• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいぽんちゃまのブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

もう4日なんだけど・・・

あけましておめでとう的な。
と、緩い感じで2022年も過ごせたらなと。

変な書き出しはコレくらいにして、
今年の初日の出は

銚子に行ってみました。
犬吠埼に行きたかったのですが、
凄ましい人の数だったので、謎の海岸へ。

おみくじも大吉年男(あ?歳バレるわ)とくれば、
良い事しか起きないでしょう。
という訳で、節分のまめ撒きのご依頼はこちらまで。

昨日は、年明け登山で

久々の塔ノ岳へGo!

この辺だとどうしても

富士山が主役になってしまいますな。

今年の目標の一つに
関東近郊で行っていない日本百名山
皇海山
に登頂してみたいと思っています。
が・・・このお山は現在、
コースタイム17時間のルートしか行けないようでして、
日の長くなった頃に挑戦できればと考えていますが・・・。
お暇な方がおられましたら同行よろしくお願い致します(笑)

あ、このブログはクルマブログでしたね(笑)

クルマは相変わらず

で過ごしています。

2年近く乗っているので、割と一体感が出てきた感じですかね。

アフターパーツの少なさからチューニング欲に駆られる事も無く、
ちょこちょこメンテしてる内に外車特有の謎の工具も少し増えました。

シートが優秀なのか遠出も苦にならず、
特に昨今のガソリン高騰下での
15km/㍑のパフォーマンスは大変助かっております。

とまあ、今年も色んな所へ行けたらなぁと思っておりますので
本年もよろしくお願い致します。
Posted at 2022/01/04 11:14:04 | コメント(0) | おれさま的 | 旅行/地域
2021年09月03日 イイね!

迷走中

今回は、ここ最近ドツボに嵌っている
うちの原付のおはなし。

夏に入ってから位だろうか・・・

通勤経路のとある坂で
登坂力の無さにイラつきを覚えたうちの原付。

もしかして・・・

太った?

・・・間違いない(笑)

なんだけど、
通勤で毎日の事だからやっぱりイラつく。

思い起こせばこの原付、
数年前に手に入れた時から・・・とにかく遅かった。

はるか昔、6.8ps DIO ZXに乗っていた私からすると
7.2psのこの原付は憧れだったんだけどね。
Eg.や駆動系が下位のやつと載せ替えしてあるのかも。

この頃に乗っていたレッツ4と入れ替えてしまったのだが
私的にはレッツ4で全然よかったかも(笑)
燃費も倍違うし、なんか愛嬌のある原付だった。

とりあえず後ろ髪引かれつつも
あれこれ手を入れてさ、
普通っぽく走れるようにはなっていたんだろうけど
ここにきて再び気になるようになってきた。

あ!?夏で暑いから?(笑)

なもんで、
ちょこっとメンテナンスしてみる事にした。

とりあえず駆動系だろうと践んで

ベルトやらウエイトローラーやら入れ替えてみる。

色々と試してみたら
前に導入して?だった細軸タイプのウエイトローラーが
何故かここに来ていい感じ。



後日、クラッチも補修用に替えて、
センタークラッチスプリング、クラッチスプリング
の気持ち強化品(笑)を導入。

それに合わせてウエイトローラーやベルトも

あれやこれやと思考錯誤。
おかげでクランクケースカバーを開けるのに抵抗が無くなった(笑)

Eg.がヤレてるから?

とドーピングしてみたりもした(笑)

そういえばこの原付を手に入れたときに
マフラーの詰まりが気になってパイプフィニッシュしたら
よくなったのを思い出し、
どうせならカッコいいのがいいだろうと
色気を出して何を血迷ったのか

スポーツマフラーに手を出す(笑)

結果、想像以上に低速が無くなり、
パワーバンドからは想像以上に加速するようになった(笑)

これと組み合わせると排気音がカッコよかった(笑)

が、ちょっと待て?
とりあえず古いマフラーはダメな事は判ったけど・・・
なんか違う方向に逝き始めてる気が・・・(笑)

ジェット類のセッティングも面倒(特にこの原付)だし、
丘(山?)の上の集合住宅に
夜、帰宅するのにいい音させちゃうのも何なので

改めて純正形状っぽいのを買うが
元々付いていたのとまるっきり同じ物っぽくてガッカリ(笑)

だけど装着してみると自分の理想としてる
走りには近付いてきた感じ。

なんだけどまだ足りない(笑)

なもんで、

電装系を触ってみる。

実際、キャブセッティングもそうなんだけど
ここら辺の作業は二の足を踏んでいた。
何故ならば・・・

からの

と脱着するものが多いから(笑)


取り付けてもとに戻すと・・・
数個ネジとナットが余りました(笑)

結果、排気音が乾いたいい音になったし、
トルク感も増したかな?って感じです。
燃焼効率アップ?

次は、やっぱり手を出したくない
ジェネレーター周りとかかな(笑)

触る度に良くなってる気はするけど・・・
経年劣化で各部のヤレが積み重なっているのでしょうね。

ちょこっとメンテナンスの筈が
レストアの域に入ってきてる今日この頃です。
Posted at 2021/09/03 19:49:19 | コメント(0) | おれさま的 | 暮らし/家族
2021年07月31日 イイね!

もはやですね、
緊急事態宣言なんだか
まん延防止等重点措置なんだか
よく判らないので・・・
最低限の外出?って事で
最近の楽しみの一つとして
休日は、近所の吉野家で朝食するのが
ルーティーンとなっています。

なんかお米の感じが好きだったりします。


昼前で35℃ですか・・・(絶句)

クルマのファンが全開で苦しそうなので
さっさと帰ります(笑)

お疲れさまでした。
Posted at 2021/07/31 16:01:01 | コメント(0) | おれさま的 | その他
2021年05月09日 イイね!

ラーメンと私

気が向くと食べに行くラーメン。

旨いんだけど・・・
十中八九お腹が下る(苦笑)
油?
にんにく?
何だかよく解らないけど下る(笑)

でも、食べる。

昨日も友人に誘われて開店からのラーメン。

それは二郎系と呼ばれているツワモノだ(笑)

食後30分位すると急降下、近隣のイオンモールのトイレを占拠。

焼き肉とかステーキでもなるからやっぱり油かなぁ・・・。
整腸薬が手放せないお年頃なのかもしれません。

そして今日は昨日の代償として

散歩

だけど

おやつ

どうなるんだ、私



Posted at 2021/05/09 16:17:26 | コメント(1) | おれさま的 | グルメ/料理
2020年12月20日 イイね!

気まぐれ登山

不定期に山を歩くのを趣味・・・
というか、ダイエット目的としてるんですが、
直近は、丹沢によく出没してました。

で、体力測定って訳ぢゃないんだけど

日帰りで丹沢主稜縦走にチャレンジすることに。

西丹沢自然教室~


檜洞丸~




蛭ヶ岳~









蛭ヶ岳の名物のカレーに持参したコロッケ載せてみました。

丹沢山~






塔ノ岳~




大倉




8am前に西丹沢自然教室を出発して
5pm位に大倉に到着。

とりあえず完歩できましたとさ。

痩せたかって?

・・・無理(笑)
Posted at 2020/12/22 15:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | おれさま的 | 旅行/地域

プロフィール

「ティターンズの黒いやつ http://cvw.jp/b/305255/48431074/
何シテル?   05/15 14:25
■車 GZ20(TOYOTA SOARER) →FC3S(MAZDA RX-7) →GC8(SUBARU IMPREZA) →SW20(TOYOTA M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
さりげなく乗り替えました。 久々のMTです。 過走行車なのでお疲れ気味です。
ホンダ アコード ホンダ アコード
出会いがあって一目惚れしました。 世間ではあまり人気が無かったみたいだけど 個人的に ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のATです。 前々オーナーの手によって 色々とイジってありましたが、 私の所でだ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
自分の車歴で 一番イジった(ってあった)クルマ(笑) エンジンまわり ・E/G:TO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation