• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらゆぅのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

新東名経由で旧豊郷小学校へ登校してきました♪

土曜から日曜にかけ、新東名経由で滋賀にある旧豊郷小学校へ行ってきました^^

新東名初走行でしたが、噂通り平坦で走り易いです!

ただ、西に行くに従って街灯がなく暗くなります^^;

夜の新東名駿河湾沼津SA。


23時くらいですが、まだいくらかお店がやってました~


伊豆のみんなとはここで別れ、一路滋賀へ。
オタムさん始め皆さん、お疲れ様でした~^^

飛んで新東名浜松SA。


各停でSA・PAを寄ってみたところ、統一デザインではなくそれぞれ違うイメージで作られていました^^
浜松は音楽がモチーフになっているので、鍵盤の様な白黒が印象的でした。
夜見る銅像は少し怖いですね^^;


翌日曜日。

こちらは滋賀にある白亜の殿堂「旧豊郷小学校」で、アニメ「けいおん」の舞台になった学校です。
築70年経った今でも、美しいデザインです♪


別アングルでもう1枚。

このデザインが70年前でとなると、相当美しく見えたでしょうね^^

内装はこんな感じ。

廊下も光が差し込み、明るいです。

渡り廊下先にある講堂。

別の学校をモチーフにしたとありましたが、さながら教会です。
残響も2.5秒と、演奏するのにもってこいの環境でしたょ♪
アンサンブルコンサートとか、ここでやってみたいですねw


ん?前回来た時よりもキャラクター増えてるよぅな~…^^;


「引け」

ばぁっ(爆w


細かい細工ですねwww
作品の中で出てきた書類なんかも、わざわざ作って机の中にしまってあります^^


みんなで遅めのお昼を食べに、ラーメン「IKKOU」へ。




一見こってりそうですが魚ダシでさっぱりしており、最後までスープを飲み干せます♪
駐車場も正面と横にあり、数台で行ってもなんとか停められそうです。


食後のデザートは四日市の山の中。
池田牧場のジェラート屋さんです。

天候に恵まれず、風雨の中お店に掛け込むと、なんとも落ち着いた雰囲気でした。
冬は暖炉に火も入る様で、雰囲気もなかなか良かったです。
ちなみに自分は抹茶と桜のコラボです♪

なお、多目的トイレの表示、手が足に見えてしまったのは疲れのせいです(キリッ


帰りは旧東名(東名というべき?呼び方悩みますねw)をひた走り、富士川SAで遅めの夕飯。

シメは勿論、“ごはんはおかず”です♪



旧豊郷小では、いつの間にやら楽器演奏OKになっていたようで各々楽器を持ち寄って作中の曲をセッションしていました。

リクエストしたらボーカルのお姉さんが歌い疲れていたようで、自分が歌うことに(ぇえええっ!?

生バンドに混ざり「Don't say "lazy"」を歌わせていただきました~^^;

※Youtubeより拝借

律っちゃんがドラムで悩んでいる時に、唯の言ってたセリフが体感できましたょ♪

舞台となった学校で、生バンドをバックに、作中の曲を歌うなんてそうそうない機会でとても思い出になりました^^

ちなみに沼津ICから彦根ICまでETC深夜?休日?割使って3,250円でした~。


参加された皆さま、ありがとうございました♪
Posted at 2012/04/24 22:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月10日 イイね!

イチゴ狩りオフ参加してきました♪(参加車の8割はコルトVR)

元コルトVRオーナー、K.TAKAさん主催のイチゴ狩りオフに参加させていただきました♪

同じ地元ということでお手伝いすることになっていたのですが、ほとんどお役に立てず・・・^^;

ま、それはさておき、

土曜は朝からみんなでイチゴ狩りしてきました^^



ひたすらにイチゴを貪る一行w

獲物を漁る眼は血走ってますw

もぎたて新鮮なイチゴは甘酸っぱくて美味しかったですね♪^^

温まったイチゴは初めてでしたが、やっぱり冷えてる方が好みです・・・^^;



イチゴ狩を終え、函南にあるオラッチェへ。

地元では有名な丹那牛乳の産地です♪(・・・あってるよね?w)

近所のセブンイレブンでは、丹那牛乳使ったプリンなんかも売ってるんですよ~


残念ながら皆さんは動物よりもクルマ談義が好みの様でした^^;

山羊さんも結構可愛い気がするんですが、眼だけは蛇みたいでちょっと苦手だったりしますw




その後十国峠のPAまでカルガモ走行。

しかも熱函道路ではなく、裏道をwww

冬は凍結・夏はコケみたいな日陰ロードです^^;


途中参加のるっくんを交え、コルトVR9台、アルテッツァ1台、アウトランダー1台、エボ2台の計13台が集まりました♪



岐阜やら新潟やら、皆さんホント遠くからお越しいただきました^^


芦ノ湖スカイラインをひた走り、御殿場で夕飯。

遠方組みと自分達は山梨で一泊。



翌、日曜は朝から登山。

童話で有名な「かちかち山」。





写真がないですが、反対側には富士山が拝めます^^

ロープウェイは大人往復で700円ですょ。

ちなみに、頂上まで登れますが、あまりオススメしません(--;

気になる方は是非行ってみてください(爆w



お昼は山中湖横の「小作」へ。

お昼前に行ったのですが、どうやらBMWの大規模ミーティングがあったらしく・・・




一列13台前後×3列=30台↑

アルピナも沢山ありましたっけ^^;

クルマ(と世界)は違えど、同じクルマ好きなんですょね♪

(でもやっぱり割っては入れないですがw)




今回はK.TAKAさんの人望とコルトオーナーの仲の良さを感じ取れる良いオフでした^^

機会がありましたらまた宜しくお願いします^^

ぅー・・・寝落ちしそうなのでこの辺りで。。。


そうそう、苺農家のお姉さまが同じエボワゴンオーナーさんだったのにはびっくりでしたw

お姉さん:「速いですょね~、湾岸ですよね~、伊勢湾岸とか~、うふふふ~♪」

とwww

これが今回一番のサプライズでしたwww
Posted at 2012/04/10 01:04:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月01日 イイね!

来週はオフ会なのですょ♪

先週末のS耐見に行って風邪をこじらせ、いまだに咳が止まらないむらゆぅです><

水曜からゲホゲホしっぱなしで、かなりハスキーボイスになってます^^;

折角TZRの自賠責更新したのに全然乗れません(T-T)




さてさて、話を戻して次の週末ですが、K.TAKAさん主催のオフ会に参加してきます^^

イチゴ狩りしたりドライブしたりして、車好きの輪を広げましょう♪

ご都合のつく方、ご一緒しませんか?

詳細は「コチラ」をご覧くださいね♪




ハイパミの存在を完全に忘れていたので、行けるかどうか微妙です^^;

4月末にはFSWのライセンス更新に行きたいので、口座残高と相談して決めます~

最悪はどこぞのSA・PA辺りでぷちオフ狙いか?!w

Posted at 2012/04/01 23:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年02月20日 イイね!

AQUA試乗してきました~

個人的初雪を観測しました!





え?見えない?

画像拡大してみてくださいw

ちなみに山を降りたら止んでました^^;

この調子だと、今季もまたスタッドレス「レス」で済んでしまいそうですw



話を戻して。。。

今日はトヨタのAQUAの試乗に行ってきました。

たまには他社の車に触れるのもいいかなと思いましてw




AQUAは車重1tちょいで、Vitzくらいのコンパクト車にプリウス同様のハイブリッドシステムを搭載したエコ車です。

日常の使い勝手を評価すべくいつも通りの運転で試乗したのですが、なかなか軽快で良い印象でした♪

新型プリウスの様な出だしのモッサリ感もなく、リニアに反応してくれます。

ヒップポジションは意外と低めな印象。

内装は86っぽい様なちょっと違うような~・・・。

リアシートはNOTEより良いかも。

ただ、センターピラーとリアシートの間が狭く、乗り降りの際は絶対蹴ります(==;

乗ってしまえばそんなに気にはならないかな。

リアシート下に蓄電池がある関係上、フルフラットにはなりません。

コルトと同じ感じ?




車自体の評価は良かったのですが、コストパフォーマンスは高くありません←はっきり。

見積もりいただきましたが、ヘタしたらプリウスの方が最終的な金額は安いかも知れません。

もう40万くらい安ければヒットするんでしょうけど、あの価格だと裕福な家庭でないと手が出しづらい気がしました。

車自体は良かっただけに、価格がネックになっている印象。


エボワゴンも簡単な査定をされましたが、あんなズタズタな内装に缶スプレー塗装の羽じゃぁ良い評価なわけもなく・・・

営業マンの方も言っていいのか悩んでしまうほどの金額・・・^^;

でも良いんです!好きで乗っているんだから!

致命的に壊れるか、よほどの理由でもない限り、直して乗り続けますよ♪^^



86はエアロなしの中間グレードにナビ付けてLSDとかつけたら乗り出し300マソ↑でしたw

こちらも中古じゃないと手が出しづらいかなぁ^^;

現存しているFRスポーツの中では安い部類なんですけどね~

300出すだけの価値があるか、それは人それぞれってとこですね。



余談ですが、

TZRのキックスターターのギアを留めているスナップリングがまた外れました・・・orz

新品部品で組みなおし、何度も指で確認したのにぃ・・・><

どうやらシャフトの方が磨耗か欠けてしまっているみたい。。。

でももう面倒だから押しがけ仕様でいいゃ・・・(TーT)

F フォークの件はまた今度~☆
Posted at 2012/02/20 00:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年12月19日 イイね!

バック トゥ ザ フューチャー Part1観にいきませんか?

今週末の土曜(か日曜)、浜松のTOHOシネマへ映画観に行こうと思っています。

作品は言わずと知れた名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part1」♪



昔の作品を劇場で見られる機会はそうそう無いと思います。

先々週は厚木でやっていたのですが、寝坊した為行けず・・・(泣き

交通費はかさみますが、滅多にない機会なので浜松ですが観に行こうと思っています♪


料金は一律
・大人:1,000円
・子供:500円

上映は10時

チケットは上映2日前の0時より販売開始です。
窓口でも売りますが、是非見たいので前売り買う予定です^^

御一緒する方いますか~?

一人なら電車、複数いれば車で行こうと思ってます。



「午前十時の映画祭」の開催概要についてはコチラをクリックしてね♪

24日って何かあったような気がするんですが、なんだっけかなぁ・・・(--;
どなたかとの約束だったら本当に失礼だけど、、、手帳には何もないし。。。でも何かあったような・・・。

Posted at 2011/12/19 21:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「エボワゴンの車検の代車がHR12DDRのノートニスモだった。これはこれでなかなか良いな…。」
何シテル?   08/27 22:46
親の車(P11)に大金つぎ込んだ割に結果がイマイチだったので 自分の車を買うときはメーカー純正のチューニングカーにしようと決意。 ・MT ・ワゴン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 陽炎くん (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
あまり街で見かけない、実用的で楽な車をコンセプトに探した車ですwww 前から見るとラン ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードGB3から乗り換え。 人生初の新車です!
日産 マーチ いちごちゃん (日産 マーチ)
ひょんな出会いがあり購入しました。 ひとまず仮登録。
ヤマハ TZR50 特に決めてません (ヤマハ TZR50)
学生時代に通学用に購入。 50ccながら結構パワフルなので、週末ちょこちょこツーリングに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation