• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらゆぅのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

フロントカメラ計画4

取付けの前に配線作らねば。

エンジンルームから室内へ引っぱる線は少ないに越したことありません。

LANや電話線、USBケーブルとか考えてましたがとかみん友さんに相談したらたまたま自動車用品店にいるとのことで使えそうな商品を探してもらいました(^^;;
→ありがとうございますw

で、これと


これ


を購入。
ただし、マルチコアケーブルは被覆が細めなので、メーカーとしてはこのカプラーは非対応扱いになっています。

テープを巻いて量増しして接続しました。


カメラ側も配線やり直してカプラー接続。


取り外し可能にしておかないとバンパーの脱着面倒くさいですからね(^^;;

あとは実際つなぐ時にアダプターにハンダ付けすればOKな予定。

そうそう、久しぶりにエーモンコーナー行きましたが、最近は便利なもの売ってるんですねー。


Posted at 2015/09/06 23:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 陽炎くん
2015年09月05日 イイね!

フロントカメラ計画3

夕方からの作業だったため、動作確認のみです。

アダプター繋いでー
ナビから電源分岐させてー
ナビ起動!
設定画面にフロントカメラの認識を確認!
映像確認を選択!

…映らない( ゚д゚)ェ

おっと、カメラのプラスと電源のプラスを間違えてました(^^;;

再接続して確認っと。

おお!
ちゃんと映りました\(^o^)/



ただ、薄々感じてましたが、画像荒いなぁ(ー ー;)
こんなもんなのかしら?
画面下半分がカメラの下を映しているのですが、上半分の左右の画像が狭い気がする…

カメラバラしたから鏡の位置がズレたのかな?
取り付け前に分解して確認してみます。

動作確認は完了したので、次回はいよいよ取り付けです。

どうしよーかなー。
Posted at 2015/09/05 22:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陽炎くん
2015年09月02日 イイね!

フロントカメラ計画2

前回の続きです。

なかなか難航しています(^^;;

当初は追加モニターの設置か、スイッチと分配機噛ませてリア用入力に割り込ませようと考えていました。

カメラ用電源の変圧やら映像の分配やら考えると、とても現在のお小遣いでは賄えません(´Д` )

悩んでいたところ、みん友さんより
「ナビ自体にフロントカメラ入力端子あるんじゃないですか?(・ω・)」
と、ツッコミをいただきました。
考えてみればリアカメラ繋いだ時に、すぐ隣に同形状の端子あったなぁ(^^;;

そしてリアカメラは専用品を使ったわけですが、電源の取り出しをした記憶がない。
ということは電源の取り出しもできているということ。
ではカメラは何Vか調べると誤差はあるもののなんとかなりそう。

世の中便利になったもので、専用の映像入力用端子なんかも数百円で買えるわけです。




部品が届いたので意気揚々と接続するも、ナビが認識しない。
電源かと思いテスター当てると給電されている。。。
試しにリアカメラを繋げると認識する。
カメラ表示したまま配線にフロントカメラ割り込ませると映る。
しかしナビ画面に戻して再度映そうとしてもカメラを認識しない。

どうやらナビが専用品カメラと通信している模様。
その辺は詳しくないのでただただ挫折。

この症状について色々調べた結果、フロントカメラについては、専用品以外認識・接続できないということでした orz

さらに調べるとあるじゃぁないか、対策用のアダプターが!



早速購入(経費とお小遣いの折半)♪

カメラ用の電源の取り出しがないので、配線分岐して引っ張ろうと考えてますがいけるかしら。

時間のある時にテスト接続やってみようと思います(^^)
Posted at 2015/09/02 23:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 陽炎くん
2015年07月06日 イイね!

フロントカメラ計画

安全確認には目視が必須ですよ?

当然それが前提ですが、アパートへ引っ越してから毎朝路地から出るのにヒヤヒヤするんです(^_^;)

左は民家で見えず、右は垣根とセリカで見えずorz

そんなわけでフロントカメラを探していると面白そうなカメラを見つけたのでポチり。

アルファード純正?の3方向カメラです。



とりあえず配線調べてー

100均で携帯充電器買って変圧器代わりに加工してー

いざ、テスト。




画面上半分が左右、下半分が下方向です。
見づらいので線を引いてみましたが分かりますかね?(^^;;


カメラが機能することは確認出来たので本日終了。

次は映像切り替えの仕方か。
Posted at 2015/07/06 23:31:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 陽炎くん
2015年05月12日 イイね!

ガソリンの差

結婚を機に実家を出たので利用するスタンドも変更に。

先月頭からアパートから最寄りのスタンドで入れていたのですが、どうも動きが鈍く感じてました。

15万km超えてるし、やれてきてのかなぁと思いつつも、マフラー換えて暫くはモリモリ加速していたので違和感はあったんです(´・_・`)

で、先週末出先のスタンドで給油したところ、今週頭から車が軽快に動くようになったではありませんか!(゚o゚;;

ガソリンの差はそんなに意識したことありませんでしたが、こんなに変わるとは
…(・_・;

近くて便利でしたが、残念。
暫く行くことなさそうです(^^;;

でもそうなると、近隣のスタンドで入れ比べしてみたくなりますねw

何がそんなに違うのやら(^^;;
Posted at 2015/05/12 21:15:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 陽炎くん

プロフィール

「エボワゴンの車検の代車がHR12DDRのノートニスモだった。これはこれでなかなか良いな…。」
何シテル?   08/27 22:46
親の車(P11)に大金つぎ込んだ割に結果がイマイチだったので 自分の車を買うときはメーカー純正のチューニングカーにしようと決意。 ・MT ・ワゴン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 陽炎くん (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
あまり街で見かけない、実用的で楽な車をコンセプトに探した車ですwww 前から見るとラン ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリードGB3から乗り換え。 人生初の新車です!
日産 マーチ いちごちゃん (日産 マーチ)
ひょんな出会いがあり購入しました。 ひとまず仮登録。
ヤマハ TZR50 特に決めてません (ヤマハ TZR50)
学生時代に通学用に購入。 50ccながら結構パワフルなので、週末ちょこちょこツーリングに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation