• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらゆぅのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

ねぇねぇハリーポッター、魔法で知恵の輪解いてよ~

無理w」と言い出しづらかったむらゆぅです^^;

時には科学も必要なんじゃないかな?w うんww


今回は、夏の伊豆らしく海で遊んできました!

R135沿いは素晴らしい砂浜が沢山ありますが、いかんせん駐車場も少なく、お値段も素晴らしいのでスルー。

行ってきたのは川奈海水浴場(いるか浜公園)です。

ついたのはお昼だったので、まずはテント張って昼食♪
マックスバリューの惣菜コーナーてんこ盛りですw



その後勿論海に入りましたよ~

いやぁ十数年ぶりに頭まで海水につかりました^^;

海水ってあんなにしょっぱかったんですね><

20分ほど遊んで満足したので、あとはテントで雑談タイムw

途中浜辺を撮ろうとしたら携帯カメラの故障が再発。

こんな感じ↓ (ちなみに浜辺が写ってます)




カメラ機能がイカれたままペンションへ帰宅。

福島県などから避難してきているお子様とそのお母様方と戯れてきましたw

事前に2~5歳くらいのお子様と伺っていたので、自分はプレゼントにプルバックの車のおもちゃ(青のエボⅩ)と知恵の輪を持っていきました。

低次元さんはぬいぐるみを沢山持ってきてくれたので、とりあえず一人1個は渡せそうで一安心^^;

参加者でローテーションしながらマジなお子様たちとじゃんけん大会開始。

負けたのが悔しくて泣きだす子や、こっそりチョキからパーに変える子までさまざま。

そんなじゃんけん大会には目もくれず、プロさながらの手つきで綿菓子を作る酔涼さんwww

新しいスキル発見ですねw

イズカイザーも駆け付けてくれて、子供たちもおおはしゃぎ♪

ご当地ヒーローもなかなか忙しいのですw

そして誰かが余計なこと言うからお子さんたちからハリーポッターだと思われる自分(=_=;

魔法じゃ解決しないことだってあるんだよ!w

海から戻ってきたときにクーラーボックスぶつけてできた凹みとかさっ!!!(>△<)



カメラ機能沈黙・車凹みとダブルパンチを食らって元気が8割減になったままオトナの時間へ。

わずかな間でしたが、スモール男さん、来ていただきありがとうございました!

で、遅れて駆けつけてくれた るっくんから、銀さまグッズ詰め合わせをいただき10割回復♪^^

るっくん!ありがとうです~♪^^

それでもダブルパンチが頭から離れずやけ酒(200ml)飲んだらふらふらしたので、ベッドでばたんきゅーw


翌朝、元気に走りまわるお子様の足音が響き渡る中、寝ぼすけを起こして回るネメさん登場w

朝食をいただいて記念撮影して片付けをしていると、お子様たちがトコトコ駆け寄ってきて

「ありがとう!」って><

大したことはできなかったけど、そう言って貰えて嬉しかったです^^



ペンションを後にし、黒船を見がてら自衛艦「かの」の無料公開を見学。

操舵輪がmomoのRACEだったのに一同馬鹿ウケでしたw



時間もお昼だったので、近くのバーガー屋さんで期間限定のカジキバーガーをもふもふ。
ボリュームもあるし美味しいしで、かなりオススメですよ♪




下田を後にし、一路「恋人岬」目指してカルガモ走行。

ファンカーゴとノアがあんなに速いなんて知りませんでしたwww

ここからまたカメラが沈黙・・・orz

真面目にデジカメ欲しいです><


リア充たちが鐘鳴らしているのを涎を垂らしながら眺め、崖っぷちから視界いっぱいに広がる駿河湾を眺めました。

前日に海で筋肉を使ったせいで、岬までの道中が辛かったぁ~><

初めて恋人岬にきたのに、メンバーの大半がオトコの子ってどうなんだろう・・・^^;


帰宅の時間も考慮し、ネメさん先頭に再度カルガモしながら沼津へ。

みんなでお疲れ様と言い、次回?の企画を軽く話して解散。

途中で見送ろうと前の方を走るも停められないことに気付き、虚しく左折・・・orz

みんなには悪いと思いつつも、帰宅後即ばたんきゅーしてしまいました^^;


事前の不安要素盛り沢山なオフでしたが、皆さまから意見や提案を多数いただき、協力してもらった結果実現することができました。

お子さんだけでなく、お母さん方にも楽しんで貰えてホントに良かったです♪^^

高速料金も値上がりし、なかなか頻繁には会えなくなりました。
こういった機会を大切にしていきたいですね。

参加された方、ご協力いただいた方、そして何よりワガママを聞いてくれた船長!
ありがとうございました!^^

また宜しくお願いしますwww


p.s ヨシクンお手数お掛けしますが、宜しくお願いします^^


Posted at 2011/07/25 23:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月20日 イイね!

焼き肉オフ→ダウン→翌日^^;


Evoヒロさん・4ziさん・193さん御一行から離脱し、その足で沼津へ向かいました。

浄蓮の滝でわさびソフトも食べたかったのですが、
高速1000円も終わりということで富山からはあっはんさん、東京からはhayahideさんがいらっしゃるということで迎撃に。


駅前駐車場へ入ると目立つ車ハケーンwww

というわけで一枚パチリ☆



jaro号と同じく、hayahide号もシンプルで格好良いんですよね~♪

あっはん号も探したけど見つからず(残念!


全員集まったので会場へ。

脂っこいお肉を始め、脂っこいお肉をいただき、脂っこいお肉をまたいただきました(汗

色々お話して、楽しく過ごすことができました^^

でももぅ焼き肉はいいかも・・・orz うっぷ

お店を出た途端お腹の具合が悪くなりダウン。

お酒を飲んでいないのに、お酒を飲んでいた方々に介助される始末(汗)

皆さま、ご心配かけてしまい申し訳ございませんでした・・・orz

オタムさん、お誘いいただいていたのに行けず、すみませんでした!><


遠くからお越しいただいたお二人、ありがとうございました!

色々御存じの様で、ちょっと焦ったりもしましたが、またゆっくりお話したいです^^

聞いた話ですと、夏に富山オフだとか?!

都合がつけば参加したいと思いますので、その時は宜しくお願いします^^
hayahideさんもご一緒にw


で。

そんな体調だったので、たかし君を路上へポイ捨てして帰宅。(ゴメンw

そして起きたら翌日の昼・・・(汗)

デンゼルワシントン主役の映画:アンストッパブルを見つつ昼食。

実は18.19日と、日大前の通りで「ふじのくに食育フェア」が開催されていました。

私はお腹の具合が悪く行けませんでしたが、母が買ってきた西伊豆のB級グルメ、「しおかつおうどん」を食しました♪




濃い塩味の鰹節であえた、つゆ無しうどんです♪

結構美味しかったけど、西伊豆行けば売ってるのかな??気になりますw


おやつには、先日出張でお世話になった先輩からいただいた「こだまスイカ」を♪
先輩の実家がスイカ農家で、わざわざお土産にと選んでくれました!
と~~~~~っても甘くておいしかったです!>∀<
20cm大なので小さいなぁなんて思いましたが、6等分でも十分な量ですね^^;




その後、働かざるもの食うべからずということで、庭のびわを収穫。

苦節20年、やっとたわわに実りました!!



お世辞にも甘いとは言えませんが、食べられないほどではないのでOK♪

食べてみたいという方がいれば、ウチまでどうぞw


こちらは会社に出入りしている黒猫大和さんから貰ったチラシで注文したホタテ。

なんと2kg!w
→(大半は殻の重さですw)



実家が宮城の私としては、東北支援企画という文字に反応w
事務所で購入した人は私だけだったとか^^;
でも、美味しいもの食べて復興に役立つなら願ったり叶ったりです♪

そんなこの日の夕飯はコチラ↓



・青森産ホタテ(主食)
・買ってきた小松菜(おかず)
・自家製びわ(デザートその1)
・写ってないけどこだまスイカ(デザートその2)

量的には少ないですが、お腹不調の私にはこれでもいっぱいいっぱいでした^^;

そしてどれも美味しかったぁ~♪

自宅で一人グルメツアーしていたむらゆぅでした☆

Posted at 2011/06/20 00:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月19日 イイね!

Evoヒロさん迎撃オフ?(笑)


エボヒロさん・4ziさん・193さん 御一行がいらっしゃると伺った為迎撃してきました!

朝、いつもお世話になっているキャプテンフックに向かうと数名が既に到着していました。



AZワゴンの隣に並べてみましたが・・・

最近の軽ってサイズいっぱいなせいか、大きく見えますね^^;
なんだかエボゴンが小さく見えてしまいますw
大してエボⅩはやっぱり大きいですね~



その後、るっくんとjaroさんも合流♪




木ハチさんでラーメン食べて、



チーズどら焼き食べながら大墳湯見学したり



伊豆の踊子の聖地行ってみたり



しました♪

久しぶりに皆さんとお会いできて楽しかったです♪^^


そうそう、るっくんのコルトVerRとチェンジして少しだけ運転させて貰いました!

コレは楽しいかもwww

シフトも軽快だし、キビキビ走って燃費も良好♪

ちょい乗りから中距離くらいは楽々こなせる良い車だと思います^^

ランエボまでは要らないけど、キビキビ走るターボ車が欲しいよ!って方にはオススメです♪
(実を言うといまだにVerR欲しいですw)

るっくん、ありがとうございました!^^

とっても楽しかったよ♪


高速1000円も終わってしまったのでこんな風にお会いできる機会は減ってしまいますが、

こな男さんが以前書いていた様に、上がった高速料金は地域活性化の為と思って遠出もしていきたいと思います♪^^

遠路はるばるお越しいただいた皆様、ありがとうございました♪

Posted at 2011/06/19 22:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年05月09日 イイね!

GWまとめ 【後半】

またまた時間がなくて更新遅れたむらゆぅです^^;

GWも終えてしまってますから、さらっといきますね♪

【5月2日】
8時間かけて宮城から戻ったその足で、たかし君を乗せて厚木へGO!(夜9時頃)
目指すはシロコロw
4じさんたちと合流し、夕飯がてら居酒屋で一杯♪
ネメさん邸に雑魚寝で一泊。


【5月3日】
jaroさんが颯爽とMTBで焼肉屋へ登場w
jaro兄スマイルを横目に、本場のシロコロ初体験♪^^


(写真はシロコロじゃありません・・・)

その後久しぶりのカレスト座間へ。
痛いお友達はみな富士SWのイベントで出払っており、カレ座間は閑散としていました^^;



この時点で走行4,500km近く走っていたので、オイルは真っ黒w
エンジンも段ツキ気味だしもっさりだし。。。
連休明けたら絶対オイル交換だな~と決意。。。


【5月4日】
4じさんたちが鷲宮神社へ行くのにはついて行かず、
学生時代のゼミ仲間と終日お喋りしに東京は上野へ。
昼食、おやつ、夕飯と、場所をかえつつひたすら駄弁り^^;
出てくる話題は「結婚」。
自分ももうそんなこと考えなきゃいけないトシになってきたんですね^^;
結婚の前段階がないので、彼女になってくれる方を探さなきゃいけませんw
いつになるやら~(--;



ひたすら喋り続けて、帰宅したのは日付が変わる頃。
寝たのは3時。


【5月5日】GW最終日
朝5時半。
目を覚まし、玄関を開けると・・・・



なんかいるwww

野郎4人で痛車に乗り込み、一路長野へ。
国道まで案内したところで私は夢の国へ旅立ちましたwww

気づいたら長野で、金獅子さんたちと合流。
諏訪大社を2件ハシゴ見学後、昼食をとるべくラーメン屋「一矢(ひとつや)」へ。
こちらは金獅子さんのお店で、自家製麺がとっても腹持ち良いのです♪



昼食後、残りの2社を巡るべく出発!



こちらが諏訪大社ではメジャーとなっている秋宮・・・・の正面w
写真でも分かるとおり、太くて長い、立派な巨木があちこちに残っています。
これらの木を見るだけでも楽しめるので、是非行ってみてください♪
直径1m級がゴロゴロしてますよwww

帰りがけに金獅子さんのお店に寄り道。
お洒落な服が沢山!
でも、どれもサイズが合わなかったため、アクセサリーのみ購入。



このマークどこかで見たような気がしますよね?

そう!
どこかの紫色のエボワゴンのグリルについていたアレと同じやつですwww

これ付けたら速くなるんですかね~♪^^



とまぁ、こんな感じのGWでございまいた^^

ちゃんちゃん♪



4じさん、お誘いいただきありがとうございました!
ネメさん、泊めていただきありがとうございました!
るーしあさん、長時間の運転ありがとうございました!
金獅子さん、お忙しい中お付き合いいただきありがとうございました!

Posted at 2011/05/09 23:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年04月12日 イイね!

キャプテンフックオフお疲れ様でした^^

先日、毎度おなじみキャプテンフックにて第5回オフが開催されました。

今回は震災後一ヶ月以内ということもあり、

開催の是非をめぐりメンバー内で論争となってしまいました><

・被災者の気持ちを配慮しているのか
・何も支援せずに自分達だけ楽しんでいいのか
・ガソリン代節約すべき
・そもそも、グループの目的はなんだったったのか
・義援金を寄付したい
・象徴としてひまわりなんてどうか
・被災者は明るい話題を欲している
・被災地でもないのにどうしてそんなに暗くなっているの?
・日本全土が自粛していては経済がストップしてしまう
・伊豆もまた被災地
・観光業は解雇解雇・・・
etc.etc...

十人十色といいますが、40名以上もいれば意見がまとまるハズもないですね><

ただ、話し合うことによって、色々な角度からの意見を聞くことができ、

また、新たに気づかされることも多く、自分にとってとても勉強になった話し合いでした。


とまぁ、そんな過程を経て、2次被災地である伊豆も助けていただこうと開催されました。


私自身は今回スタッフに徹していたので、写真撮れていません^^;

唯一撮れた写真がこちら↓



お庭の桜が満開でした♪^^

半分ネガな気分で到着しましたが、これ見てかなり癒されましたょ・・・><


オフ自体は、基本的には「前回と同じ」です^^;

ただ、語り合ったりする時間の方が長かったですね。


そうそう、部長が率先して手伝ってくれたことに感謝です♪
(でも、ガタイが大きい方なのですれ違うのが結構ヒヤヒヤもんだったことは秘密w)

お菓子も少なめに買っていったけど沢山あまってしまいました^^;

義援金も6万ちょい集まったみたいですね♪


2日目は地元組みは話し合いに参加の為居残り。

その後、近所の桜の里へ足を伸ばしてみました。



こちらも桜が全面満開!!!!

自粛ムードはどこへやら、駐車待ちの車で大渋滞でしたw

桜が綺麗な時間はごくわずか。

見たい方は、自粛ムードな今がチャンスですよw  ^^;
(ちなみに、屋台の売り上げの一部は義援金となります)


オフの最後に垂れ幕作って記念撮影。



「がんばれ東北! がんばれ日本!!」

人の考えは十人十色ということがわかりましたので、補足しますね。

「がんばれ」は禁句。という方もいるハズです。

これいじょうどうしろっての?と。

表現として、「がんばろう」の方が良かったかなと後で思ったりはしましたが、

ちゃんとみんなで意見出し合って考え、一人一文字ずつ気持ちを込めて書いてあります。

直接の被災地ではないけれど、2次被災地もどうにかしようと頑張ってるよ!

過酷な状況下であるからこそ、度がいきすぎない程度の明るい話題を提供したい!

東北だけ頑張るんじゃない、日本全体で協力し、被災を免れた地域は物的・人的・経済的支援をするのです!

東日本はどこの会社もダメージを食らってます。

来月の生産も怪しかったりします。

放射能汚染については茨城だけでなく、静岡も安全を考えて避けられ始めています。

そんな色々な思いが詰まった垂れ幕。

ありきたりな言葉かも知れませんが、「一緒に頑張ろう!」という気持ちが届くといいな。



今回、意見も右往左往、段取りもゴタゴタしてしまい、

参加予定の方、意見を下さった方に多大なるご迷惑をおかけしましたこと、

地元の一人としてお詫び申し上げます。


参加を見送られた方、不愉快な思いをされた方、次回はより一層精進致します故、

是非お越しください!

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

また、この記事をご覧になり、興味が沸いたという方も是非www

ハイ!そこのアナタですよwww

決して、痛車だけの集まりではありませんし、参加されている方々はみな親切で紳士淑女(ぇ です♪w


今後も、キャプテンフックを、伊豆を、静岡をどうぞ宜しくお願いします☆



がんばろうニッポン!!!



長文失礼しました^^;


・・・・・・・・・・・・・・

思うところがあったため、一部加筆しました。

Posted at 2011/04/12 22:10:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「エボワゴンの車検の代車がHR12DDRのノートニスモだった。これはこれでなかなか良いな…。」
何シテル?   08/27 22:46
親の車(P11)に大金つぎ込んだ割に結果がイマイチだったので 自分の車を買うときはメーカー純正のチューニングカーにしようと決意。 ・MT ・ワゴン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 陽炎くん (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
あまり街で見かけない、実用的で楽な車をコンセプトに探した車ですwww 前から見るとラン ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードGB3から乗り換え。 人生初の新車です!
日産 マーチ いちごちゃん (日産 マーチ)
ひょんな出会いがあり購入しました。 ひとまず仮登録。
ヤマハ TZR50 特に決めてません (ヤマハ TZR50)
学生時代に通学用に購入。 50ccながら結構パワフルなので、週末ちょこちょこツーリングに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation