• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

まだ足りないものが・・・

まだ足りないものが・・・車載PCのサブモニターとして購入してきた

《アイオーデータ LCD-USB7XB》

帰宅後。車載をしたときを想定してネットブックにつないで見ると・・・

画面は真っ白・・・(>_<)

マニュアルを読むと《USBハブを経由しないで》の文字が・・・

買ったのはバスパワーでUSBからの電源供給で使えるサブモニターなので電力不足を起しているのかも・・・っといことで直接つないで見ると絵が出ましたヽ(^o^)丿

でも・・・予定していた繋ぎ方という訳にはいかず付属していた50cmのケーブルでは足りない・・・

ケーブルも伸ばすために《USB-Aオス⇔USB-miniBオス》を買ってこなくてはならない。

でも直でないと電力不足を起すような機器なので長さもなるべく短く済む長さでなければならない

車の中を測ってみると、エアウェーブ⇔ムーヴでも2mあれば何とかなりそうです。

4倍の長さになってしまうけど大丈夫かな・・・

もう一点、これが無いと車内で固定して使用できないカーマウント

形状的には載せ変えを想定して吸盤タイプが条件、ネット探してみればすぐに見つかると思っていたのですが・・・

モニターのサイズは(125×185×20)mm

挟まるサイズのマウントがない・・・

ドンキにあるかと思い探しに行きましたが100mmまで、それ以上のものやはりはありませんでした。

iPad用カーマウントで対応出来る商品は無いか探してみましたが、機器にぴったりハマる物ばかりでこれもだめそう(>_<)

ただ探している途中で見ていた《サンコーレアモノショップ》で110mm までのものがあり、アームはどのくらいまで伸びるのだろうと商品の取り扱いのある秋葉のイケショップに問い合わせてみることにしました。

ネットで見た商品・挟みたいもののサイズを伝えると、ホームページ上にない商品のを案内して頂けました

早速帰りに店へ、店内に入り再び同じ説明をして探している物を伝えるのも面倒なので、問合わせ時に電話に出たのは女性だったので女性の店員はいないかな・・・っと店の中を見ていると、「何かお探しですか?」っと店のおっちゃんが話しかけてくれて、モニターを出すと「あ、7インチのモニターの人?」っと・・・

すばらしい引継ぎですw

すぐに実機のある場所に案内され実際挟んでみると、ぴったり後ろ側に隙間は出来ますがそれは何か挟むようにクッション材を探してくれば解決できそう。

レジで「車の内装はシボがあるので皿みたいな吸盤の張り付くものないですか?」っと聞くと、探してくれましたが吸盤が大きすぎて皿が小さい・・・

今度は皿を探さなければなさそうです(>_<)

なんか今回のサブモニターはスムーズに探している物が見つからない・・・

なんかいらだつ・・・

変わったものを探しているのかな・・・

でも、後は皿だけなのであれば良いけどなければアクリル板を加工するしかないないかな(-_-;)
Posted at 2010/10/14 17:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

サブモニを探しに

サブモニを探しに到着(^_^)/

どこに行けばいいのかな…


Posted at 2010/10/11 16:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | モブログ
2010年09月14日 イイね!

車載PC・ad[es]復活の準備

車載PC・ad[es]復活の準備明日の午前中到着予定のデータ通信カード

《 willcom NS001U [W-SIMセット] 》

を、

《ネットブックlenovo ideaPad S10e》

《WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es]WS011SH(以下 ad[es])(現在W-LAN仕様)》 


で、使用する際に必要と思われるものを買いに行ってきました
ヽ(^o^)丿

《NS001U》に契約する前は《i-Phone》《i-Pad》に目移りしがちでしたが、つなぎ放題月980円の安さに引かれ、外での調べ物はad[es]ですれば携帯の通信費ををさえられるし、あまり活躍の場が無いネットブックが古くなるばかりなので車載PCとして活躍の場を作ろうと思い契約、ナビの情報も少し経つと古くなって変わったりするので、ちょっとした調べもの用に便利だと思い積んでみることにいしました。

まだブツも着ていないので、調べた中で必要最低限の、《USB方向転換アダプター》《ad[es]のバッテリー(だいぶヘタって来ているので・・・)》《ad[es]のUSBケーブル》この3点が目的の物

《ad[es]》は新しい端末では無いのもあり、バッテリーの取り扱い店舗も少なく、問合せた実店舗で取り扱いのある『秋葉原モバイル』という店に行ってみることにしました。

秋葉原駅に到着、店を目指す道すがら現在使用している携帯《docomo PRIME F-09A》の携帯ケースと同じ物の赤(写真左下)を発見、1年近く使用した黒いケースはだいぶくたびれているので替えとして購入しました。

携帯と鍵などと一緒にポケットに入れてしまうと一瞬で傷だらけになってしまうので、今の携帯からピッタリ目のgollaのケース入れてポケットに入れているのですが、使用しだして1年近く経つのにかなり綺麗な状態を保っています。

携帯には、最低後1年は頑張ってもらおうと思います^^

更に目的の店へ進む途中の店で、目的の

《GREEN HOUSE USB方向転換クルクルアダプター GH-USBKU》

も見付けました^^

これは《NS001U 》をネットブックに挿した際に横に出っ張ってしまうので、立てるために欲しかったのです。

フラフラと覗きながらだったので、目的の『秋葉原モバイル』へ到着するまでにかなりの時間がかかり、始めてくるところで地図を印刷してから来ましたが、ビルの上にあるのもあり結構迷いました(@_@)

店は建物の5Fにあり、店内に入ると人も少なく自力で目的の物を探しましたが、自分の知識では良く分からない状態・・・

店の人に聞き、目的のad[es]バッテリーの大容量のもので
《ポケットバッテリー 17002 Advanced/W-ZERO3[es]用(背面カバー付き)》

USBケーブル
《USBケーブル (USB A メス)⇔(USB mini B オス)》
を出して頂き、更に激安になっていた
《GREEN HOUSE 盗難防止ホール用 ダイヤル式セキュリティワイヤー GH-SW-SD200》

も、車載PC用として購入してきました。

コンビニ等で一瞬の降車の盗難防止・急ブレーキでPCが滑って飛ばないようにヘッドレストの穴にでも通し固定して見ようと思います。

PCを安定して固定させるためには車載PC用の台もあるようなのですが、設置が面倒と言う書き込みを見たのと、まだPCを車載したことはないので飽きて積まなくなる可能性もあるので、まだ様子見しようと思います。

必要な物も手に入りすぐに帰ろうかとも思いましたが、来たついでで《Yodobashi Akiba》に寄り、近所で手に入らないテプラのオレンジ24mmを購入してきました。

ダラダラと纏まりの無い買い物日記を書きましたが、これでまた普段の移動で1つ荷物(ネットブック or ad[es])が増え荷物が重くなりました・・・(^_^;)
Posted at 2010/09/14 15:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

カバー交換(^v^)

カバー交換(^v^)使用しだして2年弱の

《Apple iPod classic MB029J/A シルバー》

購入した時に買ったシリコンカバーを被せ一度も交換せずに使用しているのです。

シリコンカバーに不満も無く、まだまだいけそうな感じなのですが激安商品を見つけたので交換してみました。

今日は1日家に居るつもりだったので部屋を片付けつつ、ボーっとネット内を徘徊

安売り情報を見ていると

《エレコム製レザーケース「AVD-LCRACL12WH」》

を¥100で見つけましたヽ(^o^)丿

商品の詳細を調べてみると定価¥3,570(価格.comで最安\600)

売っている店は秋葉原、行くのも暑いし面倒くさい・・・

でも暇だし・・・

やはり一日中、家に居るのもな~・・・

っと、暑さが少し落ち着いたと思われた夕方に、散歩がてら電車に乗り行ってみることにしましたが、玄関を一歩出ると熱気がモワッと・・・(>_<)

でも支度して1回は玄関を出たので、目的以外に目もくれず最短距離

自宅⇒最寄り駅⇒秋葉原駅⇒店⇒秋葉原駅⇒最寄り駅⇒自宅

な感じで往復40分ほどで帰ってきましたw

早速交換してみましたが・・・

シリコンカバーの方が使い勝手は良さそうな感じ・・・

でも、せっかく買ったのでちょっと使ってみてみようとは思っています。

この手の物は、汚れが目立つと白はチョイスしないだけにすぐに真っ黒になりそうな気がしています
(^_^;)
Posted at 2010/08/16 22:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年05月17日 イイね!

お買い物~

お買い物~試験が終わってから、相方が池袋に来て合流しました。

時は昼刻。

まず昼食を取る事に^^

どこに行こうか迷ったのですが、試験に落ちた直後・・・。

なんか歩きたくないから駅近くで・・・っということで、池袋駅西口(東武側)、丸井近くの《東明大飯店》に行くことにしました。

ちなみに《とんねるずの石橋貴明》さんが昔バイトしていたと言う店ですw
おいしい中華屋さんなのでお勧めですよ^^
後でおすすめスポットにUPしておこうと思います。

おいしく海老炒飯のランチを頂き、西武デパート上にある《LOFT》へ向かいます。

先日買った巻きペンケースの足りない中身を調達する為だったのですが、文具売り場を回るだけでなく他の売り場も物色してきたので、かなりの時間居てしまい、気付いた時にはもう夕方・・・。

売り場に長時間いたせいか息苦しい(>_<)

学生の時に好きで1人の時には良く来ていた、西武デパート屋上へ出てみました。

久しぶりに来た屋上は、前はあったような気がする遊具も無くベンチや植え込み、昔ながらのフードコート、植木屋などがあるだけで、更に寂れた感UPしていましたw

唯一池袋駅近くで、人が少なく静かな場所、無造作な機械音にスズメの鳴き声・・・

池袋駅近くなのを忘れてしまう。

そんな空間が好きで、良く来ていたのですが(-_-)

静かな空間で人ごみでの疲れも少し取れ充電出来たので、次はジュンク堂(本屋)に行きます。

今日の試験が悔しく、他のテキストがないかと探しに来たのですが、これと言った感じの物が見つりませんでした。

帰ってからネットで探してみて取り寄せることにしようと思います。

さて、やっと帰ろう~っということになったのですが・・・

駅へ向かう途中フラ~っと《BEAMS》に入ってしまいました。

何も目的も無く、買うつもりも無く、何故か黒のストローハットを買ってしまいましたw

これを被ると・・・

以前ブログ

《アメーバピグ 》

にも載せたピグ(アバター)に更に似て見えますw

完全に衝動買いですが、気に入っているので良しとしようと思います。

やっと駅へ・・・っと歩いていると、今度は相方が

「店舗限定だって・・・」

っと限定商品に弱い相方

何の限定かと思うと・・・

ロッテリアの《TBS王様のブランチ》がプロデュースした《王様の海老バーガー》・・・

なんか1日海老尽くし・・・

食べる物も昼と夜が逆になった感じがしましたが、もう夕飯の時間になってるし戻ってから夕飯となると遅くなるので、カロリーも気にせずに食べてしまえwっということで頂いてきましたw

どこかで食べる物をセーブしないと太りそうwww

※写真 今日のお買い物:ストローハット(BEAMS)・ラベルライター&テープ(LOFT)・PhotoAlbum(LOFT)・シャープペン&ボールペン&蛍光ペン(LOFT)

ブログ計測中です。PCからの方ポチッとお願いします^^blogram投票ボタン
Posted at 2010/05/17 00:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation