• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

ステルス化失敗!!

ステルス化失敗!!サイドウインカーのステルス化に失敗しましたw





整備手帳にも書いたのですが、
1.バルブ塗装が濃すぎて暗い。
2.バルブ取り付け台が、オレンジだったのを予測していなかった。
3.反射板が思ってたより反射しなかった。

これが原因です。

改良しなければなりません。
バルブの塗料を薄利し、バルブ取り付け台をシルバーに塗装します^^
これでおそらく改善するでしょう。

週末にでも実行したいと思っています。
Posted at 2009/05/20 04:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラワゴン〈WHP11〉 | クルマ
2009年05月19日 イイね!

急にペッチャンコに!!

急にペッチャンコに!!久しぶりに自転車に乗って出掛けようと、空気を入れて出掛けました。
用を済まし帰って来て、室内の保管している定位置に戻して数秒で急に何かが飛び空気が漏れる『シュー』という音が!!
飛んだのは空気入れる穴のゴム蓋でした。
出先じゃなくてよかった。押して歩きはつらいですからねーw

こんなこと今までに初めてでかなりビックリしましたが、漏れてるときに空気穴を押さえると空気漏れが止まる・・・。
これは虫ゴムかなと思い、ホームセンターに買いに行くことに^^

すぐに虫ゴムの入った、補修用の自転車用バルブセットを発見!!

このために近所のホームセンターではなく、ムーヴで15分かけビバホーム草加店まで行ってしまいましたw
何でもありそう所にいってしまう癖がありまして^^

早速交換です。
古い虫ゴムを見てみるとやはり切れてます。
古い物を無理やり引っ張って脱がし、新しい物を無理やり着させますw
元通りに組み上げて終了です。

空気を入れてみると・・・。
漏れませんねー^^
成功です!!
ついでに今回のリア側ではなく、フロント側も交換する事にしました。
出先でこんなことあったら嫌ですよねー。

車のホイールも虫ゴムを使用しているわけですが、こんなことがあるのですかねー。
あるのであれば早めに交換しなければ、車じゃスペアータイヤに交換しなきゃならなく面倒なので^^
Posted at 2009/05/19 17:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月19日 イイね!

リアテール塗装しました。

リアテール塗装しました。ムーヴ君のリアテールの無塗装部の塗装しました。
白く艶が引けてしまっていましたw

そこで自家塗装で塗装することにしました。

ムーヴからリアテールを外したのですが、左側は外したことがあったのですぐに終わりましたが、問題は右側です。ムーヴは横開きのリアハッチなので工具がガラスに当たってネジが回せなかったですねー。
長めのラチェットがあれば簡単だったのかもしれませんが、今回は川口の駐車場で行っていたので、持っていませんでした。
ドアを開け閉めしながら工具を少しずつ動かし何とか緩んだので、途中からレンチを縦に使いドライバーのように回しなんとか外しました。

必要な道具とテールを抱えながら家に戻りますw
塗装前の準備を室内でします。
清掃・マスキング・足付け・脱脂 ここまでは室内で済ませました。
ベランダで作業したのですが、途中から出てきた風との戦いで結構ホコリ入ってしまいましたねーw

多少は磨きで除去できることを祈ります。

あまり手に付かなくなったぐらいの時に、塗装が硬くなるとマスキングをはがす際に割れてしまうので柔らかいうちに剥がすことに、この作業が意外と大変でした。
養生テープでマスキングした罰かもw
荒い紙やすりしか用意しなかったのも、ここで影響が出てますw
研ぎ目が微妙に出てます。

今回はここまでにしないと、ムーヴ君がこのままだと走れないので、組み込んでから1週間はこのまま放置しようかと思っています。

後は磨きで調整しなければ・・・。

後今回は、ついでに先日購入したプリゴンのサイドマーカーと、ムーヴのリアテールのオレンジバルブのステルス化も行います。
接続部・ガラス面の下半分にマスキングをし、ガラス部分を半分の上部を濃く塗ることにします。
マスキングされたバルブを、マフラー耐熱塗装のときに使った塗料の使いまわしで、耐熱塗装のシルバーで塗ります。
半乾き時に、ガラス部の半分のマスキングをはがし今度は薄く塗装です。
完全に乾いたらマスキング残部剥がして完成です^^

Posted at 2009/05/19 02:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラワゴン&ムーヴ | クルマ
2009年05月18日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(プリメーラワゴン)
 年式(平成9年)
 型式(E-WHP11)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-70B24L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(3)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(2)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 ボッシュは価格帯が高いイメージがありますが、性能が良くバルブ・ワイパーブレード共には今までにも使用したことがありますが、長寿命・明るさ・色ともにGOOD!!
今回適合表でメンテナンスグッツ・バッテリ等もあることがわかったので、今後利用してゆきたいです。
※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/18 22:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月18日 イイね!

ブレーキダスト。

ブレーキダスト。ブレーキダストって結構たまるんですねー。
写真は塗ってから100km弱だと思うのですが、白丸の部分見て最初は塗料がもう剥がれて来た!!と思ったのですが、指でなびって見ると・・・。真っ黒^^

剥がれではなかったので良かったのですが、まめに洗車しないと黒くくすんできてしまいますね。
Posted at 2009/05/18 13:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラワゴン〈WHP11〉 | クルマ

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
34 56789
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24 25 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation