
主な目的が「見栄」で買った
959Panigale
良く相手をしてあげないと 機嫌を損ねて
思わぬ出費をする羽目になります 笑
正月からこっち 壊してばかりで ろくに走ってなかったんですが
やっと元どおり綺麗な姿に戻りました
カウルは取り替え ステップは チェンジとフットペグをASSY交換 その他諸々
バイクは元に戻りましたが 代わりに財政がかなりひっ迫してしまいました 苦笑
まぁ そんな事はどうでも良いとして 今日は嘉瀬ダムまで走ってきました
背振山系のほぼ中心にあるこのダムは 周りが綺麗に整備されて
道路も ドライブコースに設定される位 良好なワインディングです
日曜日は この駐車場に かなりの数バイクが集まってます。道を挟んで反対側の空き地には ホットドッグもあって 丁度良い休憩場所ですね
今日でやっと2000kmですが
このバイクにも やっと慣れてきました
今日乗って新ためて 本当に良くできていると思いました
曲がろうと思った方向には 力を入れずとも素直にバンクを開始します
イメージ的には
フラッと倒れる様に傾斜していきますが
そのスピードと旋回スピードを合わせて行けば 思ってる以上に早い速度でコーナーを処理する事が出来ます
大仰なアクションを入れるより 丁寧に小さく動く方が このバイクには合っていると思います
ミドルクラスのリッターバイクと言うより
単気筒レーサーや 小排気量のVツインに乗る様な感覚で走る方が
安全にまた早く走れるんでしょう
昔ブロスを峠仕様にして乗ってましたが
それに近い旋回スピードを保てるので 少しビックリしました。
まぁ 時代も価格も違うので 当たり前と言えば当たり前ですね 笑