶部)も何も出ていなくておかしいのよ・・・」

はぁ・・・?っと思いつつ機種名を聞くとわからない・・・

相手がおばちゃんなのを忘れていましたw

でも、録画が出来ないのは困るので早く解決したいと何か機種名がわかる方法・・・

SONYのレコーダーは《テレビ王国》っていうサイトを反して遠隔操作が出来る

その登録に確か機種名が・・・

っ気づき早速アクセスするとありました(^O^)/

《BDZ-T75》

早速SONYのサービスセンターに電話

電話に出たおねーさんによるとこの機種はリコールが出ている模様

ただし・・・

リコール部分であれば修理・引き取り・戻しは無料

それ以外であれば修理・引き取り・戻し有償

との説明が・・・

リコール部という確信もないし、自宅から一番近い秋葉原のサービスセンターに持ち込むことにしました。

で、持ち込んだのが今日なのですが・・・

サービスセンターに入ると受付の待ちはいない・・・

一番手前の受付へ通されると受付をしてくれたのはかなりの美人さんで、たかが受付になんか緊張してしまい。1週間~10日かかると思いますといわれた意外、何言われたか良く覚えていません(^_^;)

が、無事に受付を済ませ、寄り道をしつつ電車で自宅のある某駅に戻り駅エスカレータを下る途中で《ソニーサービスセンター秋葉原》から着信

「ご迷惑おかけしています・・・」をはじめにいきなり「焦げ臭くありませんでしたか?」という質問で、どうやら内部配線が焼け焦げていたようです。

良かった・・・火が出なくて(-_-;)

なのでリコール対応での修理となりサービスセンターで部品交換することで直るようです

しかもテスト後返してくれるということで、明日 or 明後日には帰ってきます。

といってもお迎えに行かなきゃならないのですが・・・

これで無事に録画再開できる

1回はTVに振り回されること覚悟したんですが、通常の日常が送れそうです

文明の利器 一度使うとやめること出来なくなりますね・・・(^_^;)
Posted at 2012/09/20 01:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月18日 イイね!

着々と蓄積・・・

着々と蓄積・・・されていく脂肪(>_<)

運動する機会も減り・・・

一日の運動量↓摂取カロリーは変わらないので・・・脂肪貯金が(ToT)/~~~

普段から気をつけようと、少しでも歩くようにしているのですが・・・

その成果も歩数が分かると『今日は歩いた』・・・なんて満足感が得られわけですw

歩数計として今までは最近まで使用していたガラケー《ドコモ PRIME F-06A》のモーションセンサーを生かした万歩計機能

ガラケーの時にはバッテリーの減りも気になるほどではなかったのですが、これがスマホとなるとそうはいかない(>_<)

バッテリーの減りは早く、少しでも消費電力を抑えたい

そうなるとスマホのモーションセンサーはOFFにしたくなる

デフォで入っている万歩計機能を生かしたくない

なので万歩計(歩数計)価格.comで調べたお店で買ってきていました。

購入したのは《セイコー WALK-NOTE GOLF WZ530》

何故か定価は少し高いゴルフ機能が付いているほうが安かったので、この機種にしました

1つ下の《WALK-NOTE WZ520》との違いは『歩いた距離をヤード表示する機能』の有無だけでその機能を使用しなければ変わらない感じです。

出たついでに使用を想定して、ポケットに入れていると邪魔なときもあるだろう・・・
そして暑い日はポケットの中で水没しそう・・・

なのでついでにケースも探そう・・・っと見つけてきました(^O^)/

このケースは《1st i-Pod nano》用で、激安ワゴンに入っているのを見つけサイズ的にちょうど良いし、元々そこそこの値段だった物なので質感も悪くないw

そんなわけでトラ柄・ヒョウ柄の2つを購入してきました。

しかし、昔1日1万歩なんて言っていたのを聞いた気がしますがなんか程遠いな~

がんばろうっと・・・(-_-;)
Posted at 2012/09/18 15:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月11日 イイね!

祝 甲子園出場?

お休み中の4ヶ月間に起きた出来事として、一応書き残しておこうと思います。

母校が甲子園初出場していました。

東東京代表の成立学園高等学校

1回戦で敗退してしまいましたが、母校にとっては大きな一歩

オリンピック代表の大津祐樹クンはOB

ヤングなでしこ(U-20日本女子代表)に選ばれた土光真代さんも成立学園1年生

っと後輩みんな活躍してますな~

がんばれ~(^O^)/
関連情報URL : http://www.seiritsu.ac.jp/
Posted at 2012/09/11 22:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月11日 イイね!

敵陣に乗り込んだ気分だったけど、なんか得した気分にもなったこと(^_^)v

敵陣に乗り込んだ気分だったけど、なんか得した気分にもなったこと(^_^)v今年の夏は近場で遊んでいることが多く、ある夏の暑い日・・・

この日はオリンピックメダリストのパレードなんかが銀座であった日だったな

前の日の晩、相方がこっちへ来て何年も経つのに築地の場内へ行ったことがないなんて騒ぎ出したので次の日に行ってみることにしました。

昼前に目的の築地に着き

場内?場外?で寿司を食べて、土産物屋で買い物して・・・なんて流れで一見相方に合わせているように思えますが、しっかり自分の予定もこなそうと、ここまで来たら・・・っと大きな荷物を抱えての移動をしていましたw

築地を一通り回った後、今度は自分の用を済ませるために銀座へ→

銀座へ向かう道中はパレードが終わったばかりですごい人(>_<)

人の波に逆らうように歩き、やっと着いた第1目的地のクリアーな冷たい感じの建物の《Apple Store GINZA》

用件は気になっていた《iPod Classic》のバッテリー交換

1Fの居た店員さんにバッテリー交換したい旨を伝えると・・・

「ジーニャスバーに予約取りましたか?」
の一言が返って来ました

自分は「ジーニャスバー?ッテナンデスカ??」といった感じ(^_^;)

行けば何とかなるなんて思っている日本人の感覚が通らなかった瞬間・・・

日本のメーカーとは違うフランクな感じに押され「あ、いいです」なんて予約の空きを確認したもらったにもかかわらず店を出てしまい、他の用事を済ますために再び歩き出し新丸ビルへ

第2目的地の新丸ビルではクラチカヨシダへバックの修理に出すのが目的

でも、改装中で店はなく壁に案内が張ってある状態(-_-;)

スムーズに行かないイラつきもあり暑さのだるさから目の前にあったカフェに飛び込みグダぁーっと、なにもする気がしない

でも、何しにきたんだろう?なんて思うと・・・

やはりi-Podだけでも何とかしようっとタブレットを取り出し、未知の世界のジーニャスバーに予約を取りました。

予約を取ったので有楽町へ戻ろうと新丸ビルを出ると、前に停まったよくわからない無料の周回バスに反射的に乗ってしまい、どこへ行くかもはっきりわからず・・・周回バスだとアナウンスが流れていたので最悪再び丸ビル前で下りれば良いや・・・っと思っていると、偶々有楽町駅そばで停まったので、そこから再び《Apple Store》へ

今度は予約を取ったので堂々と透明なエレベーターに乗り4Fへ

エレベータが4F着くと、目の前に青いTシャツを着た外人の比率の多いように見えるスタッフ方々

Apple製品のPC iPad iPhone などなどを持つ人ばかりで、Apple製品はiPodしか使用していないWindows Androidユーザーの自分には場違いで、完全に敵陣に乗り込んだ気分

予約時間まで少しあったにもかかわらずスマホを取り出すことさえ雰囲気的に出来ない・・・

でも、その代わり回りに居た人の人間観察していると70代と思わしきおばあさんが手に持つiPadを店員に差し出し「使い方教えて欲しいんだけど・・・」なんて言っている姿を見かけ、スゲーなんて思っていると自分の担当の人が現れました。

「担当のショーゴです」

と名札を差し出し、名前を見せたハーフっぽいモデルのようなイケメンが現れ、こちらは「バッテリー交換して」っと《iPod Classic》を差し出すと端末で確認・・・

「お客さまの使用している80GBは修理扱いではなく現行の160GBの物に交換になります」
なんて案内で、バッテリー交換の金額で物ごと交換になりました

しかも容量倍にアップの160GB

交換品は恐らくリサイクル品と思われ、数台持ってきてもらいましたが傷がガッツリ入っている物もあり、その中でも新品に近い物を選ばしてもいらいました。

まだ寄り道したかったですが、その日は体力的に限界

有楽町駅前のビックカメラで液晶保護フィルムだけ購入し帰宅

相方と帰りの道中、以前《1st iPod nano》の発火のニュースの時、問い合わせたら対象に入りませんって言われたけど、自宅に転がっている《1st iPod nano》って今どうなっているんだろう・・・なんて話しながら戻ってきたので、早速Appleのサイトの《iPod nano (1st generation) 交換プログラム》で申し込みしてみるとすんなり通った(^_^;)

ってな訳で後日クロネコさんが取りに来て、1週間もせずに《1st nano 4GB》の代わりに現行の《6th nano 8GB》がやってきました(^O^)/

なんかわからないうちにバッテリーが死に掛かった型遅れのiPod達が現行商品に変わり、再び相棒として迎えたのでよかったです

《6th nano》は相方に奪い取られましたがw

まあそれも良しか・・・(^_^;)
関連情報URL : http://www.apple.com/jp/
Posted at 2012/09/11 19:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation