• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇねらるぷろでゅ~さぁ~のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

次はこれ!!

次はこれ!!
盛岡に単身赴任中の60くん。

もうすぐ迎えに行きますが。







そろそろ60くんも終わりが見えてきたので、次の研究材料。

60くんはノーマルリーフベースの逆付けだったので、どちらかというとこれからあしまわりを弄ろうという人向けの提案でした。

このFJ君は既にアクティブが入ってます。

今60でも70でも40でも良いのですが、既にあしまわりが入ってる人向けのモアチューンをこのFJ君で提案してみたいと思っております。

既にあしまわり入ってる人はもうワンステップ踏む為の一つの形としてお楽しみいただければと思ってます。



内容はまたそのうちに。
Posted at 2009/06/10 16:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2009年06月06日 イイね!

ランクル60くんの途中経過。

ランクル60くんの途中経過。とりあえず形にしてイベント会場に展示してきましたが、さいたまから盛岡まで500km高速で移動。

途中経過報告をしておきます。










車高はほぼねらい通りの車高になりました。

リアがもう少し車高が欲しいところですが、フロントはドンピシャ。

乗り心地も非常に良く、ショックがまだ本来の物ではありませんから最終的なセッティングはまだこれからになります。

リアに関しては若干車高も低く、高速のコーナーで円を描くような挙動を示したので、リーフを1枚増そうと思ってます。

ショックはフロント、リア共にTOYOTA純正スペシャルショック。

リアのばねレートを上げ、減衰力の高い信頼性抜群のTOYOTA純正ショックとのマッチンがどんな挙動を示すのか。

楽しみです。


直進性も想像通りの直進性で加速時、減速時共にハンドルがとられること無く全開で走っても片手で運転できるレベルです。

今はステアリングダンパーがまったく入っていませんが、まったく、ぜんぜん気になりません。

利にかなったステアリングレイアウトにすると如実に良さが出ます。


やはりと言うか、パワーロスはやっぱり出ました。

タイヤが31X10.5R-15から315/75R16に変わり、車高も上がった為におきるプロペラシャフトのロス。

共にロスは大きかったですが、どうしても35インチのタイヤが履きたいのでこの辺は妥協しなくてはいけない部分です。

我慢できなければ、トランスファーのギア比を落として対処しましょう。


止まらない?

フォレスターに身体が慣れてしまい、ブレーキの能力には不満が出ました。

タイヤがでかくなってるので当然と言えば当然なんですが、ブレーキは効くに越した事はありません。

可能な限りブレーキにはつぎ込んで良いと思います。

重要ですから「止まる」と言う機能性。


500kmも走るとあれこれ見えてきますが、一番の収穫は運転してて疲れなかった事。

ここが一番の収穫。

カッコよくても運転して疲れちゃったらドライブに行く気もおきなくなっちゃうので、ここは一番の収穫でした。

イベントが終了したら、思い当たる部分をすぐにセッティングしなおします。














Posted at 2009/06/06 17:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2009年06月05日 イイね!

搬入完了

搬入完了盛岡のイベント展示ですわーい(嬉しい顔)



あいにくの天気でしたがふらふら洗車も終りわーい(嬉しい顔)無事搬入完了ですわーい(嬉しい顔)



明日は晴れると良いですねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/06/05 18:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | モブログ
2009年05月30日 イイね!

シェークダウン!!!

シェークダウン!!!
ならず。








完成しませんでした。

と言う事で来週がんばります。

なお走行会の模様はFLEXさんのブログに掲載されております。

写真もほんの少しですがUPされてますからご覧下さい。


さて今後の60くんの予定ですが来週行われる東北カーホビーショーに展示します

6月の6日、7日に岩手産業文化センター「アピオ」で行われるジムニー祭りの同時開催屋内イベントです。

完成してるかどうかは定かではありませんが、展示する事だけは決まってます。

東北エリアで感心ある方は是非お立ち寄り下さい。
Posted at 2009/05/30 19:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2009年05月25日 イイね!

路面と対話する車。

路面と対話する車。
僕のです。

明日のシェークダウンに向けようやく手をつけ始めました。





ナックルアームを変えてるので、リレーロッドとタイロッドの長さの変更が必要になります。

ほんのチョットなんですが短いやつを使います。

タイロッドとリレーロッドの角度わかりますか?

この角度を見ておぉ~~~良い感じだねと思える人はほとんど病気です。


さらにリーフのたわみを見てください。

このたわみ量を見ておぉ~~~~~~~と思ったあなたは「シャブ中」一歩手前です。


後はフロントショックブラケットをつけて、ブレーキホースを接続すれば作業自体は終わりです。


問題はここからの方が時間がかかってサスペンションのセッティング。

一般道でのセッティングに比重を置くのでチョット時間がかかるかもしれません。



もう少しがんばりま~~~~~す。
Posted at 2009/05/25 19:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記

プロフィール

「新しい事にチャレンジしてます。」
何シテル?   07/01 00:18
東京下町深川に生息するものです。 様々な角度から4駆にまつわる様々な事柄を自分なりの視点でお伝えしていきたいと思います。 読む人によっては気分を害する内容も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
しばらくブランクがありましたが、久々のメイン所有の車になります。 2008年9月5日に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
最近仲間入りしました。 想像以上に速く、良く曲がり、非常に面白い車です。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去に4台乗り継ぎました。 HDJ81V、HZJ、HDJ、HDJと全てディーゼル車でし ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
70系は2台乗りました。 そのうちの1台がこの73。 重量バランスが抜群に良く、戦闘 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation