• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじかのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

除湿機のバケツの取っ手の補強

洋間を衣類乾燥室にしているのだけど、除湿機のバケツの取っ手がペキッと音がしましたので補強しました。



もともとは簡易クーラーとして使っていたのですが、除湿機能がよいので乾燥メインに使っています。

ホムセンで、2センチ×12センチの金属板買ってプラスチックの四方を囲みビニルテープでぐるぐる巻いています。とりあえず安心ですが、取っ手の付け根がダメになったら終わりかも。



上の白いのは弓道着。退職前から週2日のペースで弓を引いてる。



Posted at 2025/08/17 09:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月15日 イイね!

農作業7.8.15 無人ヘリ防除への道

業者より8月11日以降無人ヘリ防除を行うので立札を立ててくださいと封筒が届いたので、8月11日に立てた。それまで大雨で田んぼに近づきたくなかったんだけどね。
立札は裏から映しているので黒のビニルテープがかっこ悪い。
防除が終わったら赤い札を外される。


防除で畔を通られるかもで草を刈りました。




7時くらいだけど、よその田圃に違う業者さんのヘリが飛んでる。 


Posted at 2025/08/15 07:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

雨によるリアタイヤの固着

雨がやんで車を動かそうとギアをバックにした。
車が重たい。タイヤがパンクしたのかと思ったけど空気は通常通りある。よく見るとタイヤが地面を削っていた。ギアをDに入れて前に進んだらとりあえず調子がよくなった。
 多分リアブレーキの固着だろうね。様子見だね。
Posted at 2025/08/14 09:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

農作業できない7.8.11

写真は8/10夕方のものです。田んぼに向かう入り口。水量ヤバイ。

道の上を水が流れています。草に隠れて見えないだけです。

水路(溝)はこんなもの。

水路(溝)2

水田で土砂崩れでなければ水が引けばなんとかなる。ニュースを見る限り熊本、福岡はもっと大変。

Posted at 2025/08/11 15:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月07日 イイね!

本格的に雨降る

8/6も雨がパラパラ降ったけどそれで終わり。全然足りない。
だけど今日は夜明け前にかなり雨が降った。雨音も雷鳴も補聴器が無いとほとんど聞こえない。毎日田んぼに行くのだけど今日はいってみて田んぼにかなり水がある。





溝のせき止めで、水戸口からも水がかなり入っている。これはうれしい。まだまだ入りそう。

もう一枚の田圃は先日から水がちょろちょろ入っていたんだけど水の入る勢いが違う。



 
今後の雨降りに注意して水が田んぼから出ないように水の出口を土で塞ぎます。

よその田圃にも水がかなりあった。たんぼにより違いはあるけど3センチくらいはあるかな。参考にスマホで撮影した。ただね、よその田圃はアップロードなしね。
Posted at 2025/08/07 09:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレオ 後退灯 ブレーキランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3052757/car/2991321/8386156/note.aspx
何シテル?   10/02 14:40
しょうもないおっさん、ろじかです。夜寝れなくて、夜中ごそごそするかもです。ひとりごと多いです。かなりのミーハーです。 いいなあと思ったら、イイねを付けるかもで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
このたびプレオに乗換えとなりました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
新車で購入 この色は8月の田んぼに停めるとどこにおいてあるかわからなくなる。 シートリフ ...
日産 サニー 日産 サニー
就職前に親に買ってもらった中古車 三年落ち。64万円。高いなあ。 冷却水がなくなってい ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Keiに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation