• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@コジコジ2のブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

エイプオフロード2

エイプオフロード2エイプを改めてオフロード仕様へ。
今回はホイールを17インチにする!部品を単体でしか見つからず、集めるのが 面倒だった💦

CT110ハンターカブのホイール前後を流用する。

錆びがすごいので、ひろがらないように削ってクリアで塗装。





純正スイングアームで、17インチはクリアランス厳しいので、GMモトのロングスイングアーム4㎝延長を購入。







タイヤもハンターカブ純正装着の物を組んだ。
組みやすいので、チューブ噛んでエア漏れの心配はいらなかった(・∀・)





ちなみに 最初にスーパーカブ50のホイール前後を付けようとしたけど、フロント類は全て無理です。
リアは装着できそうだけど、やっぱりリム幅が1.20で細いので却下しました。
ハンターカブは リム幅1.40で タイヤの種類も豊富です。


ほぼポン付けと、調整で取りつけできました。
足りない部品も調達!

フロントブレーキワイヤー


リアアクスルカラーは これでぴったり↓


サイドスタンドも延長して、
ハンドルも変更して オフロードぽくなったぜ☆




交換前


交換後

乗り心地が良くなりましたね〜




近くの土手で、試運転。
さすがブロックタイヤ! 抜群の安定感!

でも…せっかく足周りをキレイにしてグリスアップやチェーンも新品にしたから 汚したくない❗

て、思ってたら 帰り道に犬のウンコ 踏んだ…新品タイヤ おつかれ。

Posted at 2021/06/02 20:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

寝てる場合じゃない、シルビア復活

寝てる場合じゃない、シルビア復活前回のタービンブローからシルビア復活!

師匠から、ストック用の中古の純正タービンと その他 ガスケット類を譲って頂いて即交換!
ありがとうございます!

タービン羽にダメージがあるが ガタはないので大丈夫!



タービン交換は、何回かやってるので、めんどくさいけどトラブル無く完了。
何よりタービンのウォーターラインをメクラして殺してるので、取り付けや エア抜きしないので 作業を短縮できる。


自分も ガスケット類は いくつか持ってたけど、
タービン周辺のスタットボルトや 純正ナット、細かい部品も持っておくと役に立つと知った。

試運転も問題なく、LOWブースト0.7くらい かかってるので OKですね〜。

さっそく来月も走る予定ですよ。

その前に、イニシャルDでトレーニング。なんかバージョン変わったんだね〜↓


Posted at 2021/05/15 20:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月11日 イイね!

タービンがピエン🥺

タービンがピエン🥺本日も定期トレーニング&ストレス発散しに日光サーキットへ。

走行会の日の朝は早くて、 いつもお腹の調子が悪いです。

前回は フロントホイールがハミタイになってたので↓


ワイトレ70㎜→50㎜
タイヤ17インチ 9j+0 →8j+30?
に変更して フェンダーに納めた!
(いろいろ写真とり忘れた)


キレ角アップして、日光サーキットの感想は 1〜2コーナーの速度が上がった気がする。
フロントが転がってくれてるのかな。角度も余裕がある分落ちつて操作できる!

しかし、進入のハンドリングがマイルドになった。ロアアーム延長したからか、 慣れれば 気にならないけど。
それと、外からの映像を見ると 今までと変わらない( ̄0 ̄;)


車がレベルアップしても ドライバーが そのままだと 変わらないって事でした(;´∀`)

ここまでの話しは、 朝5時に起きて、午前中 サーキットで2ヒート目を走った時の話。





いよいよここから、車が壊れる。
3ヒート目の序盤、最終 立ち上がりからブーストがかからない。
ガチャガチャ音がする…。

エンジン終わった〜と思いピットへ

焦って ピットへ戻ると マフラーから煙がモクモク…

この時点で、タービンブローか〜と少し安心!?するも 今後の事を考えるとため息が出る。


とりあえず、レッカーを呼んで帰宅。レッカーのおじさん、ありがとう。




自宅に帰ったのが3時半で、お腹すいたので、腹ごしらえ。
定食屋へ 時間的に誰もいない。

マジで、孤独のグルメ。

俺「ご飯おかわり 、お願いします」
おばちゃん「おかわりは セルフです」って言われも どこにも、ご飯の補充システムが無い…。



そんな1日であった。

タービンブロー
https://youtu.be/40bD7U1-7ig



Posted at 2021/05/11 21:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月23日 イイね!

ターミネーターに憧れる

ターミネーターに憧れる暖かくなってきたので、そろそろバイクに乗ろうと思ってます。


そしたら マグナ50が バッテリー上がってるし(;・ω・)、なんかオイル漏れてるので( ̄0 ̄;) 修理です!

バッテリーは 充電すればOKで、
肝心のオイル漏れはここです

ジェネレータの所のパッキン類がダメみたい。
このバイク、距離はそんなに乗ってないとはいえ 初期型もう15年以上かな ゴム類も硬くなってるはず。




純正部品が必要なので、ライコランドで注文した



マグナ50ユーザーさんは これを参考に。







今回交換した部品。

無事に交換して オイルも新品にしたら満足して 結局、乗ってない➰



関係ないけど、
最近 エアガンも強化してます。







アメリカンバイクと銃…俺の原点は ターミネーター2だったのかもしれません。

むしろ、ターミネーターに なりたい。
Posted at 2021/04/23 20:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月20日 イイね!

切れ角アップの効果

切れ角アップの効果前回、足回りの切れ角アップをして試しに走ってきました。

筑波ジムカーナ場へ めちゃめちゃ久しぶりに行った。


感想としては
いままでと違う感覚で ダルいハンドリングです(゜゜;)
でも 連続したコーナーやS字は この方がやりやすいかも。連続コーナーで角度を意識するとハンドル操作が忙しいので💦

フルカウンターでスピンしやすいからアライメントか タイヤが転がってないかも!?
でも確実に車はレベルアップしてますね💡




てか、はみタイヤし過ぎ💦

ロアアーム35㎜延長に ワイトレ25㎜  ホイール9jオフセット0
これでも ストッパー無しでは 全切りで、スタビにタイヤが当たる😵


フロントのホイールやらも見直したいですな

どれを履こうか オフセットとワイトレの組み合わせ次第ですね〜



今日のリアタイヤ

安定のサニュータイヤ 3山くらいでもいい仕事してくれました。


これは…



拾ってきたナンカンタイヤ…2周でパズルみたいになった。溝があっても古いタイヤはウンコです!





あと去年、直したと思ってたエアコンがまた 熱風しか出ない〜( ̄0 ̄;)なんでガス抜けてるんや!!


次は 日光サーキットの1コーナー 逆振りフェイントが どうなるか試したい!
夏が来る前に いっぱい走りたいです💨





Posted at 2021/04/20 19:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またラジコン…」
何シテル?   08/10 22:45
シルビア ドリフト練習中 原付いじり してます。 速さでは なく、楽しさを追求して走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
月1くらいでサーキットへ ドリフト練習してます。 ノーマルエンジンで 冷却系をチューニ ...
スズキ ストリートマジックII110 スズキ ストリートマジックII110
また 新たに購入。これで2ストのスクーターなのが面白い。 速そうに見えて足として楽なバ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
また原付 購入。ノーマルの中古を新たなチューニングベース車両として購入。コツコツいじって ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
快適ツーリング仕様 (以前) オフセットトップブリッジとリアリンク逆付けで 少しローダウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation