
5月の最終土曜日に SWKの定例サーキット走行会に出てきました。
前回まではHSRだったので 全く違う状況のサーキットになりました。
私としては 走り慣れた場所なので どちらでも良いんですが やはり軽のワークスはキツイらしく 参加台数の概ねがスイスポと言うことになりましたね。
総数で42台と言う事でした。
天気は快晴で非常に良かったんですが
気温が。。昼からの走行で30°弱 汗汗
流石にこの気温では タイムを狙う事は出来ないので 今回は練習がてら バトルを楽しむ事にしました。
1回目の走行は全台数走行だったので 兎に角前車を抜く事が仕事。。見たいな 笑
とても楽しかったんですが 危険を避けるのが大変ではありましたね。苦笑
2回目はその半分での走行
車の油温がかなり上がった状況で 常に125度のアラームが鳴ってて 1周の中にクーリングを入れながら での走りではあったんですが
冬のベストは17秒台で走る方達数名と バトルをする事が出来て 互角に走れたのは大きな収穫でした。
これは以前報告した ファイナルギアの変更と強化エンジンマウントによる効果が大きい様に思います。
まず 第一ヘアピンの立ち上がりで シフトアップがストレスなく出来るようになった事。
セクター3では ほとんどアンダーが出なくなり 回頭性が格段に良くなっている事です。
車重の軽さに物を言わせてデフを使えば相当に早い。
タイヤのアンジュレーションが適正化されてるので アンダーでのコジリを指摘される事もないでしょう 笑笑
セクター毎のデータでは ベストと同様の旋回性を発揮してるのを確認できてますが 走行で感じる負担は相当に楽 80%前後の楽さ加減ですね。
冬のシーズンが楽しみです
夏は セクターに切り分けて 走行テクニックを磨く事を楽しみたいと思います。