• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇねらるぷろでゅ~さぁ~のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

これだったんだ!!!

これだったんだ!!!

今日は定休日なんですが。

仕事で渋谷に行く途中、青山通りを通ったらやけにマスコミが、、、、

しかもエーベックスの前。

通った時は「小室さんまたなんかしでかした?」と思ったんですけど浜崎さんだったんですね。


道路使用許可を取ってなかったみたいで。

まぁ~~~これぐらいのことでとも思いますが、今後の事もあるので見せしめなんでしょう。

つくづく思いますが、もっとほかの事でやる事無いんですかね?

家宅捜索するほどのモンでも無いと思いますが。

担当者呼んで厳重注意で十分なんじゃ?

場合によっては浜崎あゆみにも事情聴取するらしい。


まさか警察の担当者があゆファン?

もしかして事情聴取の時にサインなんかもらったりして?????

昔そんなエピソードありましたよね。成田の税関で。。。。



まだまだ日本は平和です。









Posted at 2009/06/10 16:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記
2009年06月10日 イイね!

次はこれ!!

次はこれ!!
盛岡に単身赴任中の60くん。

もうすぐ迎えに行きますが。







そろそろ60くんも終わりが見えてきたので、次の研究材料。

60くんはノーマルリーフベースの逆付けだったので、どちらかというとこれからあしまわりを弄ろうという人向けの提案でした。

このFJ君は既にアクティブが入ってます。

今60でも70でも40でも良いのですが、既にあしまわりが入ってる人向けのモアチューンをこのFJ君で提案してみたいと思っております。

既にあしまわり入ってる人はもうワンステップ踏む為の一つの形としてお楽しみいただければと思ってます。



内容はまたそのうちに。
Posted at 2009/06/10 16:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2009年06月10日 イイね!

オープンカーはいかが?

オープンカーはいかが?
こんなご時世でも売れてるクルマはあるんです。

オープンカーのマーケットは好調を維持してるみたいですよ。






独フォルクスワーゲンは、新しいオープンスポーツのコンセプトカー“コンセプト・ブルースポーツ”を発表した。

テーマはずばり、最大限のダイナミックな性能を、最小限の燃料消費で実現すること。

スポーツカーならではの走りと低燃費を両立するのが狙い。

デザインは、新型ゴルフやシロッコと同様、フォルクスワーゲングループのデザインディレクター、ワルター・ダ・シルヴァによって生み出された最新のデザインDNAを踏襲。

つり上がったヘッドライトや、左右のヘッドライトを結ぶグリルがその特徴で、ロー&ワイドなプロポーション。

エンジンは、2リッター直噴ディーゼルターボを搭載する。

最高出力は180ps、最大トルク35.7kg-mを発生。

これに6速DSGが組み合わされ、後輪を駆動する。車重は1150kgと軽く、パワー・ウエイト・レシオは6.6ps/kgと、スポーツカーにふさわしい数値を実現している。

軽量設計と高効率エンジンの組み合わせにより、燃費は100km走行あたり4.3リットル(23.3km/L)と高数値を記録。

これからの時代にふさわしいエコスポーツ。



欧州車は本当にディーゼルが中心です。

以前にも話しましたが、究極のハイブリッドはディーゼルハイブリッドらしい。

トヨタのお偉いさんが言ってたので間違いないでしょう。


トヨタもこんなスポーツカー出せばいいのに。

ディーゼルハイブリッドで。
Posted at 2009/06/10 16:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

こんな時代だからこそ。

こんな時代だからこそ。
お友達のBLOGにチョット笑える、そして懐かしく思えるエピソードが掲載されてました。


誰もがヴァージンの時はこんな感覚だったんでしょう。






先月の走行会のときもその場では感じませんでしたが、走行会が終わって帰ってみると不思議と肩こりがなくなってるんです。

まぁ~~~熱くなって血行が良くなったせいでしょうけど、何事にも「熱くなる」大切です。

ストレス社会ですからぱぁ~~~~と車で遊びに行きませんか?

高速も1000円ですし。





この記事は、波乱万丈の乱狂山修行 について書いています。
Posted at 2009/06/10 14:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々な出来事 | 日記
2009年06月09日 イイね!

終わってみれば?

終わってみれば?

やっぱりバトン。

唯一面白かったのはバリチェロがずるずる下がるとこだけ?


なんか見ててもつまんないだよな~~~~ぁ!








さて、F1チーム組織FOTA(Formula One Teams' Association)は、KERSがあまりに高価であるため、2010年のF1ではKERSを廃止することで合意。

2009年は一部のチームしかKERSを搭載しておらず、FOTAは2010年にKERSを廃止するかどうかの投票を実施。

多数決により、2010年はKERSを廃止することで合意。

トルコGPでKERSを使用したチームは、フェラーリとマクラーレンだけだった。

BMWザウバーはKERSの存続を強く望んでいたが、チーム代表のマリオ・タイセンは多数決に従うつもりだと語る。


フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、たとえフェラーリがこれまでKERSの開発に多くの時間と労力を投資していたとしても、KERSを廃止するとの決定の方が好ましいとコメント。


という事は。


貧乏くじを引いたのは、BMW、マクラーレン、フェラーリ。

去年までの上位チーム。

無駄なお金を使い。

グランプリには勝てず。

あげくレギュレーションでも負け組。





僕がチーム代表なら多分発狂してます。



Posted at 2009/06/09 12:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation