
先日一年点検無事終了とご報告させていただきましたが、実は…。
Dから帰ってくる途中に気付いたんですが、フロントガラスに水垢のようなものが。
当日は吹き上げが雑で汚いな~と思うくらいでいたんですが、翌日遠出前に拭くとその水垢のようなものが取れません

はて?と思いボディも見てみるとボディにもびっしり。
ボディも拭きましたがとれません。
これはいかんと思いDへ。
Dがガラス屋さん、コーティング屋さんに問い合わせた結果、カルキが付着してるのだろうとのこと。
それを受け工場長さんからは、点検時、炎天下に洗車したことが原因と考えられること。対策として特殊な薬剤で磨かせていただきます。と回答して頂きました。
水被せたままどのくらい放置すればあんなに固着するんでしょう。
果たして付着物はホントにカルキだけなのでしょうか?
塗膜はいたんでないのでしょうか?
不安ですが明日磨きのため再入庫です。
皆さんどう思われますか?
ご意見くださーい。
押忍
しかし今日も暑い!
最近写真のようにすかっとした内容のブログあげてませんね。皆さんスミマセン(-人-)

Posted at 2008/07/29 14:31:40 | |
トラックバック(0) |
D | モブログ