• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

今日の買い物・・・

今日の買い物・・・数日振りのブログです。

少し控えていました。

なぜなら・・・

文句ばかりになってしまいそうだったのが一番の理由です。

ちなみに輪番停電の影響ですが・・・

エリアに入っている荒川区にもかかわらず停電せず、川口もエリアに入っているのに停電していません(-_-;)

どうなっているのでしょう?東電さん

騒がされるだけ騒がされて困ったものです。

停電しないからと言っていつものようにジャカジャカ電気を使う生活を止め、節電に励んでいますが・・・

先週の地震から8日、元々汚かった自室が地震により更に大変なことになり、少しずつ片付けをしていきその中でも最も酷かったPCデスク回り、デスクトップPC本体タワー型のメイン・サブの2台が倒れていてサブPCのケースにヒビも逝ってしまいました。

目視で分かる被害はこの程度だったのですが、メインPCの電源を投入してみると地震のショックか、経年劣化か、地震後のタイミングでグラフィックボードの冷却ファンから異常な音を発するようになってしまいました。

恐らくファンだけの入手は難しい

ベアリングが原因な気がするので、ベアリングだけ交換すれば音は治まる気もしたのですがサイズが合う物を探すのも面倒・・・

なので、同等な物 or それ以上の予算内の物と交換することにしました。

PCの部品を探すならやはり秋葉原まで出たほうが選ぶ幅もあるので、秋葉原⇒御徒町を散歩がてら行って見ることにしました。

最近、何故?と言った出費が多いので買う物は限定して出たつもりが・・・

回っているうちに少しずつ増えた感じで写真の状態です

取り合えず、買い物メモ

グラフィックボード《nVIDIA GeForce GT430》 \6,980

電源ボックス《Huntkey BALANCE KING BK-4000》 \2,980

急速充電器《KIMURATAN Quick Eco QEC-F20 ジャンク》 \1,980

iPod用3点バリューセット《SIGMA IJALUE SET UAMASF02》 \379

以上 4点

新たに物を買ってきたというより、修理・交換が主な感じです。

グラフィックボードはゲームはほとんどやらないので、現在使用している《nVIDIA GeForce 8600GT》と同等のものでよかったのですが、どうせ買うならほんの少しでもスペックアップしようと予算内のもので選びました

それから電源BOX、潰れたT-ZONEの店舗後がドスパラの店舗となり、オープンしたばかりの店舗内を一応見てきたら激安の電源BOXを発見

相方の家に置いているデスクトップPCの電源BOXがかなりきていて、電源ONを示すLEDもチカチカする状態で電圧が安定しない

そんなこともあり購入してきました。

ちなみに帰宅後すぐにPCをバラシ交換済み、そのPCからアップしていますw

激安で少し不安なところもありましたが、3年保証だし、静音で電圧も安定しているしこれで十分、中々良い感じです

それからそれから、名機のキムラタン社のクイックエコ

この機種は2台持っていたのですが、そのうちの1台がファンから音がするようになってしまいファンを探したら同系統は見つからない

なので、新たに見つけたので購入しました。(ジャンク品でしたが(^_^;))

残念ながらキムラタンは、もう充電器作ってないんですよね(>_<)

恐らく次壊れた時には、手に入らない可能性もあるので大事に使っていかないと^^

最後のiPodの3点セット(CLASSIC用のシリコンケース・液晶フィルム・AC-USBアダプター)がセットになっています

USB電源アダプター800mAが入っているだけで十分元が取れるこのセット

使用しているiPod CLASSIC 80GB のシリコンケースも伸びてだいぶ来ている状態だったので、交換用とも考え購入してきました。

グラフィックボード以外は使用済み、ジャンク品の充電器もちゃんと動作してくれたので、今日は良い買い物したという自己満足の良い気分ですヽ(^o^)丿
Posted at 2011/03/20 01:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年11月30日 イイね!

昨日の収穫

昨日の収穫昨日は上野に出たついでに、秋葉原へ寄り道して12月納品される液晶TVの為の買出しをしてきました。
覚書として、買い物メモしておこうと思います。

・TV用アンテナケーブル 4C 10m
・4C用コネクター 5個
・LANケーブル カテゴリー6 5m
・TFTEC JAPAN 変換名人 アンテナ分配器 1:2 VCBC-12
・充電池 単四 GP 1000mAh 4個
・override メントル ハンチング
・DIATEC FILCO モバイルクルーザーS ホワイト PLS5SW (USB電源1A)
・ELECOM メモリリーダーライタ MR-C15PN
・車用テーブル CTB-1
・brother DCP-155C用互換性インク 4色(BK Y M C)
・Canon PIXUS MP600用 詰まり抜きアルコールカードリッジ

アンテナを新たに引くためのケーブル・コネクター・LANケーブル程度の買い物予定だったのが歩いているうちに増えましたな(-_-;)

秋葉原駅中の秋葉原デパート跡地に出来た《atre1》内にある帽子屋《override》で今シーズン初のハンチングも思いつきで買ってしまった。

スマートフォン充電用で使用しているUSB電源は500mAの物を使用していて発熱が凄く大丈夫か・・・?っと思っていたのですが、純正の充電器を見てみると1Aある・・・、それと同等の容量のUSB電源を見つけたので購入。

デスクトップPC用として使用しているカードリーダーが1台しかなかく、自宅⇔川口と持ち歩いていたのでカードライターも新たに購入数ことで解決、これでブログアップする時もゴソゴソとカバンを探さずにブログアーップ

車内で時間つぶしするときにPCなどを置く為のテーブルが欲しかったのですが、ハンドルにかけるテーブルCTB-1を見つけ購入、でもハンドルが傷が付かないようにスポンジを貼るなどの工夫が必要かも・・・

年賀状作成時期なのもあってプリンターインク、プリンターの詰まりを取るメンテナンスカードリッジ

う~ん・・・
散財気味か・・・

いや、そんなこと無いな気になっていたモノ達が解決した気がするヽ(^o^)丿
Posted at 2010/11/30 02:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年11月28日 イイね!

やはり餅は餅屋

やはり餅は餅屋年末の準備としてプリンターのインクも買ってきたのですが、高い純正インクでは無く社外の互換性インクにしました。

純正でないと詰まるなんて話も聞いたことありますが、以前使っていたエプソンのプリンターは純正しかない複合機で純正インクを入れていたのですがそれでも詰まったので、それ以来プリンターは消耗品っという考え気にしなくなったのです

以前買ったことのある

『ecocolor』

に行ってみることにしたのですが店に着くなり店の親父が

「何探してるの?型番は?」

と店奥から出てきて型番を告げると

「15%オフにしておくから」

っと一色¥500で全色の4色で\1700になりました(^_^)v

ふと相方の家で使っているプリンター《Canon MP-600》のインク詰まりを相談してみると、詰まりを取るためのクリーナー用のアルコールの入っているカートリッジを案内してくれました

これで詰まりが取れるかも、やはり玄人の町秋葉原
関連情報URL : http://ecocolor.jp/
Posted at 2010/11/28 19:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | モブログ
2010年11月28日 イイね!

何故か…

何故か…上野で私用&昼飯を済ませ、来月配送予定の液晶テレビのために秋葉原まてアンテナ用の線コネクター
を買いにきたのですが…

元秋葉原デパート跡地にオープンしたアトレ1に相方が引っかかり、自分はoverrideで今シーズン初のハンチングを買ってしまいましたw
Posted at 2010/11/28 15:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | モブログ
2010年10月15日 イイね!

探してみればあるもんだ(^_^)

探してみればあるもんだ(^_^)カーマントを貼るための吸盤ベース(平らな皿)を探していたのですが、吸盤のサイズは90mm・・・

ビデオカメラ用のカーマウントの吸盤ベースは70mmそのぐらいのサイズが限界かと思っていたのですが、カーマウントのメーカーさんのホームページを見ていると、見つけましたヽ(^o^)丿

《ビートソニック 吸盤ベース QBE2》(91mmまで対応)
《ビートソニック 吸盤ベース QBE3》(110mmまで対応)

この2つが対応サイズに入っている。

どこかになければ通販or取り寄せになってしまうけど、このメーカーどこかのカー用品店で見たことがあるっと思い、近くの店から電話しだして黄色い帽子の店に小さい方の《ビートソニック 吸盤ベース QBE2》の在庫がありました。

本当は110mmの大きい方が載せ変えの時にベースの位置を気にしないでサクッと取り付け出来ると思っていたのですが無ければ仕方が無いので、実際現物と合わせる為に店へ向かいました。

やはり予想通り合わせてみると1mmの余裕しかないのはギリギリ・・・

でも、対応サイズに入っているし、取り寄せにかかる期間を聞いたら2週間に1回しかこのメーカは入荷してこないので、2週間ほどかかるとのことだったので購入してしまいました。

自宅へ戻り早速貼り付けです。

液晶モニターの取り付け位置はセンターのエアコン吹き出し口上

ベースは物入れ蓋上に貼り付けました。

取り付け後の第一印象はフレームに余計なメーカー名も入ってなくて、フレーム・液晶パネル共に艶消しなので内装に溶け込み違和感なく、ただ残念なのが結局前相棒と同じようにオンダッシュになってしまいました。
でも、これは使用する時だけ吸盤で貼るので不要な時は吸盤ベースだけになるので気にしないようにしようと思います。

デメリットとしては、サブモニターを使用中はダッシュボード上の物入れからは、何も取り出せませんw

でも、これでPC本体の画面を見ずに、PC上に表示している画面を出すことが可能です。

マウス(トラックボール)で文字入力も可能なソフト・ウィンドウ切替するソフトも導入したので本体(ネットブック)を閉じたままの使用が可能、今ココなう!を使いGoogle Earth上に自車位置の表示(これはナビで十分ですがw)、出先で急に予定変更したりした際のネタ調べや、普段行かない所へいったときの詳しい周辺情報、PC用のワンセグチューナーを取り付ければTVも表示可能です。(ナビもワンセグ受診可能なのでWチューナー2番組同時表示も出来たりします。たぶんそんな使い方はしませんが(^_^;))

今まで車載PCと言っても助手席ただ置いただけな感じがありましたが、サブモニターを導入することによって同乗者が居るときも本体を後部座席に置き使用可能になったのと、使用する時だけとはいえ固定することにより少し車の一部な気がしてきましたw
Posted at 2010/10/15 01:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation