• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zc32s&959Corseのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

サーキット走行 覚え書き

サーキット走行   覚え書き一昨年の冬に
サーキットの楽しさを覚えて
それから今日まで 気ままにスポーツ走行を楽しんできました

初めは
タイムなんてどうでも と思ってたんですが
皆さん慣れた方は本当に早くて

邪魔になってるよなぁー 自分。。笑笑

まぁ とりあえず
皆さんに少しでも追いつかなきゃ
って事で 走って感じた事をメモして 当日の走行状態を記録する様にしました

今日は 以前のメモを載せますが
なにせ 未だオートポリス21秒前後の話なので 公開するのは少し恥ずかしいんですが

まあ いいっかー 汗
間違いは多々あると思いますが 素人だと思って許して下さい



第◯回オートポリスサーキット走行
気温 5度 AM10:00〜 AM11:00〜
エンジンオイル温度 115度安定
ベストタイム 2分20秒873
アベレージタイム1分21秒〜22秒台
コース長4.674km

第1コーナーの処理はまだ未熟
その後の ストートの伸びに繋がる様な立ち上がりが必要だが アウトにはらみすぎる しかし コーナーリングスピードは早いと思わない
ブレーキングは 75m看板から始めてもやはり余裕が出来てしまう デフを使って曲がるにはどうしたら良いのか考える必要あり

右第3コーナーは ブレーキングから開けて入る事が出来る 進入時のブレーキングオーバーはあまり気にならなくなった が フルブーキ後のハンドル操作は 初期に少し切り 前輪外側に加重してから丁寧に切り足してアクセルを開け デフを使うようにして抜ける必要がある

その後の連続左コーナーは 微妙にアクセルを開けてデフを使って旋回性を高めながら走ると良い様だ 今回もヘアピンの進入がうまく行かなかった
少し突っ込み過ぎだろう もう少しボトムを落とす必要がある

その後の 左高速コーナーから右高速コーナーは 多分アクセル全開で抜けなくてはいけない 中途半端に踏むとデフが効かずにアウトにはらむため開けられない

二つ目のヘアピンも まだ処理が上手くいかない 進入を落としてデフを使いアクセルを開ける必要がある
中途半端だとグラベルに落ちる

セクター3始まりのジェットコースターは上手く処理できている やはり進入からアクセルを早く入れる事が重要 先を見て旋回半径を意識しながら加速して抜ける
ここは上級者と同等 その後の登りコーナーは進入で一瞬アクセルを抜き 前輪外側に荷重が掛かってから アクセルを入れなければいけない
デフが効くととても早く走る事が出来るが タイヤのグリップが落ちてくると 開けられない 開けられないからアンダーが出る
と悪循環に陥るようだ

最終コーナーは 脱出速度をのせないとその後のストレートは伸びないが
現状では そこそこうまく抜けていると思う
左コーナーイン側縁石に少しのって走ってる様だし 右端いっぱいまで開けていける

ちょっと気になるのは 5週目位からタイヤのグリップが落ちてるのでは と感じる事
内圧が高くなりすぎるからなのか 本当にタレてくるのか。。
どちらだろう 次回はタイヤの温間圧を測ってセッティングを変えて見る事も考える

車高調 SWKオーリンズ
front&rear 9.82㎏f/mm共通
車高 front 8mm 上げ
front sus 7戻し
rear sus 5戻し (SWKアドバイス)
Fキャンバー 4°設定
Rキャンバー 2°設定
前後クスコスタビライザー
front tire 235-40R17 ディレッツァZⅢ
rear tire 215-40R17 ディレッツァZⅢ
タイヤ空気圧 front200 rear200
R E30Club Sports II

サーキット走行距離84.132km
高速他一般道274.068km
燃料消費量 42.02 liter
燃費 8.52km/liter


上級者の方から間違いを指摘頂けると
今後の参考にできるよなー とか
都合の良い事も 考えてたりしております
笑笑
Posted at 2019/01/06 09:15:40 | コメント(1) | 日記
2018年12月30日 イイね!

ディレッツァZ III

ディレッツァZ III 去年の秋口
サーキットを走り始める為に
ディレッツァZ IIIに入れ替えてたんですが

早いもので
すでに使い始めて1年

ディーラーの社長さんから
良いタイヤですよ
との話はもらってたんですが

最近 走行中の挙動を確認する度に
このタイヤはよく出来てるな
と 再確認しています

サーキットでのグリップは
もっと上のハイエンドモデルがある様ですが
中級の私には兎に角使いやすい

アウトラップから
あまり意識する事も無くタイヤが温まって
くれてグリップしてくれます
それに グリップ限界も掴みやすく
リアが出そうな場合は
急激に飛ぶことも無く、そろそろ出て行くなとスライドの始まりがとても分かりやすいですね

ハンドリングはニュートラルで
タイヤが急激な挙動を誘発する事もないようです
まぁ タイム自体が限界レベルではないので
これから上に行けば
もっと違った感覚を持つのかも知れません

しかし 初心者レベルから私位の者には
使いやすい最適なタイヤではないかと思います

ちょっと気になるのは
10分も走るとグリップが落ちてるのかなと
思われる所
ただ これは最適な空気圧をいまだ模索中なので
一般的な設定で走ってる私のセッティングミスか、走行感覚違いの可能性が高いのかなと思ってます

皆さんどの位の空気圧で走ってあるんでしょうね
Posted at 2018/12/30 21:22:56 | コメント(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

オートポリス4SP 2日目

オートポリス4SP 2日目先週に引き続き
いそいそと行ってまいりました

二匹目のドジョウを狙って。。

たんですが 残念ながら
今日はコースがハーフウエット状態 苦笑
三連休の最期の晴れを狙ったんですがねー
なかなか
思うようにはいかないもんですね 笑



で ! わたくしハーフと言えどもウエットは初めてでして
なんせ どう走って良いか分からず
ビビリミッター全作動で御座いました

結果は
前回の 1 秒落ち 2分21秒98

まぁ こんなもんですね
そう上手くは いかないってかい 笑笑



ただ
台数が多かったので zc32s さんや
R33GTR さん MR2 さん達と数周のバトルは面白かったですね

こちらは
取り敢えず非力だと言うのを言い訳にできるってのは有り難い 笑笑

また お会いしたらよろしくお願いします
Posted at 2018/12/24 19:58:10 | コメント(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

オートポリス4SP 1日目

オートポリス4SP  1日目シーズンインでお話ししたタイムアタック
先週行くつもりでしたが、あまりの寒さと曇った日和で戦意喪失しまして。 笑

今日行って来ました。

今日は朝から晴れてサーキット日和でしたね。やっぱり晴れると良いです
久しぶりに気分良く楽しんで走る事ができました。

台数も少なくて
全部で10台はいなかったかな。

で。結果は

自己ベスト更新です!
2分20秒873

前シーズンベストが確か
2分22秒64

でしたから
何だかんだで2秒弱の伸びです
今日は気分良く寝れそうです 笑笑

何とか20秒切り
を狙いたいんですが半年ぶりのOPリハビリ走行にしては上出来です。

何より
車が安定してるので思い切ってアクセルを踏む事が出来ます。2度ほどグラベルに少しはみ出ましたが、リカバリーがしやすくて破綻を気にしなく走れました。タイヤを235にした効果と気温が5度だった事もあってこの結果ですね。

腕が上がった!
と言えない所が 笑 なかなかね。あちこちでミスが目立ってました。苦笑

今シーズン中には20秒切りを達成したいと思います。
腕はなかなか上がらんので
カスタマイズして頂いているディーラーSWKのメカニックさんに早くなるセットアップ !!

を、お願いしょうかなっと! 笑
Posted at 2018/12/15 18:38:56 | コメント(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

スポーツ走行シーズンin

スポーツ走行シーズンinショップの勧めでサーキット走行を始めて
なんとか安全に1年経ったところ

以前二輪で走ってた事もあって
スピードや侵入時のブレーキにはあまり違和感もなく
HSR20秒からOP22秒位には数回の走行
期間にして数ヶ月で入ったんですけど。

そこからがなかなか 笑
20秒切りは難しいですね。やっぱり

しかし
これから気温も下がってくるので
腕じゃなく!!
車にとことん頑張って貰ってストレートの伸びでタイムを稼ぐ事にしたい。。

とは言っても

コーナーの脱出を如何にスムーズにするかがねー
理屈は色々勉強して分かってるんだけど
そう出来ないところが辛いところですな。

とりあえず
走らない事には何にも進まないので
今月はしっかりとオートポリスで楽しんで来ます。

できれば

快晴で気温10度位だと嬉しいなっと !
なんとも 他力本願
なタイムアタックシーズンの開始でございます。
Posted at 2018/12/01 18:36:37 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「オートポリス4TN http://cvw.jp/b/3052681/46621284/
何シテル?   12/22 15:56
SWK/customize zc32s サーキット走行を楽しませてくれているスイフトスポーツは良き相棒ですね。 私の操作に忠実で 破綻する事もなく 見た目にそぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨はどうした 汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:00:39
霧島神宮 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 22:05:49
ミノルインターナショナル BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:55:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ zc32s SWK customize (スズキ スイフトスポーツ)
新車で購入し 既に9年が経過してます。徐々にカスタマイズを進め 今ではサーキットを走る事 ...
ドゥカティ 959パニガーレ コルセ ドゥカティ 959パニガーレ コルセ
あまり構ってあげられず2022年にお嫁に出しました --以下過去の投稿-- Panig ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation