• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

乗ってきました。

乗ってきました。 プリウス。





別にトヨタからお金をもらってるわけではありませんし、カーオブザイヤーの選考委員でもありませんが、実に良い車です。

一番はじめに感心したのがブレーキ。

ペダルに脚を軽くおくだけで反応します。

ランクルではなくフォレスターに乗りなれてて、その感覚ですからすごい効くレベルでしょう。

次に乗り心地。

これは高級車の域にきてます。

モデルチェンジ前のプリウスにも乗せてもらったことはあるんですけど、お世辞にも乗り心地は良いとは言えず、やすっぽちい乗り心地ってわかりますかね?

そんな感じでしたが、今度のモデルは本当に乗り心地が良いです。

ツーリングモデルはそれなりにアシを固めてあるらしいですけど、そんなにすっ飛ばすクルマではありませんから、、、、、、、


加速感とか、パワフルさはこのクルマには求めてはいけないんだと思いました。

踏んでも想像以上に前に進みませんでした。

フォレスターに乗ってる性もありますが、、、、


ハイブリッドシステムは、効率やらなんやらで相当良いのでしょう。

今現在ふるいプリウスに乗ってる人しか評価できない部分ですが、エコドライブモニターを見る限りかなり頭のよさそうなクルマです。

減速してる時も明らかにエネルギーを回収してますし、F1のカーズ見たいでした。

一つだけ気をつけなければいけないのはエコドライブモニターに気を取られすぎて事故りそうになる事。


外見ですが、カタログで見るより、はるかに現車のほうがかっこいいです。

プレスラインやルーフ形状、軽くする為のボディーワークがうかがえ、デザイナーも相当苦労した部分なんでは?


全体的にかなりのレベルで優等生。

本当に良い車です。

アシに使うにはベストなクルマでしょう。


プリウスのバンモデルなんかでたら、企業はこぞって買うんではないでしょうか?

今でも相当買ってるんでしょうから、営業用バンでハイブリッド。

企業イメージも当然上がりますから。




こうなるとインサイトも乗ってみたいものです。


最初に予約したひとは大正解です。

ホントに良い車です。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/30 19:12:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation